引き寄せ
ガネーシャ タイでは、夢を叶えるゾウとして愛される存在
インドでは少し意味合いが違うみたい
引き寄せ
この言葉の意味を知ってから、いやきっと知るずいぶん前から何度も経験している
昨年末
「頭にきてもアホとはたたかうな」
の本を見つけてから、確かにややこしい人間関係に嫌気がさしたら、たたかわずして幽体離脱だそうで、幽体離脱には第三の眼を鍛えることから始めると記してあり、なるほど!と深く共感した。それから行きつけのエステサロンの年賀状にアーユルヴェーダのご案内があり、アーユルヴェーダといえば第三の眼にオイル(ごま油(^◇^;))を垂らすシロダーラがあり、それはそれは深いリラクゼーションを体験できるらしい。で、程なくしてアロマの師匠れいちゃんから、主にインド旅行を主催してる旅行会社社長の講演会があるけど行かない?とお誘いのメール♪二つ返事で出席(^^)先月参加して、たくさんのインド好きな方とお知り合いに(^^)中でも同じ敦子さんがいらして、「敦子」について色々語り(^◇^;)こんなに自分の名前について考えたこともないので面白い不思議な感覚を味わい、皆さんに、インドに行ったら人生観が変わるよ、あなたは行くべき、行きましょう、などお声をかけていただき、アーユルヴェーダも日本に本物はない!なんて言われると、インドでアーユルヴェーダ受ける?!あれから何となーくぼんやりインドを考える日もなくはない、、、と、新聞中刷り広告にインド2泊4日77,000円が飛び込んできた!
ここ数ヶ月の出来事
引き寄せてます、私が(^◇^;)行くの、か。
あtsuko
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 運(2023.09.08)
- ブルームーン(2023.08.31)
- 新車で愛車(^^)(2023.08.05)
- 心に余裕(2023.08.03)
- モヤモヤ(^◇^;)(2023.08.01)
最近のコメント