« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月30日 (火)

演歌の女王

演歌の女王

GW最初の日曜日の昼ソネ♪あんなに長蛇の列に並んだのは初めて!超満員。前日一日中錬成会で毎日展の作品と向き合いクタクタで、でもjazzが聴きたくて…グラスビール半分ですっかりでき上がる始末(無理は禁物>_<)


昨日NHKの八代亜紀ニューヨークjazzライブの番組を観た。演歌をjazzで。八代さんの長年の夢ニューヨークのジャズクラブで歌うこと。最初ミュージシャンの人達と息が合わなくて不穏な空気が流れたりして。即興で演奏したり自由に演奏するのがjazzの醍醐味。今まで八代さんは譜面通りに歌い、演奏者が八代さんに合わせてきた演歌の女王。リズムが急に変わるとNGだった八代さんもリハーサル最終日、アイコンタクトで歌う姿が映り、本番、ニューヨークのジャズクラブ「BIRDLAND」でのライブは大成功に終わりました。カッコイイ。ラストは演歌で「舟唄」を。感動的でした。音楽って国境は関係ないもんね。ニューヨークのジャズクラブ、いつか行ってみたい。

あtsuko

|

2013年4月26日 (金)

いじられキャラ

いじられキャラ

洋ちゃん

大泉 洋


今NHK「あさイチ」でしゃべりまくってはります。

番組の冒頭で、僕って一体どう思われてるのか、というコメントに。


大丈夫!貴方は私にとってキングよ(^O^)
素晴らしい愛されるマルチな大物俳優!洋ちゃん


子猫あtsuko

|

2013年4月25日 (木)

下を向いて歩こう

下を向いて歩こう
わらびにまとわりついてる白い綿みたいなのがアク

下を向いて歩こう
ダンジ。小学生の頃は必ず道草をして(まっすぐ帰ることは皆無)あぜ道でダンジを取って食べながら帰ってた。。。何が美味しかったんやろ???


実家の裏山の「桜華園」この時期になると桜よりもわらび取りに来られるヒトが多いらしい。母もお友達が来るたび一緒に山へ上がってます。この前も渋々行った割りには四時間近く帰って来ず(母の友達も元気-_-;)取れ出すと止まらなくなるんですと。今は桜なんてそっちのけで下を向いて這うように歩いてるヒトがたくさん見れます(((^^;)もちろん桜もまだ満喫できます!


あtsuko

わらびって十本ずつくらい輪ゴムでとめて、鍋に敷き詰め灰(桜の木を燃やしてできた)をかけて、その上に熱湯をかけ一晩置くと灰汁がめちゃめちゃ出て、キレイにお水で洗ってそれから調味するんだって。筍もそうだけど、春野菜は改めてデトックスやわ。

|

2013年4月21日 (日)

趣味

趣味

昨日はアロマの仕事がなかったため、一日中硬筆のお稽古日に。いつもは土曜日の午前中4時間ほどお稽古に充てて自由に来てもらって練習、指導して好きな時間に帰ってもらうようにしています。そんな昨日の夕方偏頭痛が…硬筆だけなのに情けない(>_<)一日中お稽古は向いてないわ。もう書道は趣味でもないしね、、、何となく…


先日、お芝居を観劇。
「趣味の部屋」中井貴一見たさに(追加公演をゲット^^)もちろんシゲも出てるし(戸次重幸)面白そうなアンテナが出てて(((私の勘^^;)

趣味を楽しむためだけの部屋の中で集うおじさん達の楽しそうなこと。アドリブ満載、中井貴一のおとぼけな感じがサイコーでした。まだ続きそうなエンディングに、次回作期待してます!


私の趣味って何だろう。いやいや、観劇やね。ホントやめられません(((観劇ビンボー^^;)


あtsuko

|

2013年4月20日 (土)

ハンガリーウォーター

ハンガリーウォーター

ハンガリーウォーター


そろそろアロマの授業も中盤に。生徒さんの理解度を知るためにも練習問題を始めつつ、まずは私の理解力が問題、、、解答例に一苦労。1ヶ月って早い。。。


さて今回は待ちに待った「ハンガリーウォーター」

14世紀、70歳の峠を越えたハンガリー王妃に非常に強力な若返りを発揮し、若々しい美貌を取り戻したといわれていて、その効果はポーランド国王に求婚されるほどだったとか。


あぁ楽しみ。(何の期待-_-;)


レシピ

1)300mlのボトル容器に無水エタノールを100ml入れます。
2)乾燥ハーブ(ローズ&レモンピール10g、ペパーミント10g、ローズマリー10g)を1)の容器に入れます。
3)精製水は容器一杯に加えます。
4)蓋をしてよく振り、乾燥ハーブが水を吸って水かさが減る場合はもう少し精製水を加えます。
5)1ヶ月以上、冷暗所に保存し、使う時は濾して、5〜10倍に希釈して使います。


2ヶ月ほど寝かせてみます。もちろん私も作りました。キャンセルされた方の材料が余ってることもあり3つ!じゃあ3倍若返り〜!そんなこと…ナイナイ(-_-;)


あtsuko

|

2013年4月17日 (水)

カッケ〜

カッケ〜

EXILE PRIDE LIVE TOUR 2013


昨日開幕初日、京セラドーム行って来ました♪

またしてもアリーナど真ん中。ありがたや〜、運をここで使い切っても本望よ〜

さて、隣の席にやって来た少年二人。始まるやいなや「カッケ〜」「ヤッベ、カッケ〜」「SHOKICHI、ヤッベ」二秒に一度の割合で(((^^;)
私も負けじと「キャー、AKIRA〜(カッケ〜は言えない-_-;)」

違う意味で盛り上がりました(((^^;)

TiAmoも聴けた(ToT)4時間、夢のよう。
男前集団を間近に見れて、あぁカッケ〜!


少年たち、夢は大きく!ね(^_-)-☆


あtsuko

今年はフラッグ振り回せたよ、堂々と!

|

2013年4月14日 (日)

感電

感電

今日は、毎日書道展作品研究会に出席。審査会員の先生方に批評して頂きます。
なのに、ロミオとジュリエット(ヅカ)のチケットを頼まれてた分が落選して今日が先着順発売日。パソコンに張り付いてて、研究会へギリギリ到着(受付番号ももちろん一番最後-_-;)


17時からjazzの個人レッスンを入れてて時間的にビミョ〜。時間も押してたみたいで最後の方は巻きが入っててコメントを頂く時間も少なくて良かったのか悪かったのか……


「黒のラインがどうも電線に見えて周りがチラチラして感電してるみたい。よく分からない作品ですね〜」


ますます迷いが(ここからどう変えていくか>_<)


"あぁ、私が感電しそう"


あtsuko

もちろん、自分の批評が終わると一番最初に退出。。。ひんしゅく者です。

|

2013年4月13日 (土)

雪崩れ

今朝の地震は息を呑みました。地鳴りや突き上げる衝撃はなかったけど、長い横揺れが続き最後のひと揺れでザザザァーっと音が、、、書道関係一式が、雪崩れのように崩れてました(-_-;)足の踏み場がないとはこの事。辛い。高台に立つマンションの9階、そして淡路島は目の前。ガスが止まったくらいで大したこともなくホッ。


予約を受けていて、残念なことにエレベーターがストップ。お客様にも9階まで階段で上がってもらう事態(>_<)今日は3往復(辛い-_-;)


悔いのないように日々精一杯過ごそう。改めて。


あtsuko

|

2013年4月12日 (金)

若なって〜

若なって〜
先生の作品

若なって〜

若なって〜
母自慢の作品(家の藤棚から取って生けてはりました。上の作品)

若なって〜
若なって〜
若なって〜
ビフォーアフターした庭を見学。そこでも伯母と一緒にゴミ拾いを。。。のこちゃん、伯母のお相手ありがとう(((^^;)今まで木蓮の木があったことは知らなかった。ビフォーアフターがなければ雑草たちに埋もれていたはず。大好きな木蓮!

今日も恐ろしく寒い一日でした(>_<)
そしてのこちゃんを実家の裏山「桜華園」へご案内したもんだから、さらに極寒(-_-;)お弁当買って桜見ながらベンチに座ってゆっくりしようと思ったけど風邪引きそうで目の前にして行かず、、、

母が桜華園の向かい側の公民館でお花を生けてるから友達と一緒に来て!としつこく言うもんだからお邪魔。明日明後日の二日間、野々花展をするらしくその準備中で。母はすでに生け終わり、どうも作品を見せたかった感じ(-_-;)過去の作品展の写真を次々見せられ(((のこちゃんが^^;)すっかり母の話し相手に。ありがとう。

会場で

「まぁ、あっちゃん、えらい(スゴイという意)若なって〜」

"ありがとう、おばちゃん(^^)…?!…"


えぇっと、もう二十年近くも会ってなくて、そんなに若くなった〜って言われた私はどうしたらいいんでしょう、ゆうこ姉ちゃんのおばちゃん。。。(((^^;)


「桜華園」家庭画報効果か、たくさんの来園者でした。私の桜、八重桜はまだ咲いてないみたい。まだ桜楽しめます♪よかったらどうぞ。

あtsuko

|

2013年4月10日 (水)

始まり


今日は新月。牡羊座は12星座の始まりの星座で、スタートの星座として特別の意味があるらしい。今回は、いつもやけど、強く願おう☆


痩せますように……。

今週末、jazzの個人レッスンに行けるかも♪研究会(書道)を早めに抜け出して(((^^;)曲は「CRY ME A RIVER」実はもう決めてます。カッコよく歌いたい!お願いして寝ます。

あtsuko

|

2013年4月 9日 (火)

上々

上々

アベノミクス


売ってないから還元もないんだけど(株のこと)何となく気分は上々♪UA優待券でイエローのバッグを購入。この前の嵐の中をONWARDファミリーセールはさすがに行けず、、、ついでに(ついでって何の-_-;)お財布も(#^.^#)うふふ♪

あtsuko

|

2013年4月 7日 (日)

再び

「ハナミズキ」

〜君と好きな人が百年続きますように〜

映画館で観たはずやのに、再び(ToT)

もどかしくて切なくて、そしてハッピーエンド。青春時代そのもの、良いお話でした☆


あtsuko

|

2013年4月 5日 (金)

かわいい(^^)

かわいい(^^)
このコーヒーカップ、バッチャン焼きかな~(お皿の底が深くてカップが入り込んでます)、めちゃめちゃかわいい(^^)


朝の連続テレビ小説「あまちゃん」主役の女の子、地元が同じで後輩です。(ってすごーーーく離れてますが^^;)明るくて元気で、何よりかわいい(^^)四月からの私の一日の始まりはあまちゃん。


昨日は、書道のお仲間達でバーンスコータイへ。写メ撮るのもすっかり忘れてがっつき最後のデザート。わがまま言ってココナツミルクのアイスクリームのせてスペシャルに(^O^)店長のななみさん、いつも姿が見えなくなるまで両手を大きく広げて手を振ってくれはります。ホントにかわいい(^O^)方です!


あtsuko

さ、今から「あまちゃん」観ます!

|

2013年4月 1日 (月)

NEW

NEW

4/1っていつの時代も背筋がピンと伸びる清々しさがある。

日経新聞の私の履歴書も今日から新しい方に。(これは毎月入れ替わり)

桜もそろそろ満開(((実家の裏山の桜はスローペース^^;)

KIRIN FREE 飲んでみた。確かにキョンキョンが言ってるように、イマイチだった…のですがぁ、後味が…美味しくなってる。酔わないし私にはいいかも!(^O^)!


私にもおNEWな事やってこないかな〜♪


あtsuko

昨日は毎日書道展に向けての錬成会。うーん、今日は腕と腰が…だるい(まだまだ始まったばかりやのに-_-;)

|

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »