« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月31日 (金)

ありがとう洋ちゃん


9d3cb69d8e0b4d9a86eba10482720ca6

毎年12月30日に魚の棚へ。今年もすごい人。活気があって良い(^^)

82fdeed8f86943ffb0d7ebec7d8b64b5

871eb74ee45b4f039e8de6de80aeb78c

今日は丸一日姪っ子と姫路で映画〜ランチ〜ショッピング〜お茶 大晦日をすっかり忘れてた一日(^◇^;)

たった今紅白歌合戦が終わりました。2年連続司会洋ちゃん。お疲れ様でした。北酒場を半分いやほぼ熱唱する司会者洋ちゃん(^^)笑った、楽しかった、感動した(^^)

ありがとう洋ちゃん(^^)

2022年 ローズマリーとして活躍できますよう

たくさんのハッピーが訪れますように


あtsuko

|

ローズマリー

E00678da89b24a24afbf9a8012d6d832

ローズマリーってなんですか?そういう名前で借りられたことがないと言われながら、屋号なんで〜と押し切り(^^)たしかに浮いてました。

8259e529db534382ac8599da8434bc55

93c2a747b6e8431c924d0c2a47556e04

飛雲展 行-Ⅴ

57b73f1d00454e76ab622db7aecea9b7

関西代表作家展 行-Ⅲ

94d859a0d6bd42cba7227b683ddfdbef

奎星展 行-Ⅰ   2年ぶりに東京行きました(^^)


ローズマリーは私の屋号

以前ひとり錬成会をした時に個人名で借り部屋の前に大きな字の名札を下げられ恥ずかしい思いをしたので、今回のひとり錬成会は屋号のローズマリーで借りることに。

事務所の受付の方にはかなり不審がられましたが(-。-; なんとか今年の「行」です。


あtsuko

|

ソネ

E28db728621741ebbace365873890af6

E6031b1963e044d0bac1be0dbb8be642

Feb22bcce5474bfc8e038669d50d1dd6

6da699a4a1324de28cdd92c1efb5b664

今年最初のソネでテレビカメラクルーがきてた、ことを今思い出しました。大貫祐一郎さんというピアニストの方が神戸旅をされていて最後にソネに訪れて真由美ちゃんと連弾(^^)だいぶカメラも回されていて放送日も番組名も聞いていたのに、忘れてました(>人<;)番組Twitterのダイジェストで映ってました、私が(^◇^;)ノリノリの私が(^^)来年再放送されるとのこと。必ずや!

BS TBS  美しい日本に出会う旅

あtsuko

|

音大トリオ 合間に( ; ; )

E43bc7f897214e2c8eb8b26fa566b7d0

去年はほぼいや全く(ダメだ記憶が(>人<;))ライブに行けずオンラインで応援するのみ。

in グレートブルー

音大トリオ(鈴木孝則 北浪良佳 宮川真由美)

久しぶりにお顔を拝見した時は泣いた。

今年は数回、合間に音大トリオ、そして念願のソネも行けた(ToT)ソネは音大トリオではなかったけれど、スペイン、リベルタンゴオンファイヤー、も聴けジーンならぬ号泣(^◇^;)


やはり生きていく上で必要なもの


あtsuko

|

「行」シリーズ

0d6271727264420882b01a0c20cb5f1c

9aa6457217704fd7ab5ef6a428ec0af2

Bf453ba78c70494a8b28801e943b2c57

ちょっと奮発して買ったシルク混のドレス。ホントはアクセサリーも全部つけて、10cmヒールも履いて、カーディガン脱いで腕出して、写真撮りたかったけど、周囲におじさましかおらず、、、断念(@ ̄ρ ̄@)せっかくファスティングでシュッとしてたのに(-。-;ホント残念


ちょうど2回目ワクチンを前々日に打って副反応に心配したけど全くなく、無さすぎてビミョーな心境(^◇^;)


毎日展

例年は8月の暑い時期に開催ですが今年は9月中旬過ぎ。京都市美術館が新しく改装され京都開催は4年ぶり。実は8月終わりに歯痛が始まり(結局は昔昔の処置の不十分が原因、そして現在も通院中)ちょうどこの頃は左頬が倍に腫れてた時期(-。-;これほどマスク生活を感謝したことはないくらい。この作品は3月、4月に頑張って仕上げました。漢字作品、何かが降りてきた瞬間があった(^◇^;)気がする(^◇^;)


これも「行」です(^^)

あtsuko

|

46b6bffe01644d1486ea9950b3b7090a

今年の県展の作品、、と思う(^◇^;)ほどあまり記憶がありません(>人<;) でも去年はほぼ展覧会がなかったので今年は全て出品(*_*)

「行」

いろんな意味で「行」

今年の3月、兵庫県書道展


あtsuko

|

お餅大好き一家

1271ac2d3929476e974725d32e4e327f

6638102af18f4afdb6fe6e45c2b99479

63f10a0cd9384868be0c34b8c7dff64c

016fc5d70bbe4b05b4a4b5d50249d048

今年もお餅つきしました。先月帰った時に、去年でもう終わりと言っていた父が、もち米も購入済みを知っていて、私に母にお餅つきするかどうかを確認させた、、、正直に言えばいいのに。杵でついたお餅を食べたいって。体力的にきつくなってくるので毎年どうかはわからないけど決めてしまわなくていいと思う。やっぱりお餅大好き一家ですので(^^)ホントに美味しいです(^^)

あtsuko

|

社会勉強(^^)

3199b5e5b75d4660bb0ccb5b79370d8a

通常ではなく特別版パンフレット購入(分かるわ〜)


大晦日

早い。

去年父がこれでお餅つきはもう辞める!と宣言して、最後と精一杯皆で美味しいお餅をついた、、、今年、

「お餅つきするかどうかお母さんに聞いてみてくれるか?」

え???

すでにもち米も購入済みで確信犯です(-。-;

もうこれで最後と力一杯杵でつきました(^^)めちゃめちゃ美味しいお餅ができました\(//∇//)\


姪っ子と一緒にお餅つきをしてて、彼女は少女漫画より少年漫画が大好き。少年、少女と括るのは時代後れか(^◇^;)呪術廻戦が大好きで劇場版の話になりお正月に観に行くのを知らず聞いてみたら、年末に行きたかったとのこと。なんでも年末までに行くとグッズがついてくるらしい。奈良さん大好きな私にはその気持ちがすごく分かる。ええよあっちゃんが一緒に行くわ。で、本日大晦日に吹雪の中(実家)早朝出発。一緒と言いつつもどうしても呪術廻戦は観れないわー、お見送りました。

一人で観るの初めてや。。。

大丈夫、大丈夫、社会勉強(^^)行ってらっしゃい〜

これで一つ大人になりました(^^)


久しぶりに姫路でゆっくりします(^^)

あtsuko

|

2021年12月22日 (水)

hava a good time

E1a2b57547d44c968817787c603c6101

スタバのラテにhave a good time  和みます(^^)



今日が今年最後の授業。

先週からハンドトリートメント授業が始まりました。私がアロマトリートメントに目覚めたきっかけがハンドマッサージの授業。もう20年ほど前のこと。

いつもだと寝たり喋ったりしてる生徒が皆一生懸命ツボ押し覚えてハンドトリートメントも寝ずにやってました(^^)そうなの!気持ちを込めてすれば相手に伝わるし心地よいリラクゼーションも与えることができる!はず(^^)ラストスパート、心を込めて伝えたいと思います(^^)



あtsuko

|

2021年12月20日 (月)

最上級


076bb28b7cbf478597ff2c49de1bba33

D48b93636cb4450fb9612105b389fcf0

64d45f620af94a52b5d8d5580f69a964

C87c4e698ad14b2cb5cd946685b9c949115ee76f9f1b4ec1ac6b06f93b981ab6C4aa682039404c75973d00cea7c1ce2d60a0aa02f8584f88aa920197c530c7e1Bf1319e3f1914e0b886bd0a28824c526

0f0370a323694d1eb0e4938e531f5d11

2d8595c58dec439c91d7ab5d689a1197

離宮公園は行ったことないと思ってたら、この場所で記憶が!ちぃたんとお着物を着て銅像と同じポーズで写真撮った!!それがなぜ?いつ?写真は何処へ〜

De62ce89830845dd855b6944e633c75e

須磨離宮公園のバラ園

10月、余裕と思っていたけど開花は終盤ギリギリだったかなぁ。気候変動でしょうか。お天気も曇ったり小雨が降ったりでしたが、やはり薔薇、薔薇の美しさには敵いません(^^)皇后雅子さまのお誕生日、愛子さまの成人皇族になられたニュースを拝見し、思い出した次第(^_^;)美智子さま、雅子さま、愛子さま、記念の薔薇がありました。それぞれ可憐で決して表立ってないのに光彩を放ってました!

全て素晴らしい、けど、ひとつ最上級をと言われれば、真紅の薔薇かなぁ(^^)


あtsuko

|

ビーバームーン

8a87071137d94598a122794a7e423157

15f796c0b02a4ef6bbe1480b0e606fb9

11月の満月をビーバームーンというそう

先月、ぷら〜っと垂水アウトレットへ行って綺麗な夕日に遭遇。水平線に沈む大きなオレンジ色の太陽は力強くて、そして、神秘的。そしてこの日は月食で満月。時間はそんなに経っていないのにとても静かで幻想的な美しい月をしばし静観。紅い月に平穏な日々を願う。


あtsuko

|

2021年12月19日 (日)

コールドムーン

C23dd7b264db405cbafece3dcf572e88

A10e38190f5c4ecabf9027650d21a74c

0ab929e47a394d09b4ac58f83413b756

今年最後の満月 コールドムーンだそうです。

めちゃめちゃ寒かった(>人<;)実家の寒さは尋常じゃない、何もする気になれず、でもやらねばならず、、、結局競書の課題はせずに持ち帰り(-。-; 

満月に気持ちが少しやる気に(^◇^;)満月パワーを頂いて風邪ひかないようにしないと。では今から課題やりますf^_^;


あtsuko

|

2021年12月18日 (土)

ストリートピアノ

5f12a61b75de4470b837cbc0a286b743

A92ed4f897df4557b53e3ef2132c0947

明石駅です。

先月突然登場(^^)久しぶりの電車での帰り道、ちょっとお疲れモードで夕飯のお買い物しなきゃあ、、、と重たーい足取りの中(^◇^;)どこからかピアノの音色、しかも本格的!気づかなかった、こんなところにピアノが、これがうわさのストリートピアノ\(//∇//)\明石駅にやってくるなんて(^。^)広々とした空間、天井の高さが解放感なのか、帰り道必ず誰かがライブ並みの演奏してる。横を足早に通り過ぎるだけなんだけどジーン( ;  ; )まだまだ落ち着かない世の中だからこそ心に沁みます。今月はこれから電車で出かけることが多くなるのでゆっくり聴いてみよう(^^)


あtsuko

|

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »