グルメ・クッキング

2023年4月 8日 (土)

初めて(^^)

Img_6557Img_6558Img_6560Img_6561Img_6564Img_6565Img_6567Img_6568Img_6569Img_6573


春休み中の姪っ子と養父市にある

「リストランテ福伊」へ

高校入学お祝いランチへ(^^)前々から行きたかったレストラン。新車でゴー\(//∇//)\

まずはライムの炭酸水。お豆腐とリコッタチーズのムースから始まり(^^) 姪っ子はコース料理が初めてで嬉しそう(^^)高校は同じ中学の子がいなくて1人だけど全然平気らしく頼もしい限り(^^)甥っ子も1人やったねー。でもすぐに友達作ってたし、大学でもきっと大丈夫でしょう(^^)

一皿ずつおしゃべりしながら美味しくいただきました。初めてのコース料理に大満足の姪っ子。これから充実した素晴らしい高校生活を送ってね。応援してます(^^)見守ってるからね〜♡


あtsuko

|

2023年2月 6日 (月)

参鶏湯

9ff42052c895415b815d02eac5a4cae5

味楽

5f00c432bca54abb8e69a294b1a70e7d

韓食堂 モクチャ

Ee55b50771e042aa89af138e2f7b913e

煮込み中、夕食が楽しみ\(//∇//)\


立春過ぎました。恵方巻きも食べました。毎年毎年恵方巻きの種類の多さに悩みながら選ぶのが楽しみにもなっております♪

今年の節分、それはそれは夢のようなご褒美の一日を過ごしました。\(//∇//)\またゆっくり。


去年、なんちゃってファスティング終了後、参鶏湯はいっぱい食べてもそんなに太らないんじゃないの、とそれぞれに自分自身を納得させる食事になってまして(^◇^;)年末のお疲れさん会に、ゆうこちゃん、尚と二宮の「味楽」さんへ。お腹いっぱいになります。先日はたんのと近況報告会を垂水の「モクチャ」さんで。完食できないほどお腹いっぱいになります。そして今、手羽元と手羽先で参鶏湯煮込み中(^^)ホントに太らなかったらいいのに。


味楽さん、モクチャさん、めちゃめちゃ美味しかったです。他のメニューも絶対美味しいはず(^^)行かなきゃ!


あtsuko

|

2021年9月30日 (木)

私を雇って(^^)

Cb941e0f6eb942ca9a5c17704cec0f68

66b096e00b6f4e0aaf0f840446ea4080

ただいま実家滞在中。今月は少し時間に余裕があって幼馴染のさいちゃんに連絡したら、今日ランチできるとのこと。今日はさいちゃんのバースデー(^^)1週間違いでずーっとお互い連絡だけは欠かさず(^^)お誕生日に会うなんて学校以来じゃないかなぁ。なかなか会えず2年ぶり(*_*)2年も会わないといろんなことがありすぎて、入院してたり、両親の病気だったり、子供ちゃんの結婚(^^)、私においてはざっくり痩せて戻ってまた痩せた2年間(^◇^;)


場所は国登録文化財旧小國家の中にある古民家カフェ ことほぎ 

屋外のお席しか予約とれず。めちゃめちゃ流行ってます。お野菜、卵、お米全てにこだわったメニュー。近況報告が終わると昔話に大いに盛り上がり、私がお店をやりたいってよく言ってたらしく(たしかに言ってた)その時は私を雇ってよ!ずーっと言ってるからね!(たしかに言ってた)そんな話をしてる今が幸せ(^^)お店かぁ、どうかなぁ、遠い夢かなぁ、うーん。。。まだ行きたいお店があるのでさいちゃん近々よろしく(^^)

お誕生日おめでとう(^^)

あtsuko

|

2020年9月 1日 (火)

おひとりさま

D8fd993a96c64a7b941d96f8c257d7e7

95ad6e652eb64301bb99b2b910053e01

私の癒し、ナギサさん、終わってしまった。ハッピーエンドに私も幸せ♡


限定という言葉に弱い(^◇^;)今夏、無性にカレーが食べたくなり、海岸沿いにあるCoCo壱でテイクアウト。過去に一度食べたことがあったけどイマイチの印象で超久しぶり!限定のチキベジにほうれん草トッピング即決。美味しい、本格的!とても美味しい(^^)3辛も程よい刺激、私好み(^^)お気に入りに登録、が、しかし、8末までの期間限定。何回食べられるだろう。昨日は最終日。お稽古前に六甲道駅近のCoCo壱へおひとりさま。少し前に4辛に挑戦して(1週間後には行ってました)さすがに辛くて最後は3辛でチーズトッピング、スパイスミルクティ(^^)堪能(≧∀≦)今夏のヒットでした。


あtsuko

|

2020年8月16日 (日)

レンチン

941773bd5afb47b6a4e55bb48ad6dc6c


お盆も終わりました。本当にえらい世の中になってしまいました。先のこと考えるのはやめて今目の前のことを丁寧にこなしていく。そうはわかっていても虚しい。コロナめ。洋ちゃんの舞台も今年は2度キャンセル、今大阪で演ってます。洋ちゃん大阪にいます(^^)だけど行けません(T-T)来年は大阪も東京も行き来出来るようになってますように。


コロナで世界中が停滞して少しは空気もキレイになって気温も少し下がって温暖化も改善されるんじゃないか、なんて甘かった(@ ̄ρ ̄@)暑い、暑すぎ。できるだけ無駄な動きをせずジーッとしてます(-.-;)今日「シューイチ」でやっていたレンチンメニュー。コンロの前に立つことがないので助かります(^^)最近レモンを使った料理を欲してて即作ってみました。ムネ肉、もう少し細く小さくすればバッチリ!超簡単で美味(o^^o)甥っ子にも作ってあげよう(^^)


焼きそば1袋

鶏胸肉1

オクラ5本

酒大さじ1

白だし小さじ5

ごま油小さじ2

黒胡椒適量

レモン汁小さじ1弱


レンジで5分!出来上がりにレモン汁をかけて出来上がり。オススメです。


あtsuko

|

2020年8月12日 (水)

ナギサさん


Ce695e4bde2a4ea288b8b6e6bdf62f7e

038a989a5d224e7185d69efb1cd93ea9

Fe41588072d642a89401d51393c87398


今期のドラマ、「半沢直樹」「私の家政婦ナギサさん」を楽しみに過ごしております(^^)

先日書友のお友達と(重複してる(^◇^;))元町駅西口を出て少し西へ行ったところに中国料理のお店“大陸風”ができていて、辛い料理がお好きな私を誘ってくれて行ってきました(^^)11時開店で11時に待ち合わせして行くとすでに満席!人気店です。土日限定のセットメニュー目当てらしい。ラーズー麺(唐辛子いっぱいの麺)のつもりが限定ランチを注文(^^)限定物に弱い(^^;; お友達はラーズー麺。本格的なお味、八角風味の酢豚、八角苦手だったのに美味しく頂きました(^^)フルーツティーも付いていて(人気です)1,430円はお値打ちやと思います。お友達のラーズー麺も真っ赤な色でとても美味しそうでした。が、大好きなサンラータンを見つけてしまい次回はサンラータン!と本日校正作業の前に早めに出かけて遅めのランチに“大陸風”へ。期間限定で冷麺のメニューを出され、限定物に弱い私。前半は冷やししゃぶしゃぶ胡麻冷麺、後半は冷やし坦々麺だそうで、しゃぶしゃぶを注文。後半の坦々麺も食べる気満々(^^)翡翠麺に感動\(//∇//)\極細麺も好み(^^)ちょっとピリ辛もグー!期間限定ランチも毎月メニューが変わるとのこと。これは行かなきゃ!サンラータン、いつになったら食べられるかしらね(^◇^;)ナギサさんに作ってもらいたいわ〜。今の私の癒しです(^^)


あtsuko

|

2020年7月13日 (月)

繊細

482fef6316a940c4b8a164895b046641

B94717578da747bba6d6d6277ba6af04


シンガポールチキンライス

二年ほど前に神戸新聞の記事でメニューがシンガポールチキンライス、オンリーのお店紹介をしていて、当時ちょっと探したりしてましたが見つけられなくてそのままに。コロナの影響で月に2、3回神戸へ出る時に、日ごろの運動不足を解消するために神戸駅から三宮までよく歩いてたら偶然シンガポールチキンライスの看板を見つけまして(^^)先月3か月以上ぶりかな、久しぶりにゆうこちゃんとランチでシンガポールチキンライスのお店へ♪ゆうこちゃんのお知り合いの方のお店でした(^^)世間は狭い!いやゆうこちゃんの顔が広いか(^◇^;)脱サラされてシンガポールチキンライスがお好きで前のオーナーさんから引き継がれたとのこと。私が見た記事は前のお店。男性お一人でされてますが手際良くて、また物腰の柔らかい、で、中性的な方(あくまで私の感覚で)なので圧迫感がなく、居心地抜群(^^)チキンが超柔らかい!ご飯もチキンの出汁が染み込み美味しい!ネギソースも備え付けのソースも合うように作られていて、仕事が繊細。チキンスープもついてた!もちろんグー!オーナーさんのお人柄でしょう(^^)御馳走さまでした。お友達とのランチもコロナ後(まだまだ継続中だけど(-.-;)コロナめ-_-b)初めてで新鮮。ランチすることもままならないなんて、ふと思ったりするとしんどくなるので切り替えて(^^)ストウブのお鍋がやってきたので、繊細じゃないけど^^;超柔らかい蒸し鶏挑戦してみます(^^)


あtsuko


シンガポールチキンライスのお店

PURAPURA★

神戸市中央区三宮町2-5-6 NKビル2F

09011573534 不定休

|

2020年1月29日 (水)

SABA DAY

Bf31a9e6f4854d0d919c7c11b70c4e98

9055eaa2ab4d4a398c154b7290f08fd7

よく高知出身の書友の方からオススメ厳選のお土産をいただきます(^^)SABA DAY 人気商品だそう。見た瞬間美味しいのが分かる(^^)白ネギ多めのかいわれ大根も一緒に生姜とお醤油で焼きそばに(^^)超美味しかったです!高知、いつか行ってみたい場所です。いつもありがとう〜〜♡


あtsuko


|

いも子さん

Cfe053b778554f0ead22824677903099

コープでも見つけた石焼き芋コーナー

4da8c4dfd9ae4c05a83c2e8f4abe5852

でもイオンの紅はるかが私好みかな

Da884a56526d40038e4b2725f9048cf9

935b9182389541328414b7f23ad43f35

超美味しい(o^^o)


去年の秋、実家近所のイオンで石焼き芋コーナーを見つけてからというものイオンには大体売ってることが発覚し(^◇^;)月の半分くらいは石焼き芋を食べてます。甘みが半端なくホクホクと柔らかさ加減がちょうど良い「紅はるか」推し(^^)車でお買い物に出るとイオンに寄ってしまう、、、それも焼き時間付近に(^◇^;)この気持ちが引き寄せたのか、先日日曜日、情熱大陸を観てお風呂に入ろうと思ったら、番組名は?だけど、いも子さんっていう人の仕事をクローズアップした番組が流れて釘付け。いも子さん、石焼き芋の移動販売ではカリスマ的存在らしい。常時4種類の石焼き芋を揃えていて(紅はるか、紅あずま、金時いも、安納芋)美味しいのはもちろんなんだけど、いも子さんに会いに来る人の多いこと。丁寧な仕事ぶりといも子さんの人柄が生んだ賜物!丁寧に。ここでも一つ一つ丁寧に、教えられた(^^)翌日のお習字のお稽古で石焼き芋の美味しさといも子さんについて力説を聞いていた書友の彼女が

「いやぁ無性に食べたくなって来たわ〜〜いも子さんどこで売ってはるの〜〜」

そうでしょう!埼玉やねん。

、、、(@ ̄ρ ̄@)

そうなんです(^_^;)埼玉の方で。いも子さんの石焼き芋は食べられそうにないのでイオンで!今週もイオンへ通いたいと思います(^^)


あtsuko


|

2019年11月25日 (月)

麦まるか丸亀か

8ca02b22f2a74a06933645d4ce108414


私は麺類が好き。中でもおうどんが好き(^^)ファスティング以降何となく遠のいてましたが、ご飯は我慢できても、パンとおうどんは無性に食べたくなることが判明。先週末ビューフォートのバーゲンに早朝出かけ、しばらく外で吟味に吟味を重ねていると冷えまして(おかげさまで良いお買い物ができました)お腹もぺこぺこ!JR神戸駅まで出てハーバーにある丸亀製麺で食べようと行くと、機械の故障で麺が打てないとのこと(>人<;)おうどんの口になってるからどうしようと駅へ向かうと構内に麦まるっていうおうどん屋さんがあり吸い寄せられるようにぶっかけプラスかき揚げを(^^)何だろう、コシがあるのかないのか柔らかいんだけどモチモチしてて超美味しくて満足(≧∀≦)また食べたい感じ^_^(はなまるうどんはそうならなかった)今日丸亀で同じメニューを注文。うーん、コシがあってモチモチしてて超美味しい(^^)判定できない(^^;; 次は麦まるへ、行くと思われます(^◇^;)


あtsuko

|

より以前の記事一覧