« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月29日 (金)

涙雨

涙雨

今年の2/19は土曜日で薬神さん(地元のお祭り)に、7年振りに普段なかなか会えない親戚が一同に集まりました。 今から思うと偶然だったのか必然なのか不思議です。 それから一ヶ月後、神戸にいる叔父が倒れたとの連絡が。 そしてガンの告知を受けてから一ヶ月後に亡くなりました。 危篤の知らせ、、もう少しで病院に到着というところで…間に合いませんでした。 事実として受け止めるにはあまりに突然すぎて気持ちのやり場がなく。。。 だけど一番本人がそうなんじゃないかなって。 悲しすぎます。 一昨日の通夜、昨日告別式で火葬場に向かう頃雨が、、、 きっと叔父の涙。 やさしい、気遣いの細やかな叔父でした。 ありがとう。 おばちゃん(奥さん)とは逢えたかな。 おばちゃんと13年分ゆっくりお話してね。

あの日、車のラジオから TEARS IN HEAVEN が流れてきました。。。

あtsuko

|

2011年4月24日 (日)

今日は

今日は
今日は

佐伯社中の面々は毎日書道展に向けての錬成会。 朝早くから、夕方まで…。 私は一週間前(「スナック千美恵」明けの翌日寝坊しつつ(-.-;))の錬成会で何とか書き上げました。 出品することに追われて、何を書きたいかが分からなくなったりすると厄介で。。。やる気も一瞬にして失せる。 出さない選択肢が今はないわけで……(これもいろんな大人の事情T_T) だけど前に高校の時の同級生に、自分自身の思いを表現できる機会があるのは素晴らしいことやん!と言われ、ものすごく励みに。 ありがとう。 今の環境に感謝して与えられたことは精一杯やろうと思う。 毎回同じことを言ってるかもしれないけど、これからも悔いのないように。。。

今年夏の毎日書道展楽しみです♪

あtsuko

|

2011年4月19日 (火)

ちぃたんの

ちぃたんの
ほっちbarのママ&はらはち食堂のオーナーシェフ

「スナック千美恵」

仕事を終えafuに向かってる車中、ちぃたんからメールが…「百円硬貨がないのできたら両替してきて〜」と。 土曜日やし、うーんどうしよう、、、ひらめきましただてにプリクラを利用しておりません 心斎橋筋だったらゲームセンターがごろごろあるんじゃないの〜と!不審がられないよう両替を(ホントはやってはイケません) さすがに一人でゲームセンターに入ったのは初めて(^_^;)

ちぃたんはバリバリのサラリーウーマン。毎日遅くまで働いてかっこいいアラフォー女子代表。私の貴重な着物仲間(^O^) 今回は久しぶりのオープンとあって緊張気味のママ。準備だけでもお手伝いしてテキトーな時間で帰るつもりだった…だった… ママにafuにゆうこちゃんに逢いにお客様が続々と来られ大盛況 帰れるはずもなく、途中「そろそろ割烹着脱いでホールにいてもいいかな」って言うちぃたん(ママ)に“だ〜め”とバッサリ切り捨て。 ごめんよ(。-人-。) 二人ともろくに飲めなかったね ちぃたん、一日中お着物でママ業お疲れ様でした!素敵でした AKKOちゃん、ほっちもおつかれさま☆楽しかったよ そしてゆうこちゃん、長い一日でした。 立派にafuも独り立ちしてる すごいぞ、ゆうこちゃんかっこいい

 
そして気付けば、私、2枚afuのお皿を割ってました(-.-;) トホホ

ちぃたんの

あtsuko

|

ゆうこちゃんの

ゆうこちゃんの
ゆうこちゃんの
ゆうこちゃんの

サタデーブランチ 

午前中ご予約のお客様をお見送りしてお腹ペコペコでafuへ

ゆうこちゃんはParisでフローリストとしての勉強を積んで来た方。 フラワーコーディネートはもちろん!で、お料理や食材選びもセンス抜群でお洒落で優雅で美味。 最近はフラワーレッスンはたま〜にしてる…かな(^_^;) 花器も斬新でおしゃべりも楽しくってオススメです♪ あれっ!?話が逸れました。 でもマメにafublog http://profile.ameba.jp/afu1010/ チェックして下さいまし 

あぁ〜、風に吹かれながらバケットにレバーペーストを塗り、生ハム、モッツァレラ等々(どれも当日朝にゆうこちゃんが選りすぐりを調達)はさんだり、自分好みで舌鼓。 メインテーブルを、はじめましての方々と囲んで一緒に食べる。 美味しい物を食べてると自然に会話も♪楽しいよね♪♪

皆さん一度解散したけど(いやいや初対面やし一緒に来てないし)スナック千美恵に再びご来店です(^O^) 私もそのままシフト、、、

あtsuko

|

2011年4月18日 (月)

afu

afu
afu

この子が各階段の壁に… 4コいます(カワイイ)
afu

屋上です!

afu

afu桜 (前衛書)

 “afu” http://a-fu.org/ 心斎橋アメ村にある5階建てビルの屋上にあります。 土曜日はとっても過ごしやすかった良いお天気。 ゆうこちゃんのサタデーブランチメニューが登場、そしてそして、夜はちぃたんがスナック千美恵をオープン。 じっくりゆっくり落ち着いて(落ち着き過ぎたか^_^;)行って来ました☆

ビルの入口に看板がお出迎え。 ただこのビルを上がる手段は階段のみ! 屋上までかわいいちっちゃな看板が各フロアに☆励みになります(^_^;) 屋上を目の前にして、いつも開放感に満ちたような気持ちが訪れます、、って階段からの解放感なのか、、、ウソウソ 楽しいことがいっぱい詰まってる空間にワクワクしますよ((o(^-^)o))

あtsuko

|

2011年4月16日 (土)

また…(-.-;)

また…(-.-;)

またフローリングに筆を落とした、、、もう数えきれません。(開き直ってます) せっせと拭いたけど溝の中に染み込んでしまったものはどうにもならない(>_<) 滅多に夜中にお習字もしないのに、たまに、そしてせっかく調子に乗ってきたら、これ。 片付けなくてもよくて汚しても平気な書道部屋が欲しいっ!!!

もう今日はこれで書くなと言われたことに(え、誰に??)しときます…とことん自分に甘い私です(^_^;)

あtsuko

|

2011年4月13日 (水)

新☆

新☆

今朝9時頃お客様から電話が 「今、どこにいるの?すぐに6chかけてみて! あなたが好きな人が出てるから、誰やった?ほれ、ほれ」って(^O^) おぉ〜ッと!上川さんやん!!“徹子の部屋”はビデオセットしてたけど朝の情報番組はウッカリしてました(>_<) ありがとうございます〜☆
今日から始まる新番組の番宣です 明日は天海さんのドラマが始まるし、久々にテレビっ子になりそう(*^.^*)

今日はお客様のキャンセルで時間が出来たので伯母のお見舞いに♪ ほんの少しだけど足が前へ出るようになってました。 その調子! そろそろ夏の野菜作りの時期なんだそう。畑はいっぱいあるから作りたい人がいたら使ってもいいのにねー、、って。 

病院は姫路城のすぐ側。 桜が満開 新スタートを応援してくれているよう 

さぁ、「遺留捜査」観ます。

あtsuko

|

2011年4月12日 (火)

上から目線

上から目線
上から目線

ずいぶん前から気づいていました。。。 私はどちらかと言えば大きい。 そしてそこそこのヒールを履く。 なので周りに私より大きい人がいない…… 

写真を見るといつも思うこと。上から目線で撮って欲しい、、、展覧会が終わると写真を頂く機会が増え、もちろん私も現像して差し上げたり。 ほんの少しのことだけど下から撮られると顎のラインのしまりのなさが目立ってこの上ない(>_<) そうです。痩せればいいんです。。。でもその前に、誰か私を上から目線で撮ってください!

“カランコエ” お習字のお稽古の前にお花屋さんへ寄り道♪ とっても鮮やかな色に思わず三鉢(持てる分だけ)衝動買いです。 挿し木をすれば増えていくそう(^O^) 思い切り上から目線で撮ってみました♪

あtsuko

|

2011年4月10日 (日)

つくづく

つくづく

はぁ〜、、、 夏にある書道展の作品の事が何をしていても頭の片隅にあります。 全くま〜ったく気が乗らない。 思い浮かばない、、、最悪…(-.-;)… どうしたものか、流れに任せるにも材料がない(>_<) 毎回同じ事言ってるようで、つくづく学習能力のないヒトです。

今日はめちゃめちゃ良いお天気 今から着物で (えっ!?何で着物? そう、もう着る時がないのっ!!) ジャズのレッスンへ出かけ、カラオケ行って夜桜を観賞します これも流れに身を任せて…か

あtsuko

|

2011年4月 6日 (水)

内弁慶

内弁慶

内弁慶

昨日早朝6時半にメールが、、、“あっちゃん、今日は何時に来るの〜”甥っ子、姪っ子から。 お待ちかねです。

内弁慶

6日は甥っ子の小学一年生の入学式☆ 妹が着物で出席するので着付け要員で前日から泊まり込みです。 二年前の入園式は泣いて大変やったのに、もうこんなに大きくなりました。 写真を撮ってもふざけてばかり(-.-;) だけどどうも幼稚園ではいつも優等生。 今日の入学式もおとなしくして良い子やったらしく、、、内弁慶やなぁ、この子は。 誰に似たん!? お母さんか?? ってたしかに実家のような気が…する…か(^_^;)

このまんまやさしい元気で明るい慶ちゃんで!ね♪

あtsuko

|

2011年4月 1日 (金)

前へ

東京から帰って来てから悶々とする日々を過ごしてた数日後、仲良しの伯母が倒れたとの連絡が。 脳内出血と聞いて、さすがに堪えた。 伯母は大きな畑で野菜やお花を育てていて、レストランに卸したり、青空市場や道の駅へ出荷したり、時にボランティアと毎日それは忙しい人(さすが私の母のお姉さん)。 幸い早い処置のおかげで言葉は大丈夫! 左手と左足に痺れが残り、リハビリ中です。 この間病院へ行きました。 一週間前に行った時とは明らかに違う、目ヂカラ。 リハビリも積極的で笑顔も見える。 一歩ずつ前へ。 良かった 元気でいつまでも元気でいてもらわないと。。。 今度はトリートメントオイル持参して行くからね(^_-) 畑も今は出来る人がしてる。 好きだから出来る事。 少しでもお手伝いしながら伯母の帰りを待とう!

あtsuko

|

キラキラ☆

キラキラ

翔センセイから頂いた物  まだ一度も問い合わせがない(あ、関電から一度あったか…別の意味で-.-;)フライヤーへのお礼(お役に立ててない…(>_<)ありがとうございます)。 センセイは元舞台人で華やかな物がとってもお好きでまためちゃめちゃ似合う。 キラキラは止められない…らしい(*^.^*) キラキラ☆見てるだけでパワーが生まれてきそう。 光が希望に変わりチカラになるように。 さて何に付けて持ち歩こうか。 キラキラ☆負けしないようにしなくちゃ

あtsuko

|

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »