ダイエット

2024年11月23日 (土)

神在月 その3

Img_0138_20241123170501

Img_0136_20241123170501

帰ってきてから1キロ少しくらいしか落ちてないんだけど、会う人皆に痩せた?って聞かれるようになる。ここにきてやっと体型に出てきたのかも(^^)もう少しで目標値になりそう(^^)

1週間もしない間、阪急トラピックスの広告に出雲大社のツアーが載っていて、見てると神在月は旧暦で、旧暦の神在祭は11/11〜1週間って書いてある!!10月じゃないの?以前もたしか10月に行った(-。-; 無知(>人<;)

すると翌日の夕刊にサムハラ神社の記事が載っていて、指輪の人気がすごくて11月末で一旦予約を停止するとのこと。

タイムリーな出来事でした(^^)旧暦じゃなくてもお参りしたことが大事、気持ちが大事(^^)ということで(^^)指輪はなくても神様に守られてます(#^.^#)


あtsuko

|

神在月 その2

Img_0387

Img_0389

Img_0388

Img_0390

出雲大社〜美保神社の帰り道、津山にサムハラ神社でパワースポットがある、と尚が話し出して、

女優の浜木綿子がサムハラ神社(大阪)にお参りして、サムハラ神社の指輪があるらしく、指輪のおかげで舞台から落ちる事故に見舞われたけど無傷やったって、指輪が守ってくれた

って言うから、えー、指輪欲しい!いくらするかなぁ、明日帰り途中寄れるやーん!と言いながら車中盛り上がる(^^)

3日目、朝風呂に入り、にんじんジュース5食目完食し、地元の人が憩う喫茶店で納豆セットを(納豆がお替わりし放題)回復食に(^^)この納豆が美味しくて去年は在庫切れでお替わりできず、今年は私とゆうこちゃんは2個、尚3個(^◇^;)ご飯もお替わりした?したね(-。-; 地元のお野菜、食材を買い込み サムハラ神社へ。山道を走り知る人ぞ知るような場所にひっそりとありました。それでも数台車が止まってて(地元ナンバーばかり)そこから上り坂を歩き(ブツブツ言いながら(私が(-。-;))、お参りしてたら少し前に参拝されてた方に、

初めてでしたら、ここからさらに奥の道を入って行くと本宮があるので是非お参りしてください(^^)

と!これが行ける人しか行けないサムハラ神社のパワースポットのこと〜?!すごいすごいよ\(//∇//)\

少し小さいけれど、良い気が流れているのがわかる。たしかにここは教えてもらわないと辿り着くことができない。3人だから、きっとそう(^^)神様が導いて下さった旅。すべてにありがとう(^^)

あtsuko

|

2024年11月13日 (水)

神在月 その1

Img_0386

Img_0392

Img_0393

Img_0394

Img_0391

ファスティング旅のつづき

11月も半ば!今学校帰りLUCUAのスタバにいますが、クリスマスソングが流れてます♪JAZZ風(JAZZ風って何ですか?swingでしょうって翔先生に言い直された記憶が蘇る(^◇^;))今年もカウントダウンだわー(ーー;)

10月初めに決行したファスティング旅。今年は三朝温泉の後楽という老舗旅館。2日目は雨模様で、三徳山に登る予定が(去年は靴が登山に向いてなくて断られる)天候不順で出雲大社へ(^^)(私が登りたくなくてやんわり神在月やし出雲大社を提案(^◇^;))車飛ばして約2時間半。ゆうこちゃんのお友達から出雲さん行くなら美保神社も行って!と連絡があり、3時半にラジウム泉温浴の予約済みなので、出雲大社滞在時間雨の中駆け足30分\(//∇//)\その前に稲佐の浜で砂をゲットして出雲大社の砂と交換して持ち帰って花壇やお庭の四隅に置くと御利益がある!と聞き、波打ち際ギリギリのところの砂をゲット(^^)出雲大社のすぐ近くに海岸があるなんて!そこから驚きで(^◇^;)何回か訪れてるのに全く知らなかった。美保神社は境港市?近くで移動に1時間半。海岸線を通り、ほぼ、岬にあります。静かで風情のある神社です。滞在10分ほどかしら(^^)お昼ご飯はにんじんジュースなので車の中で各々自由摂取(^◇^;)ギリギリ、すーはー温浴へ!しっかり汗を出して、後旅館の温泉でゆっくりのんびり(^^)きっと神様に守られてるねー、いいことあるよね〜!なんて言いつつ2日目も大満足\(//∇//)\

その2へつづく

あtsuko

|

2024年10月31日 (木)

最後の晩餐(^◇^;)

Img_0180

Img_0179

Img_0178

Img_0177

Img_0176

ファスティング旅 第4弾

やる気満々の3人ですが、

お宿に着く前にどうする〜

いつものお決まり(^^)せっかくだから(何のせっかくかは不明(^◇^;))美味しい物食べて向かおう!

ということで、今回は御津の道の駅経由で。

気持ちの良いお天気で、瀬戸内海が静かで本当に美しくて、ファスティングを応援してくれているかのよう\(//∇//)\

3人でシェアしてガッツリ食べ、SAでキャラメルマキアートを飲み(^◇^;)でもやる気満々です(^^)


神に守られた旅はつづく

あtsuko


|

2024年10月25日 (金)

レコーディング


Img_0130_20241025111501

Img_0129_20241025111501

Img_0131_20241025111501

Img_0057

レコーディング 音楽じゃあ ありません(^^)

去年11月のファスティング旅から毎日体重を測り記録しています。3人分(^◇^;)今では私がグラフ化してます(^^)初めてファスティング旅をしたのが6年前。減量成功しては1年後にはほぼファスティング前の体重に戻し(-。-;また再開するという、目的がイマイチわからないダイエットでしたが、ゆうこちゃん、尚、と毎年恒例の旅になり、毎旅後LINEに体重を報告しあうんだけど、翌月になる頃には誰からともなく送らなくなって(つまりは体重を測らなくなる、特に私(^◇^;))次のファスティング旅に出る!って感じだったのが、去年12月1日に、ゆうこちゃんが体重をLINEに報告したことで、あ!やる気スイッチ入れよう!ってきっかけになった(^◇^;)1日も欠かさず、習慣になりました。食べたものを記録してるわけではなく、3人の体重をグラフにしてるだけだけど、ホントに効果大。私の場合、1年間で6キロ落としました。マジ?!マジです。私が一番驚いてます。

レコーディング、記録する、継続すること、ダイエットだけではない効果を期待して(^^)


今年のファスティング旅も素晴らしい仲間と共に素晴らしい時間を過ごせたこと。神様ありがとう(^^)


あtsuko

|

2024年5月12日 (日)

にんじんジュース

Img_8677


これはJAふらのさんのにんじん100%のジュース。濃縮還元ですが、全然クセがなく甘くてサラッとしていて飲みやすい。

一番初めに倉敷でのファスティングで、にんじんとりんごのジュースで減量でき、それから増減をくり返しながら(-。-; 代わりのジュースはないかなーとamazonで見つけたジュース。

去年のファスティングは宿泊のみにして、にんじんジュース、生姜湯、ミネラル水、レモン、生姜、黒糖、、、自分たちでカスタマイズのファスティング決行(^^) 3年目!美味しい物には目がなく、楽しいことが大好き(^^)ファスティングの前には必ず最後の晩餐と称してしっかり食事を摂ってから、がルーティン(^◇^;)3人とも痩せたいと真剣に思ってるけど、最後の晩餐も3人とも何の疑いもなく楽しんでるところが最高に愛すべき仲間\(//∇//)\

去年の11月に三朝温泉でファスティングをしてから毎日3人で体重をグループLINEに投稿。ホントに毎日お正月も欠かさず(^^)2人がいなければ間違いなく挫折してる。今は今年のファスティング旅までは毎月新月の日にできる限りにんじんジュースで1日過ごす!これが効き目大で、減量成功してます。このまま順調にいけば30代、いや、20代のころの体型に戻れるかも!!と淡い期待を抱いて、明日も朝起きたらすぐに体重計に乗って投稿します(^^)


あtsuko

|

2023年12月31日 (日)

きっかけ

Img_8613


奎星展の祝賀会で書友の方が私の後ろ姿に見惚れてパチリ!と言われて、満更でもなく得意満面に見て、、、

これはえらいこと!よー、抹殺しないと!どこがスラ〜っとしてるのよ〜あかんあかん、すぐに消去!!(^◇^;)とせっかく褒めてもらったのに、やんわり?バッサリ切り捨てさせていただき(^◇^;)これで火がつき、ファスティング旅行を控えていたけどさらにやる気にさせたきっかけです(^^)ある意味友達に感謝\(//∇//)\


さてファスティング旅行の詳細は来年持ち越します。洋ちゃんも無事に紅白初出場、素晴らしい歌唱(^^)に一安心(^◇^;)


来年は楽しみます。とにかく楽しもうと思います。

お付き合いいただきありがとうございます(^^)

これからもよろしくお願いいたします(^^)


あtsuko

|

2023年12月25日 (月)

納め

Img_8580

献血


今年はほぼ毎月献血行きました(^^)

今日が今年ラスト献血納めです。

ちょっと楽しみなことが一つ。

先月毎年恒例のファスティングへ!

今年は三朝温泉の国民宿舎でにんじんジュース、レモン、梅干し、生姜茶、ミネラル水 等々持ち込み、私たち流です(^◇^;)

ファスティングは追い追い(^^)


問診での体重測定、減ってました\(//∇//)\3キロ!!

気持ちよく年越しできそうです。


あtsuko

|

2022年12月31日 (土)

ファスティング後の後ろ姿

E801ef0a1fdb4dd8aaf434978b51f0ae

40dbe3c14dbf4c75838dbfb2bf5a693d

ゆうこちゃんにお声をかけてもらって数秘術のお勉強会へ。

ゆうこちゃんが後ろ姿をパチリ。

上の写真も前の年にファスティング行ってたんだけど4キロ戻ってたころ。下の写真は去年のファスティングからの後ろ姿。たしかに小さくなってる。この姿を励みに、来年も数秘術勉強会よろしくね!


あtsuko

|

コロナ禍のファスティング3

D740d1b56eb6428a85f227964d09245d

1日目夕食 とうもろこしメインのスープ

Df2474e9fb2048a2ba804d4506fa2572

2日目朝食 スムージー

3df0d5c6288f4489a215e7bb16f21d4c

2日目昼食 薬膳スープ

3f02cc9fd1d14149914a754af5e99ee7

2日目夕食 ごぼうメインのスープ

52c8a31ce194473b89e47fb49e302cb8

A9b5279b119048bfa12a4643b039b8be

最終日朝食 食べる甘酒サービス\(//∇//)\

5386d312727d4da4b8946ca4ac1fa976

3655fb5d961e44a688e554f4e9cecb15

ホントの最終昼食 新年のお雑煮のよう\(//∇//)\


お食事を作ってくださる方が薬膳師の資格を取得されてる方で、過度なダイエットはダメよって私たちの体を気遣ってくださって(お料理は超美味しい)、お陰様で体重は去年ほど減らず(^◇^;)でも久しぶりに体重計に乗って(そこがダメなとこで)去年の1キロプラスだったことに驚き!今回はマイナス1、5キロを行ったり来たり(^◇^;)


さて来年はどこへ行こうか(^^)


あtsuko

|

より以前の記事一覧