« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月30日 (木)

いると思われる

いると思われる
大丸ラポムベールにてランチにケーキセットプラスで(^。^)おひとりさま(^^)

いると思われる

いると思われる
急にオムライスが食べたくなり探して並んで、カツのせにして(^。^)おひとりさま(^^)

いると思われる
実家でたくさんの大きな明太子をいただき一人に一つ使って(^。^)
ホント食べ過ぎです(¬_¬)

昨日はイイニクの日(^^)11/29は甥っ子の誕生日♡毎年FAXを流してたけどLINEで。おねだりしてるうちは可愛い(^^)


今日は胃カメラと腹部エコーの検査。毎年のことですがウキウキにはいきません。終わった後一時間半寝てました(。-_-。)わが家のように、スミマセン(>人<;)結果はまだですが、カメラの画像を見る限り、ピロリ、まだいると思われる。。。しばらく通院です。年越しは決定です^^;


半月の間によく食べてます。胃が荒れていたのに(@_@)

あtsuko

|

2017年11月28日 (火)

師匠の気持ち

師匠の気持ち
ten ten 会場にて、私の自撮りで師匠と^ ^

師匠の気持ち
れいちゃん(アロマとカラーの師匠)載せちゃったよ^^;sorry!

毎月の実家での任務を終え帰宅。
昨日一昨日はお稽古。三回に分けてお稽古の枠を取っていますが、みなバラバラ^^;小学生は三年生から書道の授業があるようで、それまでに習わせたい!のが親、習うのは本人達、微妙〜なズレもあったりそこは無理強いせずやんわりと、

急がなくていいよ、自分で準備して後片付けも全部やらないといけないの、誰も手伝ってくれないよー、それでもやりたい!って気持ちがあればいつでも言ってね。正直な気持ちを言ったらいいからね〜ニコッ(^^)みたいな、明らかに私が遠ざけてます^^;それでもやりたい!って続々と来月から始めるようで。夕方のお稽古に二年生のれいなちゃんが一人。マンツーマンはラッキーやと自分で言うにも何ですがラッキー!少し来月のお習字のための筆の持ち方と書き方を練習。乗り気に思えなかったれいなちゃんが帰ってからずっと練習していて、お習字頑張る!お習字って楽しい!って言ってたとママからLINEが(ToT)ジーーーーん(;o;)うれしい。なんだか嬉しい。師匠もこういう気持ちなんだろうなぁってふと思ったり。お習字を好きでいてもらえることが私の喜びでもあるなんてちょっとビックリです^^;私が頑張らないと!師匠にはホント感謝しかありませぬ♡
それぞれの師匠に、ありがとう(^^)

あtsuko

|

2017年11月26日 (日)

中野ブロードウェイ

中野ブロードウェイ
ぴったんこカンカンで安住アナが辛いって食べてたけど、ラー油&お酢をさらにたっぷり投入^^;

中野ブロードウェイ
赤坂サカス、そしてこれがTBS心臓破りの坂道だそうです。

中野ブロードウェイ
独特の雰囲気、メーテルのパネルがお出迎え(^^)

中野ブロードウェイ
レンガ坂(ここはとってもおしゃれな通り)にあるオリエンタルビストロでパクチーの爆盛り(おかわりするほど美味)


今月初め、東京で4泊してかなりの満喫(o^^o)
1日目は新宿で手づかみの「ダンシングクラブ」で踊り食べ ^^;
2日目は翌日の授賞式のこともあり夜更かし禁止令(自分で勝手に決め^^;)赤坂~六本木~神宮前~四ツ谷とアツ散歩(久しぶり♪よく歩きました)スタート地点赤坂でスーラータンメンを。夜は大久保で食事の予定を勝手に中野で下車。吸い込まれるように中野駅前の商店街、中野ブロードウェイへ(^^)アニメオタクの聖地^^;^^;^^;きっと上川さんもお好きなはず。そこで運命のブティックと出会い、翌日の洋服をゲット(^^)これはチュニックですよ、と何度も言われたけど、強引にワンピースにして(。-_-。)腕を出すより脚を出す方がマシ^^;と持論で通し、、、中野、さすがキャラメルボックスの本拠地、魅力的な街です(^^)また訪れます♪


あtsuko

|

2017年11月23日 (木)

不定期



おかたつさんが(キャラメルボックス劇団員、上川さんにはずいぶんと可愛がられてる後輩、きっと^^;)達也汁を不定期更新します、とアップ。急なことと私の密かな毎日の日課だっただけに、不意を突かれたよう(;_;)確かにおかたつさんの自由で、こうやって日記に宣言してもらえた方が更新がないたびに心配することもない。でも寂しい。毎日は大変だったろうとホントに大変やったと推測します。オチをつけて必ずネガティヴなことは書いてなくて、元気を貰えてた。おかたつさんありがとう(^^)今年のキャラメルボックスのファンクラブ更新を忘れてて時すでに遅し状態(ToT)サポーター歴二十年!状況は変わるけどどんな形でも応援していきます(^ ^)
この私の日記も来年で10年。記録として残していくつもりで続けているけれど、私なんて不定期も不定期 ^^;大した内容じゃないけどこれが結構時間がかかります。そしてアロマの営業としてはすっかり意味を成してない^^;横浜のれいちゃんが日記で「9」という数字は完結や転じる、大きく方向が変わっていくメッセージって言ってた。HPも9年。アロマも書も、そしてジャズも、絶対はないけどこれからもバランス取りながら大切に、で、新しいこともチャレンジしていけたらと思ってます(^ ^)
気まぐれですが、お付き合いよろしくお願いします!(^^)!


あtsuko




先日行ったルクアイーレはクリスマス一色)^o^(

|

2017年11月18日 (土)

大っきくなれ!

大っきくなれ!

大っきくなれ!

私の可愛い甥っ子の所属するバレー部が県大会に出場するというので今日は朝から行ってきました。バレーは昔から好き(^^)何たって実業団のバレー選手を追っかけてたくらいですから^^;あれよあれよと勝ち進み準決勝まで!惜しくも三位だけど、対戦相手が優勝したみたいで価値のある三位(^^)甥っ子は一年生だから試合はまだ。よく食べるけど線が細くて華奢。いっぱいいっぱい食べて、いっぱいいっぱい練習して、大っきくなれ!楽しみが増えたわ(o^^o)今日も姪っ子に、恥ずかしいから大声で応援するのはやめて!と何度も言われながら^^;結局姪っ子が根負け(^。^)やっぱり大声で声援しないとね!

あtsuko

|

2017年11月15日 (水)

浄化


見返り阿弥陀像   とても穏やかな表情でそこは神聖な場所に感じた。
行って良かった。きっとこれからも多分ここは度々訪れることになりそう。
ジュニパーメインのエアーフレッシュナーを友人に作り、私もここで浄化。ジュニパーも浄化作用がある。やはり意味がある。



見返り阿弥陀像

自分よりおくれる者たちを待つ姿勢。
自分自身の位置をかえりみる姿勢。
愛や情けをかける姿勢。
思いやり深く周囲をみつめる姿勢。
衆生とともに正しく前へ進むためのリーダーの把握のふりむき。


真正面からおびただしい人々の心を濃く受けとめても、なお正面にまわれない人びとのことを案じて、横をみかえらずにはいられない阿弥陀仏のみ心。



素晴らしい、合掌
あtsuko






|

2017年11月14日 (火)

絶好調

絶好調

絶好調

絶好調
篠山の高蔵寺にて(一昨日の日帰り旅行で急遽行ったお寺。住職さんがなかなかやり手、強引な^^;ビジネスマンに見えた(。-_-。))


ただ今絶好調に雨が降ってます。JRも相変わらず遅れてます。一本早い電車に飛び乗って正解!今日は前から予定していた京都へ紅葉狩り(^^)絶好調に雨ですが(。-_-。)
一昨日、自治会の親睦旅行に行きましてお世話係に右往左往。仕切り直しの紅葉狩りと思っていたら絶好調の、、、もうやめときます^^;^^;^^;
少し前に日経新聞のどなたかの投稿記事に、永観堂の見返り阿弥陀像に、全てを見透かされてるような、でも包み込むように温かく見守ってもらえ背中を押してもらえた、という話を読み、センサーが発動(^^)観音様や仏像大好きな私。見返り!見返ってるの?!行かなきゃ!なので紅葉半分、見返り阿弥陀像メインで満喫してきます(*^^*)

あtsuko

|

2017年11月 2日 (木)

全て手づかみ

全て手づかみ

全て手づかみ

全て手づかみ


眠らない街 新宿


前からずっと行きたかった、ダンシングクラブ。
全て手づかみ^^;最後のパスタまで^^;店内の真ん中に手洗い場があるのですが、かなりのリフレッシュ場^^;スパイシーソースだらけの手でだんだんシーフードの身を無言でひたすら食べる^^;何だろう、、、新宿だから許せる感じ^^;?!


ちぃたん、東京のど真ん中で頑張ってる!私もがんばろ!!


あtsuko

|

西郷どん

西郷どん

西郷どん

西郷どん

西郷どん


何度も何度も来てるのに、「西郷隆盛像」初めて見た。銅像にも現れている。西郷どん、大きいヒトだったんだろうな。器も。雄大さに合掌。都美はスルーして西洋美術館へ♪北斎も印象派の絵も視点を変えて観れてめちゃめちゃハマりました(≧∀≦)そして銀座(^^)期待していなかったからか、GINZA SIX 良かった(^^)意外にもハマりました^^;夕飯は眠らない街、新宿へ(^^)


あtsuko

|

2017年11月 1日 (水)

行ってきます!

行ってきます!


今年初の東京(^^)
いっぱい、いっぱい詰め込んで^^;
行ってきます!


あtsuko

|

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »