« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月31日 (日)

救われた!

73bd06b17f5d4e56ad2f0976d8f825b4

春は色んなところで新しいことが始まったり、それに伴って変化があったり、桜はキレイけどちょっと疲れる(^◇^;)県展が終わったらすぐに毎日展の作品制作です。違う意味で疲れてます(^◇^;)今日も書道の研究会で1日出かけていて、帰りの電車に慌てて乗った目の前に洋ちゃん(^^)いつでも君の力になる!なんて(TT)ちょっと救われたよ!

 

がんばる(>人<)

あtsuko

|

2019年3月21日 (木)

グリーンブック

152c6e72564a42cb96f27e50c44e4127
先日、午前中から所用で出かけ、夕方からの校正の仕事までずいぶん時間があったので、そういう時は映画!
lalaland、グレイティストショーマン、とアカデミー授賞映画を毎年観ていて、今年は迷いなくグリーンブック(^^)
黒人ジャズピアニストと白人運転手との友情の物語。性格も育った環境もまるで違う2人が旅を続けるうちに信頼し合うようになっていく。黒人差別がある社会に臆することなく向かって行き続けることで何か変わると信じて進んでいくところには熱くなりました。
広大な景色も劇場ならでは。
オススメです!
あtsuko

|

CASANOVA


C34fe31da4ce425081f9aaf67d195fca

残念(TT)、明日海りお退団(ToT)

CASANOVA   友の会では外れたけれどeplusでゲット。奇跡的(^^)明日海りおさんももうそろそろかなぁって言ってたところ、退団報道。寂しい。2番手の時のロミオとジュリエットでファンになった。もう今夏にサヨナラ公演( ; ; )観たい!まだ運が残っていますように。



あtsuko

|

2019年3月18日 (月)

タイミング

タイミング


ホワイトデーの日友人からフルーツ餅が届きました。ちょうど実家へ帰る日の午前中。グッドタイミング(^^)春らしい色合いに旬のフルーツを包み込んだお餅(≧∀≦)本当に美味しいです。ありがとう♡

土曜日のお稽古のこと、年末のお稽古の時に夜のお稽古が生徒さん一人の時があって、その時にファッションのこと、自分に似合うカラーを知って似合うお化粧にファッションを楽しめるようになりたいと聞いて、(お習字のお稽古中です)「私、パーソナルカラー診断できるんです」(お習字のお稽古中です(^◇^;))で、タイミングよくその生徒さんと後二人生徒さんがいらして偶然人数的にもちょうどいいし、皆でパーソナルカラー診断(^^)(お習字のお稽古中です(-.-;))超楽しかった(≧∀≦)キレイになりたい、オシャレしたい!全力でサポートします(^^)(書道の先生です、一応^_^;)

昨日は夕方のお稽古の生徒さんが来られなかったのでアロマの予約を受けることに。なかなかタイミングが合わずたまたま全てがタイミング良く。一年ぶりかしら、以前私の施術をべた褒めしてくれた彼女。お茶まで褒めてくれた彼女(^^)昨日もべた褒めしてもらいました(^^)忘れずにいてくれてありがとう♡


タイミングも合うべくして合ってるんだなぁって思うこの頃です(^^)

あtsuko

|

2019年3月15日 (金)

反面教師

反面教師
カメリア(^^)淡路結びの応用です。これは練習用ではなくアクセサリーです〜〜(≧∀≦)かわいい!

とっても朗らかな明るい先生。授業中ずーーーーっと喋ってはったf^_^; ふと私の姿に思えた瞬間が(-.-;)生徒さんが集中してる時は少し我慢しよう、おしゃべり。。。明日明後日私のクラスのお稽古です。反面教師にします(@ ̄ρ ̄@)でも喋りながらも生徒の動きは見逃さない。手先も動く。さすが、先生!

あtsuko

|

習い事始めました。

習い事始めました。
これは練習用の紐。淡路結びをマスターして結構うまくできたので、このままブレスレットにしたらいいんじゃないの〜なんて密かに思ってた横から、「はい、すぐに解いて次の練習して」と先生。バレバレです(^◇^;)


今月から習い事を始めました。ジャズボーカル以来超お久しぶりです。
「花結び」
去年れいちゃんからチョーカーをプレゼントしてもらった。群青色というのか、やや紫みを帯びた深い青色の紐で作られたチョーカー。渋い!そしてさすが私のカラーの先生、私に似合う色を選んで作られたお洒落チョーカー(≧∀≦)
花結び、集中できて頭も働かせると聞いて決めました(^^)これから色んな結び方を学びたいと思います(^^)


あtsuko

|

2019年3月 9日 (土)

サンキューの日

サンキューの日
兵庫県書道展にて(大作の名残りでこの作品もまだ小さく感じます。いつまで続いてくれるだろう(^_^;))

今日は、3月9日、39、サンとキュー、サンキューの日です。いつも感謝の気持ちを忘れずに。とは思っていても日々の生活に追われ目の前のことに精一杯でなかなか(>人<;)今日3/9はどんなことにもありがとうの気持ちで接しよう!


なかなか行けずにいたかかりつけ医へ、そろそろ健康診断かねてカメラの予約もと早朝からお出かけ。いつもの優しいオーラ全開の先生。ここに居るだけで安心感抜群です。先生とのコミュニケーションの大切さを改めて感じます。先生ありがとうございます(^^)
そして久しぶりに同級生とランチ&お茶。その先生を紹介してくれた彼女。管理職になってますます頼もしくなって、さらにご活躍を☆これからもよろしくね!私も頑張るわ、ありがとう(^^)
今日はお通夜に行くことになったので友人宅で着替えさせてもらえ良かったって喜んだのもつかの間、まず黒の着圧ストッキングを慎重に履いていたのに一瞬爪が当たり伝線(-.-;)友人に着圧ストッキングを拝借、いや頂き、黒のワンピースに袖を通していざファスナーを上げようとして、、、上がらず(@ ̄ρ ̄@)、友人と二人で必死になるもファスナーが壊れ、ストールで背中を隠すことに。友人宅で友人がいてくれて良かった(ToT)外で、一人で、着替えてたらパニクってたはず。ストールが絶対落ちないように安全ピンまで探してくれて、ありがとう(;o;)そして何も無かったかのように師匠と一緒に参列。師匠にはいつも感謝の気持ちでいっぱい!ありがとうございます☆
お亡くなりになられた先生は飛雲会、煌玄会の先生で、いつも物静かで穏やかな先生。ずいぶん前に錬成会で全く作品が書けず、でも1つは形にしないと!と半ばヤケクソで筆を振り回して書いてる後ろに先生がいらっしゃって「良いですよ。面白い作品ができそうです。頑張ってください。」と言って頂き、追い込まれた気持ちが救われたことを思い出した。ありがとうございました。
和尚さんが、今、現世で、居ること、生きること、精一杯今を感謝して大切に生きましょう、と仰った。噛みしめて、ありがとうございます。

長い1日だった3/9、サンキューの日にありがとう。絶対痩せる。


あtsuko

|

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »