« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月29日 (木)

21年

『渡る世間は鬼ばかり』 21年間続いたドラマが今日で終わりました(:_;) ずっとずーっと観てました、第一話から(たぶん当時は偶然観たはず。ピン子ちゃんのファンでもないし…) 最終回の前にスペシャル番組がやってて、あの時あの頃の私の思い出まで記憶が蘇ってきたりして…。 ひとつの歴史が終わりました(大げさ) でも淋しいー(T_T)

あtsuko

|

2011年9月27日 (火)

福耳

福耳

今日のジャズボーカルのレッスンは超お得(^o^) 今日は少人数だったこともあり課題曲の後、それぞれの発表会で歌う曲を聴いてもらえることに(*^.^*) その前にロングブレスの復習も! 今度こそやろう!!(先生も少し痩せたとか…^^) 早くやりなさいっ!とのこと。いい加減にします(-.-;)

 

福耳の“星のかけらを探しにいこう”を久しぶりに耳にした もう十年以上も前に車のラジオで初めて聴いた時、せつないメロディーとハスキーな声(杏子)にヤラレ、カラオケもよく歌いました スガシカオもそれから私の大好きなシンガーさん(^o^) 現在もメンバーが増えて活動中。 当時この歌に感化され天文科学館へ行ってプラネタリウムで星を見たり、しし座流星群見たさに遠出したな〜(^^) 今日は天秤座の新月 発表会もいよいよ迫ってきた。 髪もめちゃめちゃ切った(これは余談^_^;) お願い事しよう

写真は KIRIN ソルティ・ライチ  なかなか売ってなくて見つけると必ず購入! 今日はラッキー(*^▽^)/

あtsuko

|

あらためて

あらためて

精油に助けられた今夏。 メンタルな部分でこんなにお世話になるとは思わなかった。 フランキンセンス(乳香) 古代エジプトでは瞑想する時に燻していたそう。 樹液からとれる精油なので根っこの部分はやはり心を落ち着かせます。 胃の調子がイマイチで、O−リングであんなに相性の良いグレープフルーツが受けつけなくなった。 ツンとくるフレッシュな香りが刺激が強すぎて…(今だけだと思いますが^_^;) やたらと二ヶ月くらいリクエストがない限りフランキンセンス×マンダリンをフル活用(なかには無理やりオススメしたお客様も(^_^;)) 胃も私にも良かったみたい(^^) あらためてアロマテラピーの良さを実感♪

あtsuko

|

2011年9月25日 (日)

使命

使命
使命

実家に一週間いてお客様お二人のほうれい線を消した!(優越感) えっ、アロマとは無関係かと…そうです、関係ないんだけど見ると消したくなる使命に駆られます(^_^;) 方法はもちろん顔筋マッサージ(^o^) 急に涼しくなりました(実家は肌寒い-.-;) 乾燥はシワに大敵です。

さて昨日畑仕事をした報酬に空心菜をもらいました。 オイスターソース炒めに ごま油にニンニク入れて…おかげ様で胃の調子もずいぶん楽に。。。 コーヒーも飲める気がしてきた(^^) お客様から栗もたくさんいただき、大好きな秋がやって来ました

あtsuko

|

2011年9月24日 (土)

少女時代

少女時代物色中
少女時代これを背負うハメに…
少女時代キレイになったからね
少女時代
少女時代よく頑張った!
少女時代

に入りたいわけでも、ファンなわけでもありません。

今日は午前中ペン字のお稽古以外、お客様がなく(これは私の不手際)ぽっかり時間が…そこへ甥っ子姪っ子が私の書道の時間の邪魔をしにやって来ました(^_^;) ホントは、飼っているクワガタを私に見せるため(可愛い奴です^o^) 甥っ子は今、昆虫に夢中。 いろんな昆虫の話をしてくれます(全く興味ないんだけど-.-;) さて時間をもてあまし、伯母の畑へ行けばバッタや昆虫が沢山いるかも♪ 三人でドライブがてらお出かけ♪♪ 虫の知らせと言おうか案の定、伯父は畑にも出ずおサボり中。 実は先日植えた白菜、土壌にまだ肥やしも入ってなかったらしく後から撒く事にした、と伯母から聞いていて伯父に期待をするのはやめよう!と伯母と話したところで気になってて(-.-;) やはり網をかけてなくて台風15号の爪痕が白菜に(>_<) 新芽に土が被ってるのを取り除かないと育たないと 薄めた消毒液で土を除去。 今日の伯父の仕事を私が容器をおぶって撒くハメに(ここに来ると人生初のことだらけ(^_^;)) 姪っ子と元気に育ってね〜と声をかけながら往復。 姪っ子は興味津々で後気づけば伯父は姪っ子に網かけをやらせてました(恐るべし-.-;) 私は甥っ子とバッタ取りに必死!(逃がしてしまったらしく落ち込んでてついつい^_^;) 少女時代に虫を追いかけた事もないのに〜結果3つ取りました(やる時はやります) 帰ったら放してあげるみたい(^^) はぁー、油断してました。 顔が熱い…焼けました……(-.-;)

四歳姪っ子も農作業部員にメンバー登録させていいかな〜(伯父よりは全然働きます^_-)

あtsuko

|

2011年9月20日 (火)

ロングブレス

「ダイエット」 「痩せる」 これは私の永遠のテーマ。 昔から細くもないけどそんなに太くもない感じ。 それがみるみるアップしていきおまけに三十過ぎて身長も靴のサイズも伸びた。迫力満点!みたいな、、、 友達にはよく“敦子なんて海外行ったら全然太くないでー、細いくらいやん”って励ましなんだかビミョーな事を言われ、その度ここは日本なんだけど…って思ったものよ(-.-;)

この間のジャズのレッスンで翔先生が“ロングブレスって知ってる?美木良介がテレビでやってるやつ”って話で、私だけが知らなくてレッスン中に体操を皆で実践。(楽しいレッスン♪(^o^)) 簡単で腰にもいいらしく(先生が腰痛持ち)、なにしろ美木良介は10kg以上減量したとか…先生は明らかに私に向けての発信だったような、、でもこんな簡単で痩せたら嬉しいO(≧∇≦)o 年内までにまずは5kg…?くらい? 聞いた時点で痩せた気になるのが私の残念なところか…(-.-;) ロングブレス、やってみる!!(えっ?まだやってない^_^;)


あtsuko

|

2011年9月18日 (日)

9月も夏

9月も夏オクラってこんなふうに大きくなるのね
9月も夏部長ご満悦♪
9月も夏皆必死で選別してます(もちろんお持ち帰り用を(^o^))

ジャズシンガーのゆーこさんが

“9月になっても暑いのはがっかりするので、9月も夏だと思い込むことにしました” と!

ホントにその通りだ。 もうこのムシ暑さはお腹いっぱいって感じ(-.-;) 私が絶好調に戻るのはいつになることやら…w(゜o゜)w ゆーこさんの歌に癒されたいっ♪

さて、今日はもうひとりのYUKO部長が農作業部員5名(新メンバー3名加入)と共に伯母の畑へ♪(ホントにありがとうね(T_T)) お昼はAKKOちゃんのまかない料理付き(ブイヤベース美味しかった(^〜^))。 冬瓜のそぼろあんかけも(写真がない(^_^;)) 私はテキトーにするつもりが一旦畑へ出てしまうとね……皆と一緒にがっつりするハメに。。。 ちぃたんすんごい量のモロヘイヤをお持ち帰り。 モロヘイヤ料理楽しみにしてるわ! あぁ〜私は一体どこへ向かってるの〜!? YUKO部長(少し早いけどお誕生日おめでとう(^^))、ちぃたん、AKKOちゃん、ほっち、ゆかちゃん、やよいちゃん、お疲れ様でしたー、いつでも大歓迎でーす

あtsuko

|

2011年9月15日 (木)

お恥ずかしい

お恥ずかしい

上川さんが退団してからもキャラメルボックスは応援してます。 7月にサポーターズクラブに入会したようで毎年7月が更新月。 更新グッズは劇場で引き取りになってて(上手く考えてあります(^^))毎年一度はなるべく観に行くようにしてます。 三年連続、幕末がテーマのお芝居。 幕末好きな私。 ふら〜っと新神戸オリエンタル劇場へ♪ 今週はこれが二度目の観劇。 先日はお疲れと寝不足がたたりひさびさに爆睡(-.-;) 良席での睡眠は…いや爆睡はいただけない。。。 舞台からものすごく目立つらしい、、、 以前、四季のCATSで爆睡して猫(つまりは女優さん)に起こされた経験が…(-.-;) 反省。 気を取り直して今日は3階席で、、、寝ました。 爆睡こそしなかったけど隣の人に寄り掛かりそうになりシカトされ、ラスト辺りで感極まってポロポロ泣き、二度見され… 寝てたのに泣いてるって引いてはるわーお隣りさん。 ま、私も隣にそんな人がいたらきっとそう思います、はい。 お恥ずかしい限りです。

「降りそそぐ百万粒の雨さえも」

新神戸オリエンタル劇場 18日まで

あtsuko

|

2011年9月13日 (火)

そういうことで〜

今朝、ちょっとご無沙汰してた妹と電話。 私とは全く違うタイプな人。 年を重ねるごとに旅行したりいろんな話もするようになっていったけど、学生の頃は一緒に遊んだ記憶がない! 性格が違うからねー、そんなものかしら…… ひとしきり喋って最後に姪っ子に代わってもらったら(いつも姪っ子と喋って切る、お決まりのパターン) 「じゃっ、そういうことで〜」 って切られた。 ???流行りなん? プリキュアの絵を描いてたみたいで、もう一回代わってもらったら「だから、そういうことで〜」 忙しい四歳の彼女に軽くあしらわれました(-.-;)

あtsuko

|

2011年9月12日 (月)

止まれない

止まれない

やはり胃の調子がイマイチ。 引き金は生ニンニクが入った料理を食べてから。。。 こう見えて元々胃は弱い。 ハタチ過ぎた頃から胃カメラ飲んでるのに弱ってる時にニンニクが×だなんて知らなかった。 だけどしつこく言うけど痩せない…(-.-;)

昨日はジャズのレッスンの後、書道の仕事とハード。 帰り道、明るい光に誘われて見上げると雲の隙間からくっきりと真っ白いお月様。 あぁ一瞬でも癒されました。 まだ止まれない。

止まれない

大丸神戸店で茅乃舎(かやのや)さんが催事で来られてて寄り道♪ お出汁ホントに美味しいです。 今回は胃腸のためにも減塩を(^_^;)

あtsuko

|

2011年9月10日 (土)

イメージ

イメージ
イメージ
イメージ

イメージトレーニングへ以前通ってたことがある。 なかなか私がイメージする意図には近づけなかったけど、貴重な体験が出来た!(何でも前向き^_^;)

さて、今日復興チャリティイベント会場に貼りつける「絆」 今日一日無事に大成功で終わりますように! いえ、大盛況大成功で終わる!!!(めちゃめちゃ楽しんでますイメージ)

あtsuko

|

2011年9月 8日 (木)

思いがけず

思いがけず

今夏は本当に暑さにヤラレました、、、(-.-;)
日に日に疲れが溜まってるようで…だけど痩せないのは…何故か……ま、これは永遠のテーマですのでスルーで(^_^;)

昨日は待ちに待ったafuでのアッコちゃんの「はらはち食堂」 参鶏湯でしっかり朝鮮人参やなつめを食べ、元気になった!(希望も込め(^^;)) そして今日も待ちに待ったエステの日♪ これ以上は待てなかったといわんばかりの疲れ様、足もむくみ背中バリバリ、首筋はハリすぎててボロボロ(T_T) 施術者泣かせです スッキリして、午後からの予定がキャンセルになったので帰り道献血へ♪ 終えた後に“ありがとうございます、10回目の記念品と後、半年間毎月成分献血をされた御礼の品もあります” 半年間続けてたなんて知らんかったわ。 とてもステキな硝子の盃に何だかジーン。。。 思いがけないプレゼントでした。

お酒…飲めないけど、、残念

あtsuko

|

2011年9月 6日 (火)

10月始まり

10月始まり

月曜日、お習字のお稽古でたわいのない話から(書道の話はまず出て来ない…(^_^;))

“もう10月からの手帳が出てますよね〜”

「10月からは使えなーい」

“あ、でも奈良さんの手帳がありましたよ!”

「えっ!?どこ??買って来る!!」

“使えないんじゃ…(-.-;)”

お稽古抜け出して買って来ました♪ 10月始まり。 全然使えます。 っていうよりお誕生日月から始めるのが心地好い(^^) これから続けよう♪

手帳、可愛すぎ!!

あtsuko

|

Oーリング

Oーリング

の方法はいろいろあるらしい。 目に見えない波動が体の中でエネルギーが沸くか沸かないかを知る…なような解釈を私はしています。

アロマテラピーを勉強するきっかけになったのは、癒されたわけでも疲れてたわけでもなく、精油の入ったお湯に手をつけて全身じんましんが出たのがきっかけ(人とズレてます^_^;) 身をもって刺激物であることを体験し、匂いが好みでも体には合わない場合があることも知りました。 その後の授業でOーリング実験があり(どの精油が体に合うか合わないかみたいな…もちろんじんましんが出た精油は全く力が沸かず)ますますのめり込みました(実験好き(^^)) ローズマリーって名前はその時に最強に力が沸いた精油がローズマリーでして(わかりやすいヒトです^_^;) ハンドルネームもローズマリー♪

Oーリング、精油以外でも何にでも代用してます(^_-) 奥が深くておもしろいですよ! ちなみに緑茶はダメだけどジャスミン茶はOK♪みたいな(ますますややこしい

あtsuko

|

2011年9月 5日 (月)

お知らせ

お知らせ

明石駅前のマンションでの営業は10月末をもちまして終了させていただくことになりました。 ご愛顧頂きましたお客様には心より感謝申し上げます。 ありがとうございましたm(__)m

今から二年前、マンションのオーナー様にお部屋を貸して頂けるお話をいただいた時は、夢が膨らむばかりでこれからもっとアロマテラピーの仕事を増やしていこう!と意気揚々でした。

二年の歳月で環境も少しずつ変わるように、私の気持ちもスタンスも少しずつ変化しつつ、上手くバランスを取りながら…というわけにもいかなくなり、今回は解消する結論に至りました。

何でも終わりは悲しいものだけど、手放すことでまた新たな風が舞い込んで来たりもするんじゃないかと期待しながら常に前向きに楽しむをモットーに♪今後ともローズマリーをどうぞよろしくお願いいたします。

あtsuko

|

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »