« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月30日 (土)

単純

単純

昨日はのこちゃんと月一デートの日 月一と決めててもなかなか実現しません。 最近二人ともチトお疲れ気味(^_^;) スパでゆっくり出来て良かった

30、31日は書道の夏期講習会。 がっつり書道漬けです。 今日は墨象の講義と作品制作。 課題は「興」 曲線を流れるようなイメージで散りばめてたら、とある大先生がひょこっと来られ「この作品は見てるとイライラするよ、もっと大きな筆で迫力のある線を入れないとー、イライラするよー、そんな細い小さい筆でそれじゃあダメだ〜、イライラするよ〜」 ………へ?! イライラ、イライラって何回、何回おっしゃられました…のでしょうか… ア然……何だか笑けてきて(^_^;) ま、後はグダグダでした。。。 普段どころか絶対指導していただくこともない先生からのお言葉と思えば有り難い!感謝でございます〜!!

そう、昨日のこちゃん家に寄った時に、“ちょっとカード引いてみる?♪” 久しぶりだ。一枚目、『楽しむ』 なんかそのまんまで笑える☆ もう一枚引くようで二枚目、『感謝』 たしかに何事にも感謝☆ で、のこちゃんが三枚目を引いた。 確かに二枚目ひくときに一瞬迷ってから引いたのを見逃さなかったのこちゃん 迷ったカードが『単純』 私そのものか…(>_<) でも日々深く考えないで感謝しつつ楽しく過ごせたら幸せな事! 今日の事は早速実践だわ♪ でもホントはご指導うけたことは深く受け止めさらに精進しなきゃいけないのかもしれませんが、、、そういえば何カードかも聞いてない。。。単純なもので(^_^;)

あtsuko

|

幻想

幻想
幻想

一昨日は10月にある飛雲展へ出品する作品制作の錬成会! 急に暑さが…(-.-;) 疲れが溜まってくるといつも耳の調子が悪くなる私。 前日からどうも変。 かかりつけの病院は木曜は休診日(T_T) 気分がイマイチなまま錬成会へ。 イメージは出来てるのに、作品としては小さくまとまり過ぎ。 書けば書くほどだんだん表現したい物が霞んできて…練り直します(>_<)

朝、めちゃめちゃ晴天なのに明石大橋が見えない! あれっ。 大橋が雲の上に浮いてる!? 幻想的〜 (水蒸気が原因でしょうけど^_^;)

あtsuko

|

2011年7月28日 (木)

暑気払いパート2

暑気払いパート2

コリコリ(その名のとおりコリコリ)

暑気払いパート2

ラスト1本  たんののお弁当のおかず

学生ん時からの友人、たんのと二人飲み会、ホルモン串焼き「丸貴屋」へ♪ 平日なのに平日だからかお店は続々と同伴のお客様だらけ(^_^;) 安上がりな同伴やわ〜、景気と一緒でしょうか…… ひと串90円〜! お任せしておくと、タレ焼き、塩焼きとうまい具合にタイミング良く出て来ます がっつり食べるため二人ともビールは飲まずひたすら食べて喋って食べて食べて喋って 韓国テイストなお店で、オススメです(^_-) 

あtsuko

たんのの大好きな豚足 私が豚足が苦手になった原因を作った張本人。 そして彼女は食べ残した大好物の豚足をタッパーに入れ(こっそり)今日のお弁当のおかずにですって(^O^) 体力つけて夏バテ吹き飛ばそうねー

|

2011年7月27日 (水)

複雑

二週間前のJAZZボーカルのレッスンは、横浜行きの誘惑に負けてお休みしました(^_^;) なので私は今日が新しい課題曲の一回目! “OVER THE RAINBOW”〜虹の彼方に〜 オズと魔法使いの曲♪ メロディーを知ってると入りやすい。 だけどこの曲ってJAZZなのかなーと思いつつ、良い気分で歌って、レッスン帰りに、「ミュージカルの歌とかが上手やね〜」って………いやいや、JAZZっぽく(あ、これも違う-.-;) スィングきかせてカッコ良く歌いたいのよ~! ほめられたんだと思うんだけど…複雑。。。 

あtsuko

そして、私がJAZZボーカルのレッスンに通ってることが師匠にバレてました、、、あまりの唐突さに「はい」しか言えず(-.-;) 隠すつもりもなく自分の口から言おう言おうと思いながら、きっかけがなくて…気付けば二年以上も。 ま、知れてしまえばスッキリ!なのか??? ここも複雑。。。

|

2011年7月23日 (土)

便利

便利
便利

今日はさすがに実家もめちゃめちゃ暑い(;´д`)

朝からご近所の小学生達にお習字のお稽古をして、私の気分も乗ってきたところで10月にある展覧会の作品制作を。

実家は田舎なので家も車庫もそして庭もそこそこ広い。 車庫が私の自由にできる場所。 壁に墨を飛ばしてもOK♪(誰にも許可は取ってませんが^_^;) 心置きなく筆を動かせます! 前衛書はそんなに一度に何十枚と書いてもあまり良い成果は期待できないもの…と思います。…って思ってます(勝手に^_^;) 集中力もそんなに続くものでもないし。。。 一枚、二枚三枚と書いていて、段々と置く場所がなくなってきて庭に(砂利が敷き詰めてある)置いてみた。 風で飛ばないよう石を重しに(^^) なんて便利なの〜 すぐに乾くし、捗りましたー!と言いたいところだけど、集中力がね〜(-.-;)

あtsuko

|

2011年7月16日 (土)

おめでとう(*^ ▽^)/

おめでとう(*^<br />
 ▽^)/

今日はれいこ先生のお誕生日♪ ホントに私の周りには蟹座さんの人が多い。 これも何か意味があるような気がする。 私は天秤座だけど月の星座が蟹座。 そしてお月さまが好き(それは関係ないか…^_^;) 先生のHPがリニューアルしました 私がアロマセラピストを目指すきっかけを作ってもらったのはれいこ先生。 原点です とっても先生らしい柔らかい優しさあふれるステキなHP。 先生〜、信さんにお願いして良かったね(^^)

れいこ先生  http://www.luminary.jp/

信さん     http://www.obata55.jp/

あtsuko       http://www.aroma-rosemary.com/

|

2011年7月15日 (金)

祈り

祈り

今日は満月。 とてもとても綺麗な月夜。 だけど今日も地震がありました。 結構揺れたんだろうな。 先日の関西の地震も結構な揺れでした。 いつまでもいつまでも落ち着かない。満月に祈ろう。

あtsuko

|

暑気払い

暑気払い
暑気払い

さすがに強行日帰り出張はキツかった(^_^;) 翌日タイミング良くエステの予約を入れていて爆睡 そのまま暑い中連日編集部の仕事。 皆様、栄養ある食事に睡眠!まずはこれに限ります。 そしてメンテナンスに当サロンへお越しいただければと思います♪

昨日は編集部の仕事前にミシュラン星を獲得された和食と日本酒のお店「栄ゐ田」へ。 ランチは980円〜リーズナブルです。 写真は1500円の栄ゐ田御膳。 炊きたてご飯がピカピカで美味しくて、やはりお味付けが薄味。 デザートは酒粕ブラマンジェ(^O^) 店内は女性客のみ(決して限定ではありません(^_^;))

さぁ〜まだまだこれからが夏本番、乗り切りましょう!

今週はHAPPY BIRTHDAY WEEK☆ おめでとう!あtsuko

|

2011年7月12日 (火)

フットワーク

フットワーク
フットワーク
フットワーク

横浜
赤レンガ倉庫
20 -次元を超えて-

明日13日〜20日まで 横浜赤レンガ倉庫1号館2F で開催されます。 

行かない?と師匠からお声がかかったのが5月の終わり頃。 えぇ〜、もう少し早く聞いていたら、洋ちゃんのお芝居に合わせられましたのに〜…ブツブツ… 毎月行ける身分ではございません(>_<)

つい先日展覧会メンバーの編集部の方からリーフレットを頂き、めちゃめちゃカッコ良いポスターに、想像が膨らむばかり。。。行きたかった… と思っていたら準備のお手伝いの依頼が。 一瞬頭の中でいろんな想定を考えて(ご予約変更ありがとうございました)、考えた結果行けるんじゃないか!いや行きたい! で行って来ました、日帰りで 素晴らしいフットワークの軽さ(半分呆れてます)。 斬新な作品の数々、効果的にライトを利用したりと初めて経験することばかり。 貴重な体験をさせていただきました。 ありがとうございました☆ 

あtsuko

電車の時間ギリギリまで飲んで食べて…新幹線では吐き気との闘い 大して飲めないのに楽しくて調子に乗りました。大人気ない(-.-;)

|

2011年7月11日 (月)

夢中

夢中

ジャズを習い出して二年半。 まだまだ未知な事が多い(私の場合は多過ぎる-.-;)。 金曜の夜「僕らの音楽」のテーマ曲が流れると心地好いのにどこか切ない気持ちにキュンとなる。 都会に似合う曲、ジャズもそんな気がする。 サックス♪ 知らなかった訳じゃないけどサックスのメロディに夢中です。 今まで行くライヴは必ず女性Voメイン。 サックスはほとんど聴いてなくて(^_^;) あぁカッコ良すぎ!! これからはサックス奏者に注目です(^^)

あtsuko

写真の作品(?といえるのか)……とある場所に飾ってありビックリしました。

|

2011年7月 8日 (金)

雨の慕情

雨の慕情
雨の慕情

八代亜紀の歌。。。昨日は雨で良かったと思ってしまいました。歌も歌の意味も全くま~ったく関係ありません(^_^;) モネの睡蓮がある大山崎山荘美術館へ♪ 美術館までは森の中を歩いてるよう。 自然がいっぱいで木々が雨に濡れよりいっそう緑が深まり、ますますモネの睡蓮への想いが深まります(^^) 庭園の池にはホントに睡蓮が(^O^) 館内を入ってすぐ左の部屋 (もとはダイニングルームとして使われていた部屋) のソファが妙に落ち着き、しばらく居座ることに(^_^;) そして新館に睡蓮はあります。 オランジュリー美術館の睡蓮の連作にはほど遠いのに何故か同じ雰囲気を感じます。 来て良かった(^^) 帰り、ダイニングルームのソファをスルーできず、しばらく居座りました、、、 オススメの美術館です。

あtsuko

アサヒビール 大山崎山荘美術館
京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3

睡蓮は雨が似合う

|

2011年7月 7日 (木)

ガールズトーク

ガールズトーク

世界の山ちゃんの手羽先

ガールズトーク

ご当地名物 あんかけスパゲティ

昨日はafuへ出張、で、千美恵の日 先週末名古屋のカフェで「すなっく千美恵」を開催して大盛況の勢いのまま、YUKO&ちぃたんお土産持参でOPEN♪

イマイチの天候もありいつもよりお客様が少なめ(:_;) こんな日もある! 昨日のちぃたんは紺地の浴衣に淡いピンクの名古屋帯で粋に着こなし涼しげな大人の女性。 ホントにお着物が良く似合います(^^)

気付けば女子会のノリ。 ガールズトークへ…(って恋ばなが結局芸能人ネタの話に…ついつい何故かそっちへ流れて…私か^_^;) あぁー良く笑い良くしゃべった!!! 売上に貢献出来ずゴメンなさい(>_<) …そして…菅原洋一は封印するわ〜 

あtsuko

恋ばなといえば、今日は織り姫さまと彦星さまは逢えたかなー、逢えますように

|

2011年7月 4日 (月)

夏の始まり

夏の始まり

7月! 苦手な夏到来です(^_^;) すでにジメ〜っと不快指数200%な毎日なのにこれからどうなるんだろうと戦々恐々の日々です(-.-;)

スナック千美恵で女子会をしようと盛り上がり、本町(ほぼ淀屋橋近く)の芝川ビル屋上のベトナム屋台料理のビアガーデンへ 「ラグ ナグ」 午前中は結構な雨模様だったのに雨も止み心地好い風が吹いて過ごしやすいほど! 皆の晴れ女パワーに圧倒(^_^;) あっこちゃんが「afu以外でお食事会って初めてで嬉しい♪」 ほんとだね(^O^) 熱気あふれる屋上テラスは満席! 言うまでもなく盛り上がりました。 次回は6日のスナック千美恵で会いましょう(^_-)-☆

料理の写真がないのはまたもやがっつきました、、、5人とも

あtsuko

ゆうこちゃんと心斎橋からおしゃべりしながらZARAで寄り道しながら淀屋橋方面へ歩いてたら

ゆ「今日新月だよね?」
あ“afuで一緒にお願い事書こうと思ってたのにすっかり…(-.-;)”
ゆ「途中のどこかのカフェで書こう!」

サンマルクカフェで、大きな丸テーブルに隣同士で黙々と(^_^;) 向かいの人が釘付けでした。。。

|

2011年7月 1日 (金)

折り返し

折り返し
折り返し
折り返し
折り返し
折り返し

去年から右肩上がりに書道の同好会のお仲間が増えてます。 嬉しいことです(^O^) 同好会を立ち上げてから十数年。 毎年師匠を囲んでお食事会をしてワイワイ楽しくやってます! 幹事は私。 行ったことがなくてもちろん美味しくて毎回違うジャンルのお料理を!をモットーにお店を探す♪ それが楽しい♪♪

さて昨日がそのお食事会! 前月の一日から予約受付が始まり連日満席の人気店“チャイナビストロ エウ゛ォーブ” 真っ黒な外壁の扉をくぐるとオレンジ色の椅子がとてもお洒落でスタイリッシュ★ センスある盛り付けに感動したのがお味付け。 薄味でいくらでも食べられます(もちろん美味) 素材に自信があるからだと。 腹はちきれんばかりと覚悟してたけどキレイに残さず完食! フカヒレでコラーゲンもたっぷり(^O^) さくら書道会の皆様〜ちょっと奮発したのでしばらくはお預けでーす!

気付けば7月、今年も折り返しです。

あtsuko

チャイナビストロエヴォーブ
078ー331ー5665
加納町4丁目8ー17
http://cb-evolve.com/

|

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »