« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月30日 (土)

私流

52e1a405c5b147bca9925c12426e6b41

やっぱりおうどんが好き(^^)



今日のニュースで見た、ブルーインパルス、感動しました。こちらまで力をいただきました。


2月に血液検査をしていて結果を聞きに本日病院へ(なかなか行けなかった(^◇^;))薬も1ヶ月分しかもらってなくて飲んだり飲まなかったりしていたら、便秘がちになるし、口内炎はできるし限界(>人<;)久しぶりの先生、優しい語り口で優しい目で私の話を聞いてくださる。それだけでも行って良かった(^^)血液検査は悪玉コレステロールも前の値よりさらに下がってました!無理せずボチボチ、でもさらに下げる!目標に。勤めてる看護師の友人にもタイミングよく会えて気持ちも和みました。

お尻筋を伸ばすストレッチ。あれから日課です。まだ太ももが床にペタッとつきませんが、あと少し!だいぶ柔らかくなりました。股関節!股関節を柔らかくすること=痩せる!と信じて(^^)

断捨離、結局ファイリングが大変で、項目ごとにわけることから、、、がんばってます(進行形(^◇^;))

今日は、1人で外でランチ。ちょっと泣けた。人と触れあうことに喜びを改めて感じ。仕事もお客様から問い合わせのご連絡をいただいたりして( ; ; )、そろそろ始動します。明らかに前と同じは無いけれど、私なりに、私流なので、急がず丁寧に一つ一つ取り組んでいこう。

やっぱりのろまやわ〜〜

あtsuko

|

2020年5月27日 (水)

まだ食べてますが、もうさすがに

C700940e4c6143f7bca8d6c0ffa1147a

E7aa93d94c6a49cea55498e8a2d33747

五月も終わりが近づいてます。ステイホーム、三日に一度の割合で買い物に出るだけ(^◇^;)慣れは怖いものでこの生活が当たり前になってきてることが怖い(^◇^;)六月から少しずつ始動します。

石焼き芋、まだ食べてます。去年の紅はるかから始まり、シルクスイート、紅まさり、紅こがね、よく食べました。三日に一度のお買い物で必ず買うのですが、もうそろそろ終わりかなぁって思いながら行った昨日のこの売り場には絶句。。。山積み状態(@ ̄ρ ̄@)もうさすがに終わりかも。売れてないってことだもんね。思わず三つ購入(^◇^;)明後日またパトロールします(^^)


あtsuko

|

2020年5月22日 (金)

What a wonderful Kobe

6aa0fe5e576545c1a812da2128c55255

写真、雑誌、本、書道、紙類の断捨離に1か月近くかかり、後はファイリングをして終了。次は洋服に着手しようか。思いがけない断捨離時間をプレゼントされたと思うと苦にならず(^◇^;)緊急事態宣言が徐々に解除されます、が、今までのような生活はできないだろう。断捨離してて新聞記事の切り抜きが出てきました。一昨年、良佳さんが神戸新聞に随想というコーナーへ半年ほど寄稿されていて、実家が神戸新聞だったので置いてもらってた切り抜き。これは最後の回の記事。去年から今年のカウントダウンライブで良佳さんの歌を聴いてお話は出来ず。真由美ちゃんも2月のソネ以来。記事を読み返し、ますます会いたい。恋しい。

生で良き音楽に触れたときの感動を心の中にコレクションする。改めて大切な宝物です。そう遠くない生の良き音楽に触れる日を心待ちに妄想しよう。


What a wonderful Kobe


あtsuko

|

生きてさえいればいつか会える

3d1dc295f4164f50bb8bb656c89b0065

695d8bba4954478c8b31244a693d4435

07f987f7f0bc45fe9a2a58ee171cb53a

Abda539fb8524ad3a3ef4f5f2af92704

3903c1b59b334c698916e59397625a83

CUEジャンボリーが延期になった。

2年ごとに開催されるオフィスキューの最大イベント。一昨年は夏期書道研究会に参加したので北海道は行けず(いつも同じ時期にある(TT))今年は美瑛にも行きたいなぁと計画を立ててたところにコロナ。行きたい気持ちと心の底から楽しめるのかと気持ち半分でいたところに正式発表がありました。社長のコメントの中に「生きてさえいればいつか会える」と。辛いね。今年はスローペースで生きていくと改めて。明日は新月。今月の満月は綺麗で超パワーがあった、気がした。満月からの新月にお祈りします。


あtsuko

|

2020年5月14日 (木)

zoom


E4a61f187ed34ab69f7a505839a7361c

E7e0547803f74abb974a6a0fb6c11838

私はアナログ人間。パソコンにも全く慣れないし、アイフォーンも全く使いこなせていない。憧れだけは非常にある。デジタル人間に。

コロナで家にずーっといる間、超お久しぶりの友達やお知り合いの方から連絡があった。1ヶ月前くらいは人恋しかったり、未来が想像できなかったり、感染者数に落胆の日々、恐怖心が膨らみ、ネガティブな思考になってた。連絡があった方々が揃って「zoom入れてる?」zoom?何?ビデオ通話のことでした。いやいや〜〜セキリュティは大丈夫?別に顔を見てお話ししなくても。アプリを入れることにも抵抗(^◇^;)でも何回か言われるうちにやってみようかと思うんです、アナログ人間が!アプリを入れてID作って即参加できる。遠く離れていても何年も会っていなくても、お顔見ると不思議、近くにいるかのように会話、超楽しい(^^)あっという間でした。お茶飲みながらしゃべってても違和感なく、リモート飲み会が流行ってるのも頷けるかも。私の中の生活様式の変化の一つにプラス。ま、スッピンではマズイのが面倒なところでしょうか(^◇^;)


いろいろ使えそう、zoom

あtsuko

|

2020年5月11日 (月)

チンアナゴ

Cd00deb4a043408182ca98e62aadd6fc

080490e1dc444a0887b4558c3d601b50

D0991f5bf09249a7ac2614e6d0b29c4d

84d7aec32d4947f2af4a67b02916f18d

A71d6aad9f6d4e8e9a5d046b065b8a60

Badd2d8850354348a7a0bbad7d2da112

74439a3f114f4d76a54059b2ff222a02

アザラシの瞳が超可愛くて釘付け(^^)



昨日は編集部の仕事でひっさしぶりの三宮へ。たった1日出ただけでクタクタ(°_°)マズイ、体力がない。


チンアナゴ

すみだ水族館が休館になってからチンアナゴが砂から出てこなくなったとニュースで知り、スカイツリーのお隣にある、すみだ水族館へ海月を見たくて、でも海月がちょっと期待はずれだったのだけど、チンアナゴとアザラシに癒され、思いのほか満喫したことを思い出した(^^)

チンアナゴの前でカメラを向けると、張り切ってお顔を出してくれて(^^)そっか、ホントは繊細で警戒心が強いんだね。サービス精神旺盛なチンアナゴと思ってたよ。(いや、サービス精神は旺盛だよね。)あの時はちょっとヘコんでたこともあり癒されました。ありがとう、チンアナゴ。人間のこと思い出して出てきて皆んなを癒してね!


あtsuko

|

2020年5月 6日 (水)

五月五日

Cf73f9cd2a614d5abf3adaeb84d3f68c


五月五日、今日は空気も澄んでいていいお天気でした。一歩も外に出てませんが(@ ̄ρ ̄@)ベランダから見る風景はいつもと変わらない気がした、けど、鯉のぼりを発見できなかった。ベランダからよく見渡せてチラホラ見えるはずなのに。やっぱり淋しいね。でも来年もある。毎年この季節はやってくる。超久しぶりにカブトを折ってみました。(日経の全面広告(^^))


あtsuko

|

2020年5月 2日 (土)

ルーティーン

A22c26e3a6d3499a9ddc35fa1c558101

794823bf796a4d288613840a6e85faf9

A7849b73e9594dfc93d42f130d5efc6c

意外に左右両方のお尻が同じようにペタッと床につかず難しい(ーー;)

B540ff538ca54d19a794b3a45402d59c

138bf40d7b3a4fdca4465a0f7d33c5d5

しばらく足指を立てるのが結構キツイ(ーー;)

F69d27d6f5cc48fa88d9e688a7e5bbf7

2a977088683f47bf8db239781e1d5a53

問題は太ももが床につかない!!簡単やと思っていた、、、甘いっ!小指、つきませーん!


「エール」を観て、

「あさイチ」を観て、

9時55分〜始まる「みんなの体操」を体操のお姉さんに成り切って力一杯やる!

そして就寝前のストレッチポールとお尻筋を伸ばすストレッチをする。


私のルーティーン。お尻筋ナメてました。この写真は準備体操みたいなもの。これができてからストレッチなのに、初めでつまずいてます(ーー;)お尻も硬いけど、股関節から!少しずつお尻、床にくっついてます。呼吸も大事!

継続は力なり


あtsuko

|

5月です

A39f3bb271cf4e4eb0b7b6335ebba215


5月です。長かった。とても長く感じた3月。いつもだとあっという間に過ぎていく3月。初めてのことに戸惑いながらまだ見ぬ相手に恐る恐る生活していたんだと思う。未経験だから長く感じたのかなぁ。4月は腹をくくってほぼ家に居ると決めてからは気持ちが変わりつつある。一喜一憂の日々だけど全く出来なかった断捨離を、やっと今日写真の整理が完了。遅すぎる(ま、他に色々やることもあります(^◇^;))スッキリ!明日から書道関係に着手しようかと。ホント荷物多すぎ。カバンの中も多すぎ。変わるぞ!


「だいじょぶ、未来は元気だよ。」

泣けるよ、ドラえもん( ;  ; )


あtsuko

|

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »