« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月22日 (水)

泣く泣く

E52c5b2254374157927ed1a87dfeb5a5

先週から本格的に自粛生活突入。毎朝同じ時間に起床、朝食、昼食も作って、ダラダラすることなく、これが自分でもビックリ!普段より規則正しい生活してる(^◇^;)

整理整頓能力に欠けるところがあることは認めつつ、毎日少しずつ断捨離実行!先週から昨日まで雑誌や本を整理。昨日はファッション雑誌を捨てる前にパラパラと読みながら(これが捗らない要因(-.-;))コスメ、ファッション、マネー、年齢に合った常識など、一度読んでるハズなのに新鮮な情報を仕入れて満足。(今度こそ切り抜きファイリング(^^))

9年間毎月必ず行っていた美容院fufuさん。今月は泣く泣くキャンセル。最近の合言葉、今必要ですか?と自問自答。ホント辛い。私にとっても同じこと。今月は仕事は全て自粛。先のことは今は考えずにいよう。さて、ファッション誌をパラパラと読んでいて、美容ライター 山崎敦子(同じ名前に食いつく(^^))さんが、「ブローネ泡カラー」を絶賛されていて、サロンで染めてるくらいの仕上がりらしく、山崎敦子さんの名前は昨日初めて知ったけど、今月は美容院行かないので買ってみようか。タイムリーでした。今日は、今日から、写真整理。これはかなり大変な作業になると思われる。(思い出に浸る時間もプラスになるので、絶対(^◇^;)すでに稔侍さん、保奈美ちゃん、天海さんの写真が、懐かしい〜(^^))


あtsuko



|

2020年4月18日 (土)

そしてブーになる

C3cf3bc8bd414ffb98b88df434240249

1分!たった1分、おしり筋、を伸ばす、、、飛びついて購入。買って満足してる私がいます。早っ!


先月の往来自粛が出てから不要不急の外出を控えるように。初めは時間ができるからあれもこれもしよう!といろいろ意気込んでたけど、先行きを考えたりすると気持ちがついてこなくて断捨離も捗らない始末。一喜一憂の日々。そんな中でもご飯はキチンと3食作り、規則正しく(^◇^;)時間があるから、気持ちを没頭させたいから、丁寧により丁寧に作る。あ!私、今年はていねいに生きる!生きていくんだった。ふと思い出し(^^)

キャベツをひたすら細かくみじん切りした餃子。こんなにキャベツの旨味が出て甘さを感じたのは初めてかも。みじん切りはかなりのものでした。

パンケーキ、レシピ通り、右回転30回、左回転30回混ぜ、フライパンを温めて、ぬれ布巾の上で冷ましてから焼く。ふっくら、いい香り!そしてメープルシロップかけたパンケーキと、チーズとソーセージを挟んでアメリカンドッグ風にアレンジ。

ムネ肉をこれまた細かくきざみ、梅、しそ、ネギ、しょうゆ、酒、みりん、片栗粉でハンバーグ型にして焼く。和風だしのあんをかける(^^)


そしてブーになる。


あtsuko

|

2020年4月12日 (日)

五十肩

6cdeb62bc0f04bc9bfdf3af2a8acf451


五十肩  

去年の年末辺りから、左腕が背中の肩甲骨へ上げづらくなっていて、これが五十肩なのか、と思いながらも認めたくない気持ちがあったりしてやり過ごしてたら、最近背中へ上げるときに痛くなってきた(>人<;)これは早急に対処しないと!今は病院行かずにやれること、そう!ストレッチポール!ポールに乗ると肩甲骨が下がって動きが出る。すると腕も上げやすくなって痛みも少し軽減。すごいよ。ポール。普段から運動嫌いで、さらに自粛中は歩くこともほぼ、ない(-_-)家時間をどう過ごすか。ストレッチは毎日継続しよう。やっぱり五十肩かなぁ。


ファイト!


あtsuko


|

2020年4月11日 (土)

強制終了

昨日、今月の仕事全てをキャンセルするため朝からメールやラインを送信。前日にお稽古は変更するつもりでその連絡をしたばかりだったけど、やはり今月は自粛する!と決めて自宅学習のお願いと提出のやり取りを個々に連絡。返事が来るたび返信して、の繰り返しをしていたら突然スマホの画面がフリーズ(@ ̄ρ ̄@)

どうしよ、ヤバイ、何度タップしても固まったまま。電源落とそう!と電源ボタンを押したら消える画面になったけど反応なし。さらに焦る( ;´Д`)docomoショップ!不要不急の外出は、、、いや!これは不要不急じゃない!ホント大変〜ととりあえずササっとお化粧して(^^;)だけどdocomoショップに行ってもiPhoneには親身になってもらえないかも(-.-;)あ!アップルサポートセンター!


あ)動かないです、でも電源入ってるから着信はあるんですけど出れないんです〜(ToT)


ア)あぁそうですか、わかりました、これは強制終了しましょう。


強制終了?もしデータがなくなってしまったら、ドキドキしながら

電源ボタンとホームボタンを同時押し、リンゴが出てきたら指を離す。しばらくするとパスコード起動の画面が(≧∇≦)

あ)あ、ありがとうございました( ; ; )


ア)すぐに戻ってよかったです。

そうか、多分簡単なことでこんなことで電話はかかってこないんだろうなと(ーー;)


とにかく良かった、ホントに依存し過ぎ。電話番号は手帳に書き留めておかないと!と改めて。iPhone6もそろそろ替え時かなぁ。焦ってた時Siriが反応したので、必死にSiriに


あ)電源が落ちない  


シ)まぁそんな時もありますよ

 (-.-)初めてのSiri活用、、、使えない、けどちょっと笑える。


これを機に色々考えることにします。強制終了って知ってました?


ファイト!


A4f416cf615e47a9a1332c767f25cabf

同時押し


196f4b16389c4413999f8796bac2a6a9

リンゴが出て指を離す

これはiPhone6の方法なんです、アップルの方が言ってはった。あとは通用しないのか。いよいよホントに替え時かぁ。


あtsuko

|

2020年4月 3日 (金)

あたりまえではないこと

5672845e1959450594ed4c35d835b866

春休みといっても1ヶ月以上学校に行けずにいた甥っ子姪っ子。2人とも卒業式は行われて無事に卒業しました。先月お祝い兼ねて3人でドライブ&ショッピング(^^)万全の態勢で調子に乗ることなく粛々と。どこかへ行くと必ずお土産を買う2人(^^)成長ぶりに感心してたら、帰ってから甥っ子が、「はい、これはあっちゃんに、今日はありがとう」、って(ToT)ホンマにこのまま元気で幸せに過ごしてくれるだけでいいと願うおばです。もったいなくて食べられません(T-T)


コロナ

毎日この名前を何度耳に目にするだろうか。そしてあたりまえだった日常が180度激変した。誰を何を責めてもどうにもならない。試されてるような気がしてなりません。方向を見失わないように。世界中の一人一人が同じ方向を向いて行く!


先月はコロナで予定変更、変更の連続で時間が急にできても気持ちが上がらず、毎日悶々と過ごしていて、新年度の4/1、1ヶ月ぶりに書道の競書の提出する場に行った時、あたりまえのようにいつも会っていた社中の方、もちろん師匠と会って普通に話していることにジーン。あたりまえなんてない、口ではよく明日何があるかわからないから、今日を、今を、悔いのないように!って言ってるけど、本当にそう思っているけど、今があたりまえではないことを思い起こさせてもらった気がします。


4/1、スーツ姿の社中の方を見て、私も4/1は関係なくても気を引き締めるためにスーツ姿で出勤してたなぁ、そういう気持ち大切にしたい。


あtsuko

|

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »