あたりまえではないこと

春休みといっても1ヶ月以上学校に行けずにいた甥っ子姪っ子。2人とも卒業式は行われて無事に卒業しました。先月お祝い兼ねて3人でドライブ&ショッピング(^^)万全の態勢で調子に乗ることなく粛々と。どこかへ行くと必ずお土産を買う2人(^^)成長ぶりに感心してたら、帰ってから甥っ子が、「はい、これはあっちゃんに、今日はありがとう」、って(ToT)ホンマにこのまま元気で幸せに過ごしてくれるだけでいいと願うおばです。もったいなくて食べられません(T-T)
コロナ
毎日この名前を何度耳に目にするだろうか。そしてあたりまえだった日常が180度激変した。誰を何を責めてもどうにもならない。試されてるような気がしてなりません。方向を見失わないように。世界中の一人一人が同じ方向を向いて行く!
先月はコロナで予定変更、変更の連続で時間が急にできても気持ちが上がらず、毎日悶々と過ごしていて、新年度の4/1、1ヶ月ぶりに書道の競書の提出する場に行った時、あたりまえのようにいつも会っていた社中の方、もちろん師匠と会って普通に話していることにジーン。あたりまえなんてない、口ではよく明日何があるかわからないから、今日を、今を、悔いのないように!って言ってるけど、本当にそう思っているけど、今があたりまえではないことを思い起こさせてもらった気がします。
4/1、スーツ姿の社中の方を見て、私も4/1は関係なくても気を引き締めるためにスーツ姿で出勤してたなぁ、そういう気持ち大切にしたい。
あtsuko
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 運(2023.09.08)
- ブルームーン(2023.08.31)
- 新車で愛車(^^)(2023.08.05)
- 心に余裕(2023.08.03)
- モヤモヤ(^◇^;)(2023.08.01)
最近のコメント