« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

カサブランカ

カサブランカ

「AS TIME GOES BY」ジャズボーカルレッスンの課題曲♪映画『カサブランカ』のテーマ曲。聴き覚えのあるメロディだと覚えやすく入りやすい!そしてカサブランカ(花)が好き!(((歌に関係ない^^;)ジャズの歌って【愛】がテーマの内容が多いような気がする。時代が移り変わっても振り回されることなく地に足をつけて、、、いつの時代も大切なことは何も変わらない。きっとそれは普遍の愛。

いつの時も愛を持って感じて過ごしていきたいものです。

「AS TIME GOES BY」一回で終了。3月は多忙でレッスン行けず、残念(-_-;)

写真は南京町にあるベトナム料理『ロクツボヤ』のバインセオ!ベトナムのお好み焼きです。えりちゃんが注文。レッスン前、私は日替わりランチを。ここは何でも美味しい(^O^)オススメです☆

あtsuko

今日で2月も終わり。やっぱり早いです。。。

|

2012年2月25日 (土)

伝染

マニアではないけど、日頃からお金を新券に両替するのが習慣です。お客様へのお釣りは必ず新券です。もちろん先生へのお月謝も。敬意と感謝の意を込めて。お店でお釣りが新券だと仲間意識が(((勝手に^^;)、、、また行こうって思います♪

最近時々お客様が新券でお支払いを。「新札でお釣りもらって嬉しかったから」何だか嬉しい伝染です(^O^)


あtsuko

|

2012年2月22日 (水)

それぞれ

それぞれ
それぞれ

今日は午後から従姉ん家へ。暖かくて絶好の畑仕事日和、か!?今日の仕事は草引き。これからもっと暖かくなると雑草や害虫に追われる日々。やっぱり大変。

先日、清交倶楽部で食べた野菜!と写メを撮ってたら、違う野菜とのこと。こんなに立派に育ってるのに葉は食べなくて蕾を食べるらしい。「コウサイタイ」菜の花の一種で中国野菜です。その奥の「アスパラ菜」も蕾を食べるみたい。葉っぱも美味しそうなんだけど…収穫はもう少し先。暖かくなると一気に芽が大きくなって収穫してもすぐにまた芽が出るらしい!食べたい(^O^)来月はおこぼれちょっと食べれるかなー。

作業は一時間半ほど。従姉も私もそれぞれ好きなことを仕事にしてる意味では幸せなのかな〜♪

あtsuko
あ、伯父の畑の草引きはスルー。ごめんなさい(((^^;)

|

2012年2月19日 (日)

りんごあめ

りんごあめ
りんごあめ

週末から実家で仕事中。そして兵庫県書道展が始まりました。私の展示期間は前期でもろに実家滞在中とかぶり行けません(そんなものT-T)

昨日の朝、起きて一面雪景色は久しぶり。今日は薬神さん(厄神)。2/19が休みの日になるのは今年でしばらくこないので親戚が実家に集合。厄払い厄払い。甥っ子が二回お参りに行き、りんごあめを買って来てて(自分のお金で買ったらしい^^;)りんごあめの赤が好きでりんごがあめの熱でちょっとやわらかくなったところが好きで、あぁ懐かしい!ちょっとちょーだいと食べたら、小さい方のりんごあめやったらしく食べ過ぎで甥っ子に叱られました、、、トホホ(;´д`)何十年ぶりでしょう。懐かしい味でした。


あtsuko

|

2012年2月16日 (木)

言えない…

今日はafuでスナック千美恵のお手伝い♪今年初めてのafu、YUKOちゃんとも今年初めて。よろしくね 千美恵は大盛況!!よかったね、ちぃたん。

話が弾んで、帰るタイミングを失い、今新快速の中。隣に座ってる方の携帯のアラームが尼崎の手前からずっと鳴り続けてます。キンコンカンコンキンコンカンコンキンコンカンコンが連続三回。休むことなくリフレイン…(-_-;)爆睡中で起こせないし、うるさいし、でも言えない…。こういう時言えないですよねー(>_<)

あtsuko

あ、芦屋を過ぎたところで鳴り止んだ!うーん、このヒト降りるためにアラームにしてたんじゃ…爆睡中だし言えない…。

|

2012年2月14日 (火)

これも

これも

一年のうちいくつかあるイベントの中でこれも外せない物。バレンタインのチョコレート。生チョコを作り出して十何年。トリュフチョコから始まり今では簡単大量生産の生チョコに(((^^;)昨日は書道のお稽古に持参♪最後は半ば押し付けみたいになってましたが(-_-;)今日明日私に出会う方は押し付けられると思います。お楽しみに!


あtsuko

|

2012年2月12日 (日)

打ち間違い

スマホデビューから4ヶ月。使いこなせてない感満載、、、未だ通話とメールのみ。デコメールも全くと言っていいほど未使用。私のメールはモノクロです。使ってる方なら分かっていただけるはず。キーボード、打ち間違いなしで打てた記憶がない!今日も兵庫県書道展のご案内を友人何人かにお知らせメールをした。場所が「原田の森美術館」なんだけど「原田の盛りだくさん美術館」ってお知らせしました。(-_-;)もうイィーってくる。

確かに、いろいろな書が盛りだくさんの展覧会です!今週末から始まります。私は実家滞在中で行けず…(T-T)

あtsuko

|

あつ散歩

あつ散歩

人参が甘~い

あつ散歩

かぶらを裏ごししたソース!
あつ散歩

言うまでもなく美味しい(#^.^#)

三年前から高校ん時の同級生と時々会うようになって、喋っても喋ってもいつも足りなくて、じゃあまた今度♪で、二、三ヶ月後が今日(^O^)

ひっさしぶりの姫路でランチ。まず駅前が工事中で駅ビルがなくなってた。何だか寂しい気分のまま、レストランまで一駅分歩くことに。昔よく行ってた喫茶店を見つけてちょっと安心。帰りは違う通りをゆっくり歩いて帰ろう♪

さて、レストランは従姉が勤めてる「清交倶楽部」ここは従姉が育てた野菜バーがあります!今朝採れたての野菜が食べ放題。ステキ(^^)スープ、お魚、お肉料理にデザート、ドリンクで1800円!もちろん野菜バーも。いつも満席、人気店です。食べながら喋りながら三時間(((^^;)営業時間オーバーしました(-_-;)すみません。まだ足らず逆方向なのに車で送ってもらっちゃって(車中でベラベラ>_<)

あ、御幸通り歩けなかったよ。今度はおみぞ筋、御幸通りを散歩しながら近況報告しましょう(^_-)何往復するかな〜

あtsuko

清交倶楽部 http://www.seikoclub.co.jp/

|

2012年2月 8日 (水)

流行り

流行り
流行り
流行り

最近よく耳にする「塩麹」これだけで素材がやわらかくなり味付けもこれ一つでOKでとっても美味しい!らしい。気になっていたところへ、赤穂城跡前のお土産屋さんで見つけました。赤穂の塩で作った塩麹。今夜使ってみます♪

先日編集部の仕事帰り、いつも最寄りの駅からは乗らず一駅歩きます。(しかも帰る方向と逆(^^ゞ)健康のためと言いたいところですが、道くさです。めずらしく一緒の方向になった方が「そごうでパティスリー エス コヤマのロールケーキが18時から200本限定で販売するから買いに行くねん♪」"!!!じゃあ私も"長蛇の列。並んだ甲斐ありました!ショコラのロールケーキは初めて(^O^)生クリームとバニラビーンズ入りカスタードクリームに生チョコが。甘さ控えめでしつこくなく、スポンジがシフォンケーキのように軽い!いくらでも食べれそう(((^^;)

流行り物に目がない私、食べ物の!

あtsuko

|

2012年2月 7日 (火)

絶景

絶景
絶景

の写真は…ない…

ち「牡蠣が食べた~い」
あ"従妹が赤穂でお店してるわ!"

で、赤穂の牡蠣まつり前日(土曜日)従妹のお店『一粋』で、今が旬のプリップリの焼き牡蠣食しました(^O^)身が大きくて柔らかく口いっぱいに牡蠣汁が広がります。牡蠣のグラタンも最高!

もうひとつの目的、温泉♪リニューアルした銀波荘へ。よくTVの旅番組で、海に面したお風呂を観たことあるけどそのまんま!!目の前に瀬戸内海が180度パノラマビュ〜。まるで海との境界線がないみたい(^^)沈む夕日を眺めながらの絶景はすっかりやみつきです。さすがに写真は撮れず(((^^;)

一粋 http://www.ako-issui.jp/

あtsuko
今度はゆうちゃんも一緒にね♪

 

|

2012年2月 3日 (金)

丸かぶり!

丸かぶり!

今日は節分。恵方巻きを今年は北北西に向かって幸せを願いつつ無言で丸かぶりします(^O^)

お客様から巻き寿司作るから取りに来てね♪と連絡が!嬉しい、喜んで(^O^)大ぶりの海老に青じそが巻いてあって、穴キュウは何本も穴子が。海苔は淡路島からお取り寄せだそう(^O^)もうこれで充分"福"頂きました!幸せ☆


あtsuko

|

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »