« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月26日 (水)

二本

二本
今年も見事に咲きそうです。金のなる木。

先々月から新規のお客様が毎月のように来られてます。最初のお客様はもちろん母からの紹介。そのお客様がとっても良い方なんですけど、先月、今月とお知り合いの方をご紹介して下さり……さすがに今月は、もう一人いるんだけどって言われ、

「非常に有り難いんですけど私の腕が二本なもので限度が(((^^;)」

"あ、そうやねー。じゃあ来月大丈夫?"

「(伝わってない-_-;)」


ホント有り難いんですけど、二本なので…
何て言おう(((^^;)


あtsuko

|

二回

二回

二回
干し柿。何でこんなに甘くなるんでしょう(^^)


先週末から実家。今回は毎日アロマに書道と詰まってます。帰った日の夜ご予約のお客様から

「お母さん、だいぶ良くなった?」

"??なんのこと?"

「え?知らんのん!お母さん、腰の骨折ったんよ」

"知らない知らない聞いてない"


今日で二週間だそう。母は今年骨折二回めです。コルセットで固定するしかないようで、病院もすぐに行かず、行けば、安静にするようにって言われても、翌日から喫茶店開けたようで(-_-;)ビックリです。呆れる意味で。。。

骨折してるとは思えないほどお元気です(((^^;)

あtsuko

|

2014年11月19日 (水)

どうしよう

どうしよう
太秦映画村で撮った写真たち。宝物です。

二十歳の頃から小林稔侍さんのファンで、テレビ番組で観れない時は雑誌で稔侍さんの記事を見つけると買って集めたりして、その中で、高倉 健さんが稔侍さんにとってかけがえのない家族以上の存在で、一番身近な存在みたいなことを何かの記事か番組で知った。もちろん稔侍さんが好きな健さんは私も好きな俳優さん、になる。

昨日ネットニュースで訃報を知り、稔侍さんのことがすぐに思い浮かんだ。今日の朝のテレビでも稔侍さんのコメント、稔侍さんの名前が何一つ出てこない。どうしよう。テレビの中の元気なお姿を待っています。

ご冥福をお祈りいたします。


あtsuko

|

2014年11月17日 (月)

わかったこと

わかったこと
『啓』


昨日は浜坂温泉町へ。宇野雪村賞の授賞式があり、同好会の方が受けられるので運転手として同行。というのも9年前、授賞しまして、イマイチ実感のないまま家族一同、師匠同伴、大騒ぎで行きまして(((^^;)その作品が今回展示される案内を頂き、記念に同行した次第。

前日、神田浩山先生の個展に行き、そのまま京都で飲んで食べて、そのメンバーで明くる日は早朝から日本海へ移動、、、(-_-;)もちろん全て師匠同伴。さすがの私も目がテン((・・;)


久しぶりに展示会場へ行くと、当時の様子が思い出されてくるもんで。感慨深い。

さて最近写真を撮ったり撮られたりすることが多く、昨日も作品の前で撮りまくり(((^^;)今ごろ気付いたの?いや学習能力がないの?ないけども、、、わかったこと。いつも手を前に結ばないので迫力満点なこと。途中から手を前にやってみた。けど厚みが(--;)(--;)(--;)ちょっと痩せたと思ったんだけどねー。

あtsuko

|

2014年11月16日 (日)

何としても本日中に 2

何としても本日中に

何としても本日中に

何としても本日中に

何としても本日中に

何としても本日中に

何としても本日中にアップ…できませんでした(ToT)


大作揃いです。元気をもらえます(^O^)
紅葉の京都、明日(いや本日)最終日です。

オススメです(^。^)y-~


あtsuko

|

2014年11月15日 (土)

何としても本日中に

何としても本日中に

何としても本日中に

何としても本日中に

何としても本日中に

何としても本日中に

何としても本日中に


何としても本日中にアップしたい。アップしなければ!

神田浩山書展

『走り出す書』


京都みやこめっせ特別展示場

平成26年11月14日(金)〜16日(日)
10時〜18時


昨日から始まってます。そしてもう明日が最終日です。今日行って来ました。盛会です。漢字作品にこんなに感動したのは初めてです。先生の人柄も込みで素晴らしい個展です。

そして、ゆうこちゃんの装花が会場に溶け込んでいます。両方から勢いが迫ってくる!相乗効果ばつぐんです(^O^)


テーブルクロス、、、さりげなくこっそりと。(そうです。これが忘れ物です(-_-;))

あtsuko

|

2014年11月13日 (木)

笑いの神

笑いの神

たまに笑いの神が降りてくることがある。こっちは笑わそうと思ってるわけじゃない。


本日、京都で個展をされる会場の搬入日。そしてゆうこちゃんのお花で彩られます。朝待ち合わせ場所に着いて気づいた忘れ物(-_-;)コロコロ(スーツケース)に入れて準備してたのに(-_-;)そのままとんぼ返りで電車で駆けつけることに。駅からマンションまでタクシーで往復してもらい我ながらマッハ並みの早さに満足しながら駅に着くと、何やら不穏な空気。人身事故です。10分前に。。。

そして今、鈴なりの人に押されながら阪神電車で京都へ向かってます。長い旅になりそうです。ゆうこちゃんゴメンよ。何の助っ人にもならない。コロコロだけは肌身離さず持って駆けつけます(ToT)

あtsuko

これは一体何の神なの〜〜〜っ

|

2014年11月12日 (水)

心の準備

心の準備

この間、マウスピースの装着(っていうの?)具合を診るために歯医者さんへ。たぶん、この日で終わるはず、だった、、、歯のクリーニングが終了した時に、二本親知らずが生えかけてきていて一番奥で上手く磨けてません。このままですと前の歯もダメになります。抜かれた方がよろしいかと…

まさか、最後にこんな事になろうとは(´Д`)そっかぁ、昔抜いた二本は生えてたからで、後の二本はまだやったのか。仕方ない。

口腔外科の先生が来られるようで毎水曜日とのこと。じゃあ、明後日の水曜日で!って言えるほどお気楽にはなれず(-_-;)来月にしました。そんな先?って空気だったけど、心の準備もいるのよ。

ハンズメッセで買ったソニックケアを取りだし(((やっと^^;)、せっせと磨いてます。分かりやすいヒトで。ダイヤモンドヘッド?っていうのか、めちゃめちゃ良いです(^。^)y-~

あtsuko

|

2014年11月10日 (月)

連れ回し

連れ回し
先週の十三夜。綺麗。

連れ回し、事件ではなく、似たようなもんか、、、昨日、社中の先生を一日中連れ回しました。前日の夜、迷いに迷って先生にお誘い電話、即答でOK(^^)生憎の雨の中、朝から大阪堺筋本町の展覧会、三宮に戻ってバーンスコータイでランチ、昼ソネ♪ここまでが本日の予定。jazzに気分も良く、ふと北野坂でオーダーメイドのカバン屋さんがあったことを思いだし記憶をたどりながら探し歩くこと15分(のぼり坂なので、先生ゴメンなさい´Д`)。職人気質のご主人と奥さまで営まれてて超穴場。ちょっと覗いてみようと入ったのが一年前のjazzライブの帰り道。出来上がったら書こうと思います。って散々希望を言って、世界に一つのカバン、注文しました。。。

あtsuko

|

2014年11月 8日 (土)

笑顔(^-^)/

笑顔(^-^)/
れいこ先生はタイチャーハン。

笑顔(^-^)/
私はグリーンカレー。このタイ米、バナナの葉っぱで型どってます。

笑顔(^-^)/
デザートはスペシャルです(^。^)y-~黄豆も一粒残さず完食。ありがとう♪

東京から帰って来てからというもの、しばらく引きこもり。ネガティブモードではないもののよくないです。昨日久々に外の空気を吸って、れいこ先生とランチ。初めて歩いてバーンタイアシヤへ(((やっぱり距離はあるか^^;)。ほぼ満席!オープンから一ヶ月、ランチメニューも登場してた。スタッフ、コックさん、もちろん店長さん皆笑顔で迎えてもらいこちらも満面の笑み(^-^)/

笑っていよう。改めて。


あtsuko

久々にお客様からメール(アロマはまだなんです〜>_<)。ビューフォートのバーゲンのお知らせ。さっき大丸でビューフォートの靴見たばかり!早々にバーンタイを後にして先生連れて直行。くつっこまつり以外に個々にバーゲンやってるのね〜。

ななみさん、今度はゆっくりします(((^^;)

|

2014年11月 7日 (金)

悲願

悲願の

悲願の

悲願?悲願なのか?ルナソル、クリスマスパーティコフレの発売日当日に並んで購入するようになって、整理券「1」獲得。つまりは一番乗り。去年は確か「2」年々並ぶヒト減ってるような…コフレの中身もマンネリなような。。。でも全て限定色って聞くとね〜。弱いです。限定って言葉(((^^;)


オシャレして出掛けよ♪


あtsuko

|

2014年11月 4日 (火)

サクッと

カラッとした快晴。気分もいい♪朝から二回洗濯機を回し、掃除機かけて、、、この気分のまま片付ける!断捨離のチャンス!ガンバる!!!

サクッと東京行って来ました。今年初で今年最後の上京、こんな年もあります。

サクッと

奎星展
タイトル Fly me to the moon


あtsuko

|

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »