ダイエット

2022年12月31日 (土)

ファスティング後の後ろ姿

E801ef0a1fdb4dd8aaf434978b51f0ae

40dbe3c14dbf4c75838dbfb2bf5a693d

ゆうこちゃんにお声をかけてもらって数秘術のお勉強会へ。

ゆうこちゃんが後ろ姿をパチリ。

上の写真も前の年にファスティング行ってたんだけど4キロ戻ってたころ。下の写真は去年のファスティングからの後ろ姿。たしかに小さくなってる。この姿を励みに、来年も数秘術勉強会よろしくね!


あtsuko

|

コロナ禍のファスティング3

D740d1b56eb6428a85f227964d09245d

1日目夕食 とうもろこしメインのスープ

Df2474e9fb2048a2ba804d4506fa2572

2日目朝食 スムージー

3df0d5c6288f4489a215e7bb16f21d4c

2日目昼食 薬膳スープ

3f02cc9fd1d14149914a754af5e99ee7

2日目夕食 ごぼうメインのスープ

52c8a31ce194473b89e47fb49e302cb8

A9b5279b119048bfa12a4643b039b8be

最終日朝食 食べる甘酒サービス\(//∇//)\

5386d312727d4da4b8946ca4ac1fa976

3655fb5d961e44a688e554f4e9cecb15

ホントの最終昼食 新年のお雑煮のよう\(//∇//)\


お食事を作ってくださる方が薬膳師の資格を取得されてる方で、過度なダイエットはダメよって私たちの体を気遣ってくださって(お料理は超美味しい)、お陰様で体重は去年ほど減らず(^◇^;)でも久しぶりに体重計に乗って(そこがダメなとこで)去年の1キロプラスだったことに驚き!今回はマイナス1、5キロを行ったり来たり(^◇^;)


さて来年はどこへ行こうか(^^)


あtsuko

|

コロナ禍のファスティング2


13634765e8e24813b8755e66ed34af05

Bba4854668a348ac9bac1dbf777ccbcd

ホテルに着いて、日の入りを水平線に沈む夕陽が見られるスポットをスタッフの方に教えてもらった通りに行ったはず、なのに、、、教えてもらってる時からちょっと要領が得られないなぁとは思ってました(^◇^;)残念。きっと美しかったはず。

C8745d0a340e480daa4a6e46612f9ce1

951ecbc945a541ab9ab47b946fac3940

F09a8cfd8acb4d6896e33f52786fca38

ホテルのスパが点検中で大浴場には入れないということで近くの銭湯探して行くことに。勝浦には源泉かけ流しの銭湯が多くあり、大満足\(//∇//)\点検中でありがとう(^^)ホントおすすめです。帰りに白浜温泉も寄り道(^^)もちろん、とれとれ市場も\(//∇//)\

4c00a37f0bbf4f7793ff416f1090b231

日の出は曇りがちで見えず。

58c3e06c0ca543aaae4e40891598aaed

1aedd6ce066e4b6a9f0fd590c9f44e14

今回は好転反応がほぼなくてだったら観光!那智の滝へ。初です(^^)

8e3b24875afc4d228dbc1a53972cfeba

熊野大社にも行けました。ありがたや(^^)


あくまでファスティング旅です。


あtsuko

|

コロナ禍のファスティング


E46a6ce7488444df945c036af9fddc63

9b3c505b94944df4a296eaa620e56b55

13d7ec7d92cc4a8d98e2e920136a78df

56bc468de94a438bb33d7ecb6453b792

7d00c12dbe5144de95da8ab64e21ccd8

65bfcc3d2b7e4a4a9e466da7b673873c

4ca498aeb4cb4b74ae9fd4b84dd3adc2

B866e1f6cc494a90a762348ab91b3de6

95d58a27aaa748049e8cc0b67c576286

344094dac7424238baa7878bc535f02f

ここにもコロナ禍の影響が出ていたとは全く知らず。今年もそろそろ夏休みの間に倉敷でファスティングと思ってHPへいくと閉鎖!!4月に閉鎖してました(ToT)どうしよう。どうしよう。毎年、年一でデトックスしていけば少々重くなってもいいよね〜って生活してたもんだから大変!探しました。必死に。ストイックな厳しさは要らない少しゆるめのリフレッシュできてファスティングができる施設(^◇^;)だいたいそこからが本当にダイエットの意志があるのか?と言われるのは承知で探しました。なんとかありました。和歌山勝浦に。ほぼリゾート施設でしたが、とにかく3人で同じ目標に向かうことが大切で(^^)

先に決めたことはランチどうする?でした(-。-;

羊羹はゆうこちゃんのお土産。その前に柿の葉寿司を3人で(^^)そして羊羹もペロリ(^^)本命は和歌山ラーメン、有名な井手商店で修行されたご主人のお店を太地で発見!営業時間にギリギリ間に合い最後の晩餐(^◇^;)ほんとに学習能力がないのは百も承知です。

くじら博物館経由してホテルへ。

意外に高速道路が開通していて勝浦近くて驚きました。

ダイエットなの?、旅行??

つづく


あtsuko

|

2021年8月 4日 (水)

2年の時

8512459aad5c4e4bbc1adce598979252

Ea298043ffe24ee38a2546c7f5f00f3a

96c000f23d4d4f99923e040be0445c9f

A68a79f60b9742988b50552de7fa5775

昨日の荒れたお天気がウソのよう。お洗濯物が1時間ほどで乾いた(^^)


今日は朝から書道を。オリンピックは夜の番組で観ると決めて、radikoで NIKKEI第2 Rani Musicをずーっと流して(^^)すると懐かしい曲が、

竹内まりやの「駅」

この曲を聴くと高校時代の友達を思い出す(^^)最後のバブル期を少し経験した平成、新入社員の私たちでも景気が良く毎週のように遊んでた(^◇^;)カラオケは平日仕事帰りに行くのが当たり前で、必ず「駅」を入れて情感たっぷりに歌ってた友達(^^)この「駅」さながらの恋愛してはったねー。あぁ、久しぶりに友達に連絡してみよ〜(^^)

前置きはこの辺で、「駅」を聴いてたら歌詞に

“2年の時〜が〜変えたも〜のは〜”とあって、そう、2年、初めてのファスティングから2年。やはり2年の時は大きい( ´Д`)もちろん基礎代謝も違うだろうし、痩せ方が鈍い気がする。2年前はだいぶ下半身もシュッとしたけど、なんかメリハリがないというか。体重は帰ってから増えた1キロをなんとか戻して維持。好転反応が今回はひどくて、背中の張りはすぐ治り、腰痛が1週間ほど、寝られない日もあったりで接骨院に駆け込むほど(-。-; すると左ふくらはぎにも鈍痛が3日ほど。体の痛みは大変な苦痛を伴う事を身をもって体験。今思えばこの苦痛の時期にもう少しだけ食事に気を遣っていたらグッと体型にも違いが出たのかもと今更ながらに後悔(^◇^;)2年の時が変えたものは、、、歳を重ねるってそういうことなのかもしれません。同じ過ちは繰り返さない!!接骨院の先生が1か月は体重が減らなくなる時期があって、そこをキープでクリアするとまた減っていき太らなくなります、って、らしい。鍼も併用すると痩せやすくなるかも、なんて言われ、私には殺し文句です。通院してます(-。-;あーあ。しばらく様子見で(^_^;)


あtsuko

|

2021年7月28日 (水)

意識改革

1d16ab6b3be34d6db651bad6414b2b0f

このビジュアルには見覚えが(^^)

行って来ました!ヘルスピア倉敷

どうしても夏休み中にデトックスしたくて、一学期最後の授業が終わり、酵素風呂へ行き(お決まりルーティン)翌日出発(^^)多忙なナオも参加できるということで珍道中にワクワク(^^)あくまでも断食合宿です。行く前に最後の晩餐にしよう!と誘惑に負けて、いいとこ鶏弁当完食(-。-; 2年前も直前まで食べて反省したのに学習せず。(甥っ子のこと言ってる場合じゃない(^◇^;))最後の最後の晩餐にサーティワンのピスタチオアイス(@ ̄ρ ̄@)でも美味しかった(^^)

A29e36745be04d58ab06081afe3ab0b9

さて、今回は2泊3日。ラドン浴から始まり夕食はにんじんジュース3杯(^^)ゆうこちゃんとナオは初めてだから新鮮(^^)

2年前は気づかなかったけどホルミシス効果のあるラドン浴でした!!酵素風呂もホルミシス効果があり細胞から健康にするらしい(^^)ストレッチ教室もヨガ教室も両日受けられラッキーでした。2年前のような頭痛にやられることもなく睡魔も襲ってこず淡々と(^^)ただ背中のハリがあって重たい感じ。2日目の朝、3、4キロのウォーキング。私1人だったら絶対やらなかった(^◇^;)引っ張ってくれてありがとう。

問題の体重測定、、、温泉に入る前に超久しぶりに乗ってみると、2年前のファスティング前の数字から1キロマイナス、、だけ(>人<;)4キロ戻ってました(*_*)そりゃあ食べてるもの。好きなもの、あまいもの、お腹いっぱいになるまで(-。-; 前は3泊4日で結果が出たけど今回大丈夫かな〜と不安になるも、意識改革のため!と言い聞かせて(^^)

最終日の朝乗ってみると、マイナス4キロ!!!ビックリ\(//∇//)\3人トータルで(トータルする意味はないんだけど(^◇^;))10キロ減!!テンション上がりまくり\(//∇//)\意識改革成功です。帰ってからの食生活が大事!ちょうど帰ってきてから2週間が過ぎた頃、増減あるものの現状維持。足りないのは運動かなぁ。この意識改革は無理かなぁ(^◇^;)

帰ってきてから2年前とは違う症状が出てちょっと大変でした。次に記録として残しておきます。

あ、そうそう!今回はにんじんジュースが美味しい。2年前は不味くて味変に工夫を要したけど(^◇^;)にんじん3本にりんご1個の割合でした。2年前のにんじん5本りんご1個は不味いけどじっくり飲めたなぁ(^◇^;)いろいろあるんだろうね。でも十分満足な3日間でした(^^)

ヘルスピア倉敷、緑に囲まれた静かな場所に湯治でも有名なラドン浴、大浴場に心身ともに癒された。定期的に続けよう(^^)

あtsuko

|

2019年10月31日 (木)

ビバ断食(^^)

4071ec81939c4dc9805be625ff58a877


ファスティング旅から戻り、翌日20数年ぶりに右頬にエクボ(くぼみという)が出現!フェイスラインが少しシュッとしたか?肩コリに加え腰痛が出てきて横になっても座っても痛い(>人<;)調べてみると腰痛も好転反応らしい。ということは成功やん(≧∀≦)ホテルの方の言葉が蘇る。2日後、視界がクリアになってる、ふくらはぎのむくみがない!すごい!3日後にヨーグルトバナナを久々に食べ、甘さに驚き超美味しく感じ感動。すぐに実家での仕事も立ってる時には腰痛がないので苦にもならず、腰痛がなくなったのは5日目過ぎた頃ピタっとなくなり肩コリもなく快適(^^)帰ると必ず但馬牛が買ってあって(私がお肉大好きだから(≧∀≦))大好きな焼き肉なのに3切れで胃がもたれる。ビックリ!親もビックリ(^◇^;)何人かのお客様に痩せた?と聞かれ、そうなんです〜〜と言える快感(^^)


1ヶ月半経った今、眼科の定期検診も以前より値が良く、白髪の本数も減った気がする、そして先日ファスティング後初めてのエステへ行き、痩せられました!と絶賛(^^)体重測ってみるとさらに1㎏減(≧∀≦)トータル4㎏減!食生活も減塩、糖質も減らして1日のトータルで考える!やっとわかった(^◇^;)目標体重にはまだ至らない、けど、ビバ断食(^^)


あtsuko

|

2019年10月30日 (水)

ファスティング旅 4

4d3c9102869145f495cae9757c72c033

最終日、もう終わりと思っていたにんじんジュースが朝1杯出てきた(^◇^;)昨日のお昼、最後と思ってそのままを味わおうとレモン無しで飲んだのに(-。-;最後の1杯、レモンがんがん入れさせていただきました。荷物まとめてチェックアウト前に雑穀米のお粥。ゆっくり噛んで、味がよく感じる、有り難い(^^)早朝のお風呂上がりの体重測定、2、8㎏減!!!!もう奇跡です!肩コリがちょっとひどくて絶好調ではない、けど、嬉しさの方が増してご機嫌(o^^o)ホテルの方に尋ねたら「それは断食が成功したという事です。今デトックスしてるんです。ここからが勝負です。しばらくは食生活に気をつけてください。」そうか、そうなのね〜成功、デトックス、頑張る!植物性たんぱく質、海藻類、玄米、野菜、買い込んで帰りました(^^)みどりちゃんに誘ってもらってなかったら永遠にダイエット出来なかったかもしれない。ありがとう(^^)あとは私次第(^◇^;)


あtsuko

|

2019年10月28日 (月)

ファスティング旅 3


A01a80878a8f42f09b21403c1d9de512

Cba5b66be7774c7e9ae808d5e06ec0f4

F9893228af96487ba0f1917fe324ed57

118b7b97ceda458d9001b22b8162a95c

Bbedc13dc2e84c7aa227838af636fb08

54fcbf02d5e34a58a0a7de7b28c6c460

4e6279a6db7c4afa88e75600310c6bca

15999f672ae9488089ec1922bc683846

ファスティング旅3日目


にんじんジュースの生活、なのに空腹感無し(^^)いつものように8時ににんじんジュース3杯から1日の始まりです。ウォーキングはないけど10時に具なしのお味噌汁。ちょっとだけ頭痛あり、のままラドン温浴の発汗で少しスッキリ(^^)なんだかお腹空いてるんだかわからないけど12時にはにんじんジュース3杯(^◇^;)急に飽きてきた(-。-;  本当は美観地区観光がスケジュールに入ってましたが断りゴロゴロしたかったのに運動をすることに。(連日のみどりちゃんのお誘いに根負け)ヘルスピア倉敷の広い敷地内にはスケートリンクや何面ものテニスコート、運動場、ゴルフ場と山の中の別荘地です。スケートリンクは高橋大輔選手も通ってたらしい。その2階にあるスカッシュコートを借り1時間スカッシュ!超久しぶりのスカッシュ。気乗りしなかったはず、頭痛も忘れみどりちゃんより張り切ってました。運動着持参してなかったのがイタイ(>人<;)清々しい汗に満足(^^)後、健康講話を聞き、にんじんジュースはカリウムが豊富で体内のナトリウムを排出する働きがあることを学び、ほんの少しの塩分も敏感になったことに納得!夕飯までに敷地内を散策。(これもみどりちゃんに連れ出される(^_^;))そりゃあ痩せないわ。夕飯は十穀米重湯。重湯とはいえ食べ物を口にして急に食に欲が出てきた。この感覚は今まで味わったことがない。食べられる幸せ(^^)この日初めて体重計に乗る。2、5㎏減!!!期待薄で来たので感激(≧∀≦)中秋の名月に誓う(ダイエット頑張る^^)明朝の入浴を楽しみに就寝(^^)


あtsuko

|

2019年10月26日 (土)

ファスティング旅 2

De8a5223621a46fc8a38f0a141ad6b5f

Febfa8890f2e424891bb30e70dc03712

18de5aa543564cb49f8132e62b75d9b2

1e861008e3c3454d9b7c5dc884938006

Ef6a5f962ac24de4aecfde348ea701ec

07df538b586a43889ce5970d083f5c2e

78a2a3796b0a4d9aad6bd9ec593e96ab

ファスティング旅2日目

同じ日にチェックインした方々と一緒に朝食後(手間ひまかかったにんじんジュース3杯レモン入り(^◇^;))ウォーキングへ。車で走ること10分。亀島山登り(ウォーキングではないーー;)山?、丘?、標高77mの頂上まで登るのは結構な体力消耗。いかに日頃から運動していないのか思い知り、汗だく。帰ったらすぐに具なしのお味噌汁で塩分補給。もうこの時に味覚が敏感になってる!超濃く感じた。そしてラドン温浴。気持ちよく40分間快適、サラサラ汗が出て超スッキリ。前日とは違う変化。昼食を終え、脱力感と少々の頭痛があり夕食まで爆睡(^◇^;)低血糖だったかも。夜寝られないよーと友達が呆れるほど爆睡。が、夜も友達より早く寝た、らしい。夕食後ヨガ教室1時間。前日のストレッチも良かったけどヨガは呼吸も整ってやっぱり落ち着くなぁと久しぶりのヨガに再熱(^◇^;)みどりちゃんがエステをオプションでしてもらってる間、ゴロゴロしつつお部屋に常備してある生姜紅茶に黒糖を多めに入れて糖分補給で頭痛もマシに。大浴場でゆっくり(^^)


2日目も無事順調に終了(^^)


あtsuko

|

より以前の記事一覧