« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月31日 (金)

今月の香り

今月の香り

ってわけではないけど、今月来られたお客様へのプレゼント♪ ペパーミントとサイプレスのエアーフレッシュナーです。 サイプレスはヒノキ科の精油。 木から取れる精油はだいたい呼吸器系に良いです 喉が痛いな〜って思った時はペパーミントとサイプレスの精油を熱いお湯をはった洗面器の中に一滴ずつ垂らしたところに、顔を近づけバスタオルを被って大きく深呼吸をすると、ホントに喉、肺までもスゥーっとして気分もスッキリします。 森林浴をしてるようでリラックスもします! 実は私はラベンダーの香りよりペパーミントの香りの方が眠りを誘われます(^^) これからもいろんな精油をブレンドして好きな香りを見つけたいと思います 最後に久しぶりにアロマについてつぶやいてみました。 

今年もたくさんの方と出会い、そしてたくさん笑って楽しく過ごす事ができました。 ありがとうございました 来年も皆様にとってハッピーでありますよう☆佳いお歳をお迎え下さい。

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

上川さん、洋ちゃんのファンクラブ加入、今年中にギリギリ間に合いました。ほっ

そして、お手本書きの再提出も……

|

2010年12月28日 (火)

あつ散歩

あつ散歩

やっとこ今日出した年賀状。 全て手書き。 一応、書をたしなむ人として手書きで!と頑なに毎年せっせと書いてます。 楽しみにしてくれている友人もいたりして、まるで作品を仕上げるような気持ちです(^^) だけど今回はなかなか筆が進まずギリギリ(-.-;) 今日はジャズボーカルのレッスン日  そうだ、中央郵便局で出したら元旦に間に合うんじゃないのと途中下車して姑息な考えで出したけど、“どこで出しても一緒です”…ですと 暖かくてそのままぶらぶら歩きながら元町まで 栄町近辺はオシャレなセレクトショップやカフェレストラン、、、と見てるだけでもとても楽しい気晴らしの、あつ散歩でした。

今日は全く声が出なかった(>_<) やはり病み上がりには酷でした また言われてしまった…「無表情で歌ってても願いも叶わへんよ!もっと幸せオーラ出して!ないの?」 あります!ありますとも!! “星に願いを” いつかリベンジしよう

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年12月27日 (月)

浄化

浄化
浄化
浄化
浄化

24日、用事で車に乗ったらナビから“メリークリスマス”と事務的な声が、 あ、今日はイヴだわ。 すっかり…(-.-;)

ちぃたんから「24日は空いてんねん」と聞いたのが先週末。 そして段々私の体も弱っていってたらしく前日、突如胃も腸もそして体温までも奪い取られるんじゃないかと思うくらい絶不調っぷりの凄まじい事(@_@) OPP芸人じゃないけど辛い もわぁ〜んとしたまま梅田へ。 カップルの幸せオーラや華やかな雰囲気で私も元気になればいいな〜なんて甘い甘い(-.-;) ちぃたんからは「あっちゃんが遠く感じる」と言われる始末。 たしかに!あなたは鋭いわ目が落ち込んでて妙に憂いを漂わせてはいるけど目ヂカラが…ない……(憧れの憂いやのにちっともうれしくない) 

さて場所はヒルトンプラザWESTの‘民生’(とってもオシャレなお店です。神戸元町とは違った雰囲気) ヒルトンプラザが二つあるなんて全く知らなくて焦った(ちぃたんも同じく^_^;)) さわちゃんのBD月で個室でBDスペシャルコースを一緒にあやかり便乗 ローストチキンはデラックス〜(食べれず) がっつけないと落ち着いて写真は撮るんやわ私。 「これは浄化よ、全て出し切って新年迎えるってことなのよ!」と、さわちゃん。 ありがとう(T_T)そうね、そういえば先月オーラソーマで今、浄化をしようとしてるって言われた。 けどこれが浄化なん?!って…複雑、、、です 

ヒルトンプラザWEST もっとじっくりゆっくり行ってみよう、来年(^_^;)

あtsuko

「すべらない話」 上川さんにコメント何故聴かないかな〜

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年12月22日 (水)

ふれあい

ふれあい

何ヶ月前からだろう。 母が近所の人達6人で始めた“ふれあい喫茶” 月一だけらしいけど、たまたま私がいる時と日程が合うことが多い。 いつも前日になるとそれぞれ当番があるらしく、デザートや付け合わせの仕込みに追われてはります。 昨日珍しく母が不調で(ホントに元気だけが取り柄)今日の午前中のお客様がキャンセルになったので、洗い物のお手伝いやったらするけど…ということで行ってきました。 9時〜11時のみ営業。 田舎の人は朝が早い(-.-;) 開店前からザワザワと、、、ピークは9時半。 ほんの2時間とはいえ裏方は大変です。 10時半過ぎで私はおいとましましたが、その時点で60名ほどのお客様がいらしてました。 今日のプレートはコーヒー、クロワッサン、レーズンパン、ポテトサラダと野菜とハム、バナナにミルク寒天で 「200円」 ボランティアだからできる事。 来る人も迎える人も楽しそうでした(^^)

1時間半の間この整理整頓が苦手な私が、もうちょっと効率よくできる動線があるな〜と思いつつ、、、いやいやそんな事言ってる場合じゃない(-.-;) 書道の課題、年賀状、…山積みです(>_<) 

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年12月19日 (日)

初めの一歩

初めの一歩

私がこの仕事を始めた頃、とにかくたくさんの人に練習台になってもらって技術を身につけるしかないっ!!て思い、幸い母のお友達が協力してくださったり、書道の同じ社中の方も協力してくださったり友人にもお願いしたりと周りの方にずいぶん恵まれました。 場数を踏むとそれなりに自信につながり、六年目です。 謝謝☆

さて従姉妹が最近フェイシャルエステティシャンの資格を取りました。 スクール生同士で練習してるって話をするので、それでは成長出来ないよ!とおせっかい屋さんの血が騒ぎ、昨日から実家で仕事中。 ならば興味ありそうなお客様に声をかけて今日無料お試しエステをしました。 “セルビック”っていうお化粧品メーカー。 素肌美人を目指すお手伝いを! 泡洗顔が気持ち良さそう(^O^) 従姉妹は私とは全く正反対の小柄で童顔、そして真面目で几帳面。 化粧っ気もほぼない。 たしかに肌は綺麗。 一回り若く見られたりするらしい…うらやましい…(-.-;) この“セルビック”効果か。 今日のお客様は満足されたご様子でホッ 次回はやってもらおう。 何でも初めがあるわけでその一歩を踏み出すか否かは自分次第!   ま、私のおせっかいもほどほどに(^_^;)

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年12月17日 (金)

やっぱりやめられない

やっぱりやめられない

これはクリニークのX'masコフレ
マスカラの現品が入ってて、もう何本めだろう、クリニークのアイライナーも入り(X'mas限定色!)小ぶりのリップグロス、で4200円 これはお得です(^O^) アイライナーは引きやすくにじみにくい!ホントにオススメです そういえば、以前百貨店の紳士服売場で勤めてた頃、大好きなお化粧品売場に入り浸ってました。 その時一緒に働いていた七つ(くらいだと)年下の彼女。 今やその彼女も一歳の女の子のママ 彼女のblogに素敵に紹介してもらいました(^^) お化粧品従販になるとお互いの知りうる情報を交換、売場からポールボキューズ(パン売場)のデンマーク(デニッシュ食パン)を予約したり…(^_^;) 楽しかったな〜  またいつかゆっくり会える日を楽しみに

http://blog.goo.ne.jp/juco-housewifelife

この時期のお化粧品売場徘徊、やっぱりやめられない

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年12月15日 (水)

星に願いを

星に願いを
星に願いを

最近胃腸風邪流行ってるらしい、、、私もか…イマイチ体調がすぐれない。。。 こんなところで引いてる場合じゃないっ!気合いで治さねば(関西人がよく使う言葉らしい) 

さて久しぶりのジャズボーカルのグループレッスン日 二ヶ月近く休んでました。 呼吸法、そしてステップ、発声練習をしてからレッスンです 個人レッスンではウォーミングアップをしないのでこれがグループレッスンの良さ  “WHEN YOU WISH UPON A STAR”(星に願いを) 聴いていて心が温まる幸せな気持ちになる曲 今年最後の課題曲。 丸二年経ってようやく馴染んできたような気がします。 いい先生、お仲間に恵まれました。 来年の発表会を目標に……するのか私。 歌ってる時は胃の調子も良いみたい(^_^;) 

ルミナリエ 最終日雨の中ギリギリ間に合いました。 今の幸せに感謝して☆★☆

昨日の夜は寒くて流れ星あきらめました “星に願いを”心を込めて歌おう

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年12月13日 (月)

義理堅い人

義理堅い人
義理堅い人
義理堅い人

昨日は個人レッスンから始まり、書道会の忘年会そしてジャズの忘年会♪ 

個人レッスン場は元町駅の西側に位置します。 レッスン日は第二日曜日。 JRAが駅前にあるのでいつもおじさん達をかきわけて行かなければ 今日はふとポスターが目に留まりおじさんを横目にパチリ 洋ちゃんも今年で終わるもんね〜。 おつかれさまでしたm(__)m  さてレッスン曲は“Someone To Watch Over Me”(今DOCOMOのCMで流れてます) 「覚えてくれてなかった曲ね」と先生に言われながらも、やっぱり良い曲 高いkeyもいいけどあえて低くかっこよくバラードを歌えるようになる、なりたい。。。 先生、この曲、一生忘れませんっ!!

ちょっと遅れながら次の会場へ。 書道の忘年会 去年、書道で会合があったりすると、「着物を着て行きましょう!」と会う人に声をかけていて、結局私は着物を着れずに声をかけた方は着物で出席された…という失態を(-.-;) 今年はレッスンもあるけど、ここは義理堅い人として着物で!(今年は私ただ一人でした^_^;) 全て私に似合う色で統一した…つもり。 襟元はビーズが施してある半襟を(これが似合うんだけどずっしり重い-.-;) しかし背に腹はかえられない うぅー、家に帰ってから湿布貼ってる姿が目に浮かびます……

今年最後の着物でお出かけが、ソネのジャズライブになったのはステキな巡り合わせです☆

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年12月10日 (金)

メンテナンス

ひっさしぶりにゆうこちゃんと時間が合って(数時間だったけど)温泉(太平のゆ)に行って来た♪ ゆうこちゃんはafuでのオーナー稼業やフローリストの仕事が忙しく、私は先週ほぼ休暇状態だったのでさすがに今週は毎日仕事が入ってます(いやいやありがたい事^_^;) 岩盤浴で2時間ほど汗を出して炭酸泉にじっくりゆっくり入ること2時間(爆睡、東京での寝不足が…-.-;) めちゃめちゃリラックス。 近況報告もしつつこれからのこと、二人とも仕事は違ってもホスピタリティは一緒 共感できる。 時が移り変わるように、私の周りも今残っていってる物が必要なことのような気がする。 ケセラセラで… メンテナンスしてエナジー満タン!! 今年もあと少し。 乗り切れそうです(^O^)

どこに所属されてるんですか?や、たくさん忘れたいことがあるのね〜とか言われながら、忘年会にいそいそと出かけてます(^_^;) この間はひさびさにバーンタイへ 夕方急に貧血っぽくなってちょっとビックリしたんだけど、ななみさんのお顔を見たら元気に☆ 必要とされる人です 

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年12月 7日 (火)

繋がり

今日は夕方、歯医者さんへ。 今年の初めから通い続け、先月、次回で終わりって先生は言ってた。 歯の食いしばり過ぎで歯が欠けてたという…(-.-;)虫歯じゃないと分かったとたん、マイペースも加わってのんびり治療を。 受付に着いたら“Someone To Watch Over Me”の曲で迎えてもらった(いつもJazzが流れてます)っていうか流れてました。 あぁ、なんていい曲、個人レッスンで今月から歌うんだわ、もう今日でクリニックともさよならねと少しセンチになりながら治療が終わると、「はい、では次は左下ね!」えっ!終わりじゃないの? 「急がないからね〜」 “は、はーい…” で、受付お会計で、“Someone To Watch Over Me”が…(Voは違ってたけど) お見送りも同じ曲なんて、、、また来年もおいでってことね(^_^;) 

そこに一通のメールが 5年くらい前に舞子駅前のサロンで働いてた時のお客様から☆ のこちゃんがよみうり文化センターで占星術の講座を来年から始める。 体験レッスンに行かれてたそう。 そこでのこちゃんのサロンのリーフレットの中の私の名前を見つけられたようです。 “きっといつかお会いできると思ってた…”って☆男性に言われるんじゃなくて女性ってところが私っぽい…か(^_^;) だけど素直に嬉しい きっと会えます 会いたいって願えば叶うと信じてる 繋がり、大切にしよう

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

くつっこまつりそして現実

くつっこまつりそして現実

最終日。銀ブラしてる時にメールが 明日くつっこまつりがありますよ〜 たぶっちゃんからのお知らせメール(^O^) 毎月第一日曜日は書道の審査日で、編集の仕事がある。 泣く泣く帰らなければ…(T_T) 

さて仕事の前に早起きしていざちょっと出遅れましたが… 今回で二回目やし何となく要領は分かる!な〜んて甘いもんじゃなかった… 前回より人が多いし皆さん強烈w(゜o゜)w たまたまカワノの靴が残ってた。 ラッキー(*^▽^)/ 黒のブーツGet フフフ(^^) 大荷物でそのまま仕事へ 着いてすぐ師匠に会ったので自慢して得意満面(~_~) 

しかし…今日はお習字のお稽古日。 直ぐさま師匠から、そのパワーとエネルギーを何でこっちに向けられないかな〜 …(-.-;)… 耳がイタい(>_<) 先生〜こんな弟子でゴメンなさい(T_T) うーんこれが現実。。。

今日は射手座の新月 お願い事書いてみた

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年12月 6日 (月)

感謝

幸せ
幸せ
幸せ

三日目。 最大の目的。 キャラメルボックスクリスマスツアー “サンタクロースが歌ってくれた” 三回目の観劇♪ これで上川さんも見納め。 悔いのないように見届ける 前半、やはり白く煙るスモークの中からスローモーションでダンスが始まった時にはキュンと胸が鳴る  カーテンコールが4回もあった。 感激 アドリブもさらに磨きがかかってたような 最高に楽しかったですO(≧∇≦)o パワーを愛をたくさんもらい、幸せ 行って良かった☆ 

そして、とことん、トコトン最後まで付き合ってくれた(心の葛藤の開き直り、カラオケまで…)友人に感謝の気持ちで一杯です(T_T) 何十年ぶりかのまさかの再会、銀座三越での出会い、愛の溢れる人達に囲まれた東京満喫ツアー、きっと偶然じゃない必然だったと確信しています 笑って楽しく日々過ごして行こうね!

ありがとう(v^-゜)

上川さん宛てのお花 やっぱり東京はスペシャルです〜(^-^*)/

 
あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年12月 5日 (日)

THE 東京

THE 東京
THE 東京
THE 東京

二日目。 東京をバスで移動 かなり心が躍る 電車とは違って気分がのんびりします。 のんびりし過ぎてスーツケースをバス停に残したまま乗り込み危なかったw(゜o゜)w そして麻布十番まで。 身軽になって、ちぃばすという都内(港区)をいくつかのルートに分けて走っている巡回バスで六本木ヒルズまで行き、今回の目的の一つ、国立新美術館で開催しているゴッホ展へ ゴッホが療養所にいた時に描いた絵の前で釘付けになった。 “サン=レミの療養院の庭” 買ってしまった。。。(もちろん複製です、当たり前^_^;) 余韻に浸りながらミッドタウンへ。 とそこで浮世絵のポスターが。(私は浮世絵も好き)  蔦屋重三郎展(サントリー美術館) 銀ぶらしようかと思ってたけど変更。 美術館巡りをするとは…(^_^;) 東京っていいなー、お芝居も長期間やるし、私にとっては誘惑が多過ぎですが(-.-;) 夜は六本木サテンドールでジャズライブを♪♪行ってみたかった東京のジャズクラブ。 平日なのに満席!すごく盛り上がってました 私もかっこよく歌いたいっ 

ちぃばす、田町ルートは完ぺきです

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年12月 4日 (土)

みなとまち横浜

みなとまち横浜
みなとまち横浜
みなとまち横浜

今年の自分自身へのクリスマスプレゼント(いつも都合よい理由をつけてます^_^;)) 雪化粧をした雄大でとっても綺麗な富士山が見れて気分良く東京満喫ツアー行って来ました

まずは先日のこちゃんのサロンでお会いした、れいこさんと再会(^^) みなとみらい線日本大通り(ニホンオオドオリ)駅が待ち合わせ場所。 下りたことのない駅と大日本通り(ダイニホンドオリ)駅って(すでに名前が…-.-;))何か大層な名前やわって、、、思い込みが激しい私はれいこさんにメールで駅名を違えてたもんだから会うまでは不安だったと(^_^;)ご心配をおかけしましたm(__)m 会ったとたんに大笑い(^O^) 会うのが今日で三回目とは思えません そんな日本大通りは横浜の観光スポットの宝庫。ちょうど銀杏が満開でした。

まずはランチへ北欧料理店“スカンジア” 歴史を刻んだ重厚感のある建物。 付け合わせの赤キャベツの酢漬けが懐かしい。 とっても美味しかったです! そして山下公園を銀杏並木を元町通りの裏側を歩きつつ(その間もずっとしゃべりっぱなし)れいこさんのご自宅兼サロンへ。 JR石川町駅から徒歩10分のところにある閑静な住宅街で鍼灸とヒーリングサロンをされています。 とっても居心地の良い空間 根が生えるソファが……と言われてた通り、私も東京へ向かうことがなければ泊まりそうな勢いでした(^_^;) きっとれいこさんのお人柄ですね。 私が去った後、初めてご近所のお客様が来られたとの事 お互いに自分探ししながらがんばりすぎずがんばりましょうね 

違った角度から見たみなとまち横浜 大好きな街です。 れいこさん、お付き合いありがとうございました(v^-゜) 

はり・きゅう・心理カウンセリング  楽 庵(RAKUAN)  http://medicalyuuki.com/ 

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »