雨の慕情
八代亜紀の歌。。。昨日は雨で良かったと思ってしまいました。歌も歌の意味も全くま~ったく関係ありません(^_^;) モネの睡蓮がある大山崎山荘美術館へ♪ 美術館までは森の中を歩いてるよう。 自然がいっぱいで木々が雨に濡れよりいっそう緑が深まり、ますますモネの睡蓮への想いが深まります(^^) 庭園の池にはホントに睡蓮が(^O^) 館内を入ってすぐ左の部屋 (もとはダイニングルームとして使われていた部屋) のソファが妙に落ち着き、しばらく居座ることに(^_^;) そして新館に睡蓮はあります。 オランジュリー美術館の睡蓮の連作にはほど遠いのに何故か同じ雰囲気を感じます。 来て良かった(^^) 帰り、ダイニングルームのソファをスルーできず、しばらく居座りました、、、 オススメの美術館です。
あtsuko
アサヒビール 大山崎山荘美術館
京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3
睡蓮は雨が似合う
| 固定リンク
最近のコメント