« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

美は一日にして成らず

美は一日にして成らず

昨日、新聞集金の方に「んまぁ〜白い綺麗な手やねー」と唐突に言われ、でも“そんな〜”とか言いつつ、顔はニヤけてたはず、、、私はおだてに弱い…(-.-;)

去年から美に対する気持ちが高く、超音波美顔器にも飽きずに未だ使用中。 この前、美容家の佐伯チズさんがまず汚れの壁を落としてからでないと何も肌に入らない!と。 う〜ん納得 日々のクレンジングは石鹸の泡でダブル洗顔です。 だけど、お疲れ過ぎでメイクを落とすのも面倒な時が年に数回。 昔はそのまま寝てたけど今はそんなリスクは絶対背負えません エライことになる(>_<) そこで私の強い味方がこの「水のクレンジング」最近はフェイシャルエステのお客様に使用することがほとんど。 オイルフリーでサラッとしてるのに肌は潤い、後は寝るだけ。翌朝も肌はしっとり(^O^) スグレモノです。 美は永遠に追い続けていくもの。。。

マンダム クレンジングエキスプレス クレンジングローション モイスト

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2011年1月29日 (土)

錬成会なう

錬成会なう

集中力がなくなりました。。。 2月と3月にある展覧会の作品制作中。 東京である奎星展の作品は何とな〜く出来た感じ。 後は来月の県展…まったくイメージ浮かばず…(-.-;) 今更、出しません!とも言えず…トホホ(T_T)

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2011年1月28日 (金)

生放送

生放送

夕方、元町駅に着いて電車を降りた時にアナウンスが… “人身事故が発生しました。順次、電車を止めていきます。振替電車を利用して下さい……”とかなんとか聞こえたけど、、、今日はお習字のお稽古日。 ホントはそのまま電車に乗って行けばいいものを、NHK神戸であるジャズ公開生放送ライヴをどうしても観たい!私の好きなヴォーカリスト臼井優子さんが初出演! トアロードを走りました、NHKまで 臼井さんのライヴを初めて観た時、伸びやかで透き通る声でMCが面白くて、あ、このヒト私好きかもって(やっぱりblog "だいたい、こんな感じ"http://lazybblog.exblog.jp/ も笑いのツボが私好み^O^) でも大阪(ミナミ)で活動されててそれ以来でした。 生中継だけど緊張感もなくリラックスムードで(MCで笑いを誘われ)5曲 やっぱり良い情の深いきっと男前な方やと あぁ、お習字のお稽古が…JRは止まってるはず。途中泣く泣くNHKを跡にしました。 時間を作って大阪でのライヴ、絶対行こ♪♪

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

母がテレビの前で必死に私を探したみたい(^_^;)

|

2011年1月25日 (火)

景気づけ

背中に鉛が乗っかってるような気がするくらいズッシリ重い。。。 誰かを癒す前に私自身を何とかしなければ…(-.-;) 展覧会が二つ控えてて作品を仕上げなければいけない、、仕上げってまだ全く手をつけてない状態(T_T) だけど今日はJAZZのレッスンだしそのままバーンタイへ行ってソネへ繰り出そう♪とこれは逃避ではなく景気づけです(^_^;) 

今年初めてのバーンタイ 写真はタイすきの鉄板焼き(タイの料理名忘れた)今イチ押しのメニューです。 酸っぱ辛くてめちゃめちゃ美味しい(o^〜^o) あぁ〜幸せ(*^.^*) そしてソネへ♪ Voは杉山千絵さん。 全ての歌にスキャットを入れ、口笛を吹いたりと個性的で、低音の響きにウットリ。 2ステージ目のラストはCARAVAN  情熱的でした。 

さぁ、明日明後日は篭って作品書き続けるっ 絶対っ(切羽詰まってますマジで(>_<))

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

どうもリズムの取り方が聖子ちゃんになってしまう私… 今日もレッスンで「SENTIMENTAL JOURNEY」を歌いながら両手を左右に振ってるらしい…いただけない(-.-;) 中学生の頃歌いまくってた時の癖が染み付いてるのかしら、、、これではカッコイイJAZZは、程遠い……

|

2011年1月24日 (月)

めりはり

毎月一週間ほど実家へ帰り、仕事をしています。 今もそう。 実家はパソコンがないのでメールチェックが出来ないし(と言いつつ未だHPからの問い合わせは…ない(-.-;))、インターネットが出来ないのが不便…って思ってた(事実去年上川さんが事務所変わったとか重要な(私にとっては)情報入手が遅れた…>_<) けど、生活に支障をきたす事でもないし平気になってくる。 豊かで便利さに慣れたところにこういう暮らしも(そんなとんでもない田舎でもありませんので(^_^;))めりはりがあって新鮮!って思うことにしよう。。。

あtsuko

|

2011年1月17日 (月)

先生

先生

「和 気」
先生

私の先生方。 書道の師匠とJazzVocalの先生。 

先週土曜日は、午前中近鉄百貨店阿倍野店アートホールで関西毎日現代書関西代表作家展があり(〜18日まで)、師匠が作品解説をされるということで、早朝からお出かけ。 先生の声はとても穏やかでスゥーッと耳に入ってきます。 解説が終わった後は先生のサイン会。 図録を購入した方(二千円!!)のみですが長蛇の列でした。 先生、カッコイイ

さて次なる先生。 15日は翔先生のバースデー☆1月は必ずバースデーライヴで幕開けです お色気たっぷりでしっとりと歌い上げられ酔いしれました♪ 

お二人とも優しくて、実はとっても男前な大好きな人です

あtsuko

1/17  今ここにいることに感謝して

|

2011年1月15日 (土)

輪廻転生

輪廻転生
輪廻転生

うわっ  なんて重いタイトル、、、
佐々木蔵之介が立ち上げた演劇ユニット「Team申」 2007年に初めて観た「抜け穴の会議室」 佐々木蔵之介と仲村トオルの二人芝居。 ただただ男前見たさに必死でチケット取って行っただけだったのに、輪廻転生の話で、生まれ変わりを考えたりした。 前世とか来世とか普通考えない事。 でも今関わり合ってる人達、決して偶然に出逢ったんじゃないよねって。特に深く関わってる人。 たまにすごく縁を感じる出会いがあったり、そういう時、この人とは何で繋がってるんだろうってあれこれ思うのが楽しくなったり(^_^;) とても衝撃を受けた作品でした。 そして今回 大杉漣さんをゲストに迎え、同じタイトル「抜け穴の会議室」 構成は違ってもテーマは同じ。 もし人生終りを迎えて人生の復習をする時、嬉しかった、楽しかった思い出や感謝したい事を振り返る方が絶対にいい!! 私はそうしたいっ、いやそうするって強く思った。 お二人にパワーを貰いました(^O^) これからももっともっと“縁”を大切にしていこう 

「抜け穴の会議室」 1/14〜16 シアタードラマシティ

あtsuko

今日、梅田大丸のお化粧品フロア「リサージ」で肌診断をしてもらった。 ハリ弾力が年齢からだと80%で◎(ニジュウマル)ですって(*^.^*) テンションアップその後「リサージ」購入したのは言うまでもありません(^_^;)

|

2011年1月13日 (木)

真珠のピアス

真珠のピアス

を落とした。。。

ユーミンの歌のようなわざと捨てた訳ではない、、、 昨日帰ってすぐアクセサリー類を全て取り外して気付いた全く記憶がない… キャッチタイプで落とすなんて…しかも買ったばかり。 着物でも似合いそうって……うぅっ(T_T)

そして歌詞に“どこかで失くしたら役には立たないものがある”と。 妙に納得、、、それはピアスだわ(そんな意味じゃないと思うけど) 
着物も洋服でも似合う、真珠のピアス  またどこかでご縁がありますように

真珠のピアス

トリートメント時に流してる音楽はほぼ私の趣味でJAZZばかり(^_^;) と、今年は何となくヒーリング・ミュージックを流しています♪ とても心地好いメロディーの中に波の音や小川のせせらぎが聴こえ、リラックスタイム。 今日も私も仕事中癒されしばし現実逃避(ピアスの事も忘れ^_^;) ぜひ聴きにいらして下さいませ(^O^)

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2011年1月11日 (火)

残り福

残り福
残り福
残り福

お正月が過ぎるとすぐに世間は三連休♪の中日初えべっさん参りをしました。 朝からJRの事故で書道の編集部の仕事に遅れ、夕方の個人レッスンまでみっちり仕事をし、ジャズを歌い上げ(られたらいいな^_^;))、えべっさん初参拝、そして新年会(計16時間-.-;)。 

毎年この時期に電車に乗ってると兵庫駅辺りが賑わってて、あぁ、えべっさんかぁ〜って電車の中から見て通り過ぎてたけど、一応私もお商売をしている身。 なんとなく今年は行って福をもらおうかと 人の多さ、出店の多さに圧倒されつつ、周りの活気に気持ちも躍ります♪♪ 福いただきました(つもり^O^) 今年もお仕事精一杯やろう

さぁ新年会 もうレッスンの前からホルモン串焼きに そう、お連れはちぃたん。 が、しかし、なかなか席が空かず(丸喜屋)、ウェイティングバーのつもりで入ったスペイン料理オリーバでそのまま居座る事に(これが偶然にも大正解) 前菜のひよこ豆とほうれん草の煮込み(美味!ちぃたん絶賛)、メインはイベリコ豚のソーセージハーブ焼き!(お肉がぎっしり詰まっててジューシー) 牡蠣のポタージュも旨味がそのまま活きていて最高でした! ほとんど写真がないのはがっついたからです。 元気になった証拠! だけど“丸喜屋”ますます行きたくなったわ〜。

スペインのタパスとワイン  OLIVAオリーバ

神戸市中央区下山手通1-1-12 ローヤルビル2F 078-333-6716 休・月

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

今日は残り福、お習字のお稽古の帰り電車の中からいただきました(つもり^O^)。

|

2011年1月 7日 (金)

ヤラレたぁ〜

ヤラレたぁ〜アフタヌーンティカフェ パスタランチ
ヤラレたぁ〜

今年の、 まず初詣でに行き、初献血も済ませ(無事に出来た!ホッ)、初仕事、そして初観劇 

宝塚歌劇雪組公演 ロミオとジュリエット 音月 桂トップお披露目です(^O^) 水 夏希のサヨナラ公演で二番手の彼女がキラキラ光って見え、お披露目公演は必ず行こうと心に決めた去年の夏。 ロミオとジュリエット 美しくも儚い究極の純愛ストーリー。 ジャニーズばりの愛嬌のある表情にヤラレました(まるで斗真くんみたい) その上、踊りも歌もお上手! 一緒にサヨナラまでお付き合いしよう、、、と心に決めた新年。 忙しくなりそう(^O^) 

のこちゃん、ナビがイケてなくて帰り道一時間もロスしちゃって(>_<) 私たちっぽいって思ったのは私だけかな〜

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

アジアンの隅田さん発見!! 意外や意外(ゴメンなさい>_<)可愛かった ヅカお好きなのね☆

|

2011年1月 3日 (月)

新年

新年

明けました

今年もローズマリーをどうぞよろしくお願いします 

今年初めはガキ使が終わり、CDTVでSMAPの年明けコンサートを “がんばりましょう”が好き。 この曲には何度も勇気づけられました。 がんばって、、ではなく、がんばりましょう! 一緒に、いつも一緒に、が込められてるこの言葉(勝手に解釈) 

今年はまず “脱・仮面女”(仕事でも書でも全く関係ないけど^_^;)) 心身ともに目指そう!(いやきっと繋がります)

全ての人に実りある豊かな幸せな年でありますよう

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

さて今週末から観劇生活が始まります(^O^) ヅカから始まるのは天海さん以来かも♪ 新鮮です☆

|

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »