« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年2月

2025年2月19日 (水)

あっという間に

Img_1009

Img_1008

あっという間に雪

止みそうにありません

帰れず(ーー;)

ちょっと仮眠します

あtsuko

|

吸い寄せられた

Img_1008

温泉といってもいつもの太平のゆ(^^)

疲れ過ぎてるのか1時間とも入れなかった。貧血っぽい。週末からおごと温泉で書道合宿なのに(-。-; あー、あぁー。あ“ー。(心の叫び)

太平のゆの男湯と女湯の入り口のところでエステの無料体験が目に入り、帰りに空いてたらやってもらおう!とひさびさに美容の虫が騒ぐ。お風呂もほどほどに吸い寄せられるようにカウンター席へ(^^)ポーラの美容部員さんが出張で来られてるそう。これもご縁。今日の方はポーラエスティシャンで兵庫県で2人しかいない資格保持者(なんの資格かは忘れた(^◇^;))とのこと。ますます虫が騒ぎ(^◇^;)次回の予約しました。もちろんお店の方(^◇^;)大丈夫かなぁ。ほどほどにしとかないと。

でも目が大きくなり、フェイスライン、頬骨が上がりました。

あtsuko

|

また一つ逞しくなる

Img_0887

Img_0891

今日は実家では薬神さんです。(薬王子神社)

厄ではなく薬 なんで薬なのか?昔聞いたら同じと言われた記憶が。厄年の方がご祈祷に来られます。毎年厄祓い祈願でたくさんの参拝者です。帰りたかったけど、来週から帰るし、ちょっと自分の体も労わらないと(^◇^;)と思い、温泉に行きます。

さて二週間前のマイナス4度になった翌日、思った以上に積もりました。朝、姪っ子を駅まで送らないといけなくて、道路に出ると塩カルが撒いてない!県道は撒いてあるよう。交通量が多い道路なのに雪が積もったまま(-。-; エンジンも30分以上前からかけていても全く変化なく雪が鎮座(-。-; ぬるま湯を何度もかけて、2、3分で行けるところを30分前に姪っ子のお尻を叩いて出発(^◇^;)時速20キロ未満で雪道を走りました。行けました。

また一つ逞しくなって、どこでも生きていける自信が増えました。


姪っ子も気持ちが良いくらい、美味しい美味しい(^^)と言ってたくさん食べてくれます\(//∇//)\幸せなことです。

あtsuko

|

救われた

Img_0996

Img_0999

溜まっていたものが

我慢してたものが

溢れ出た

見透かされていたけれど

ヘルプが言えない私に

優しく手を差し伸べてくれるヒトがいる

救われた

ありがとう


あtsuko

|

2025年2月 7日 (金)

ええ先生

Img_0881


今日は定期的に3ヶ月に1度通院している母の付き添い

3年間お世話になった主治医の先生が昨年末に異動で、今日は新しい担当医の先生と初対面。いつも明るい母ですが、多分今日は緊張してたと思う(^◇^;)先生は関西弁で引き継いだカルテから、病名、ステージ、状況を淡々と早口で、でも嫌味が何一つなくて、明るく笑顔で話される様子になんだか胸が熱くなった。愛のあるヒト。ええ先生で良かった(^^)これからよろしくお願いします。


帰りに近所に新しくできたカフェへランチ

小森珈琲店


あtsuko

|

マイナス4℃

Img_0840

今日は母の通院の付き添い

昨日から実家です。寒さがハンパない!この寒さは積雪を呼び込む寒さ。田舎の子の感覚(^^)

車の気温表示はマイナス4℃

これは今までなかったと思われる(o_o)今シンシンと降ってきました。今日は姪っ子もばーちゃん家に避難(^◇^;)

さて夕飯、若者好み!のメニュー\(//∇//)\何作ろうかなぁ(^^)


柿本神社の蝋梅です。春はもうそこまで!

あtsuko

|

2025年2月 3日 (月)

神頼み


Img_0628

Img_0635

Img_0637

Img_0631

今年の初詣

立売堀にあるサムハラ神社へ

去年のファスティング旅の帰り道、津山のサムハラ神社へ行けるヒトしか行けない場所へ行けた思い出の神社(^^)

何年かぶりにおみくじも引いてみた 吉

清々しい気持ちになって手を合わせ神頼み(^^)

今月再びサムハラさんへお参りします

どうぞどうぞ宜しくお願いします


あtsuko

|

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »