« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月30日 (火)

ジュエルインザロータス

ジュエルインザロータス

これは私です。 私は隠れくせ毛。 9月から美容院を変えて劇的な変化を遂げた(ちょっと大袈裟^_^;))にも関わらず、いつもアップにおだんごスタイルだったので、急に髪を下ろして過ごしても誰に気付かれることもなく淋しい思いをしていました。(気付かれないから自分から言って歩くうっとしいタイプ-.-;)) 行く度に髪が美しくなっていく(まだ3回め) だけどこれでも65%らしい。。。 もう充分やねんけど。 トリートメントは一切使わずシャンプーのみ! そしてミネラルをたっぷり含んだ魔法のお水(と、勝手に呼んでます)。 スタイリングにお困りの方! 一度試してみる価値ありです!! 

今日、オーラソーマを体験した。 初めて(^O^) 2層に分かれた美しい108本のカラーボトルから4本選び、そのボトルから過去〜現在〜未来〜の心理状態をリーディングしてもらった。 何番目に選んだとかも意味があり、下の層は無意識の心だそう。 3番目は今現在。ボトルの名前は“ジュエル イン ザ ロータス” 意味は浄化(2番目のボトルから受けて) ロータスは蓮だ。 大好きな蓮。 ここでも繋がった…。  ローズマリーからジュエルインザロータスに…(嘘です*^.^*)

relaxe  http://www.beautynetweb.com/

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年11月28日 (日)

戦利品♪

戦利品♪

行って来ました! オンワード樫山ファミリーセール♪ お知り合いの方がいつも送って下さるチケット。 回収率もあるので行ける時はというより何とか行くようにしています(^O^) 今回はたんの、ちぃたんともスケジュールが合わず一人で参戦。 前日のお手本書きが祟り寝不足気味 毎回絶対これが欲しい!!というお目当てもなく、友人と掛け合いながらのショッピングを楽しんでるので一人だと調子が…出ない(>_<) 社食で甘いモノを食べたりしてぼーっとしていると同じマンションの方からメールが(決してセール会場はご近所じゃありません^_^;)) “来てる?いるならちょっと似合う色かどうか見て欲しいんだけど…” 「います、いますとも~」 そこから少しテンションが上がり何とかお買い物を(^_^;) 私って…ホント単純なヒト。

ICB トップス (裾部分のシルバーのラメがとってもお洒落写ってませんけど何か…)来月、書道のお食事会に着て行こう 

あtsuko

今日は「龍馬伝」最終回。 そう、二人とも暗殺される。 二人って?? 福山くんと上川さん。龍馬と中岡だけど。。。今から思うだけで胸が締め付けられる。 去年上川さんが出るって分かってから毎週いまかいまかと待って、やっと初登場と心躍らせたのもつかの間。あれから数えるほどしか出なかったけど、最終回、心に焼き付けます

さっ、今から仕事行って来ます!

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年11月27日 (土)

お手本書き

お手本書き

今日、実家から帰って来たら、会長から一通の封書が……(-.-;) たしか先月も全く同じ光景だったような、、、 六ヶ月間、お手本書きの依頼がきて(いつかは通らねばならぬ道)、6月からせっせと書いて、忘れた頃に再揮毫依頼がやって来る(つまりは書き直し) 平仮名やし、学年は幼児のお手本やし、何とかなるわ!とお気楽ないつもの悪いクセ(-.-;)) お手本になる字ってホントに難しい(>_<) 何枚も書いてると何だか何が綺麗なのかどれが正しいのか訳が分からなくなるぅ〜〜〜 来月末も恐怖…って年末やんw(゜o゜)w 噂ではお構いないらしい…(-.-;) まだまだ道のりは険しいです。   トホホ…

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年11月17日 (水)

月一の日♪

月一の日♪
月一の日♪
月一の日♪

今日はのこちゃんと月一デートの日♪ 最近忙しくてひさびさ(って二ヶ月ぶり^_^;)) 映画鑑賞&イタ飯 それとも 有馬温泉&精進料理 と昨夜のこちゃんから 温泉 即決です。 古泉閣で温泉付き精進料理にアロマトリートメントのプランがありそれに決定。 ゆっくりと金泉に浸かり、目の前に紅葉もいい感じで観賞できます 別邸慶月で飛騨高山(本日は)の精進会席に舌鼓贅沢の極みです。 高速走ると30分くらいで別世界! 二人ともお腹いっぱいになりすぎてアロマトリートメントを受ける順番をジャンケンポン3本勝負で(-.-;) 皆さま、やはりトリートメントは食事前が理想的です、、、 そして人の手に優るモノはない(手前みそか…) とっても気持ち良かった。 アロマ☆ 改めて良さを再確認 のこちゃん、素晴らしい休日をありがとう(v^-゜)

ジャンケンポン3本勝負の結果…は私のストレート勝ちだったけど、トリートメントは私が先に…なんでや(^_^;) ドライバーなのでリラックスし過ぎを落ち着かせるために

古泉閣なう (これであってる…?^_^;)  あtsuko
な~んかこれから、一人で行ってそう、私。。。

今年の終わりに自分自身へのご褒美にいかが

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年11月14日 (日)

大失態

大失態

今日は個人レッスンの日 バードランドの子守唄 (まだ歌ってます(^_^;)) 今日が仕上げです(のつもり) 先生は1曲を100回くらい歌っても足らないくらいって言ってはった。 お習字も師匠に同じ事をずいぶん前に言われた。 やっぱり先生ってすごい!(私は到底無理根性がない(-.-;)) さて、次の曲は…昨日ご予約頂いてたジャズに詳しいお客様にご相談を♪ “SOMEONE TO WATCH OVER ME ”はいかがと(^O^) バラード…らしい……ホントに私はジャズの歌を知らない(-.-;) そして今日先生に「まだ聴いたことなくて知らないんですけど、SOMEONE TO WATCH OVER MEにしようかと思うんですけど」 “???ちょっとこの間の発表会で私歌ったやないの” 「ええええ゛ぇー、違うんですー曲名と歌・メロディーが一致してないだけで…」…あとの祭り(>_<) “そうかぁ、覚えてもらえてないとは…私もまだまだかぁ” 先生〜私ってホントに……これから成長できるでしょうか。。。トホホ しばらくは話のネタになるそうです 

ルミナリエの準備中に遭遇。 今年もカウントダウン そして龍馬伝もクライマックス なのに…何故に…龍馬の近くにいた中岡慎太郎は出ない(T_T)? 予告も上川さんのお姿はなかったですけど(-.-;)

さてレッスン曲、YouTubeで探します

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年11月12日 (金)

仮面女

お昼の番組を観てたら 収納術 の特集が… テレビや雑誌で“収納”という文字を見つけるとしばらく釘付けになる  そのくせ全く成果が見られない。 そう私は、整理整頓が苦手。 才能がない!(何度も発表することでは…ない(-.-;)) 収納はダイエットと同じ、らしい。 

二つのパターンのお部屋が紹介され、

人を呼ぶ部屋だけ綺麗にする。
とにかく物を押し込む。
扉を閉めた開かずの間を作る。

……そういう人は「仮面女」です!! ビクっ  私…仮面女やわ(-.-;)

仮面女がリバウンドしないためには

荷物部屋を作らない。
お客様が来てもどの部屋も全開にする。

うぅー、ダイエット  私が先に成功するか、部屋の方が先か、、、ビミョ〜(^_^;)

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年11月 6日 (土)

リベンジ

リベンジ

最近カラッとした晴天が続き、気分も良い(^O^) 今日は午前中にちぃたんの着付けをしてから一人で三宮をブラブラ♪ 屋外でミュージシャンが(誰かは?)アカペラで気持ち良さそうに歌ってた 私も歌いたい気分(鼻歌で) さすがに昼間からジャズクラブは開いてないし、、、と、目の前に献血の看板が。。 そう私は行くととても有り難がられるO型RHマイナス。 一ヶ月前に行ったけどヘモグロビン不足で出来なかった(T_T) リベンジ。今日は…400mlはできないけど成分献血は○ 一年ぶり…良かった(^O^) また来月も行こう♪

「サンタ」二回目の観劇 上川さんったら初登場シーンにドリフの8時だよ、全員集合!の振り付けで出て来た(-.-;) 上川さんっぽくなくてビミョー(^_^;) でも楽しいんだろうな♪ お祭りです。 今回はパンフレットを購入。 クリスマスプレゼントがついていて、西川さん、上川さん、近江谷さんそれぞれのポストカード。 だけど選べない…誰のカードかは買ってからのお楽しみ☆ 二度ほど“選べないですよね〜”って聞いてはみてもニッコリ「無理です!」そりゃそうだ、…トホホ… 西川さんでした リベンジ…するのか…私(-.-;)
8時だよ、全員集合!の踊りがわかった人ってどれだけいたのかなぁ

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年11月 5日 (金)

和の心

和の心

今週はお芝居やら、展覧会やら、お出かけWEEK。 もちろん仕事の合間に…です(^_^;)

まず、パリ在住フランス人画家 ジョン ベルナール氏個展  さちえちゃんが主宰。オープニングパーティーに行けなくて、さちえちゃんともずいぶんご無沙汰。。彼女は今フローリストとして忙しくされていて、久しぶりに会ったさちえちゃんは凛々しくとっても充実してる様子が伝わってきました 初めて見る作品は斬新で、でも温か味のある色彩(流木、貝殻などに砂、茶、コーヒー、唐辛子、顔料を混ぜて層を重ねて作られていく作品)に心が和みます。 彼のパリのお部屋には書道の作品が飾ってあります。 日本の文化を愛してる彼の作品は→ 大阪市西区京町堀1-13-21 高木ビル1F ギャラリーショップ+カフェ VADE MECVM. 11/28まで

和の心

和の心

和の心

そして綾部市工業団地交流プラザで開催中の「木と紙と古いもの展」 ハタノワタルさんの黒谷和紙の作り方の過程や和紙に対する想いを拝見して、、行って来た。 和紙が固くてとてもしっかりしていてビックリ!! 展覧会向けの作品に使ってみたくなりました。 それぞれの “和” 癒されながらも刺激を受けました☆ 11/7まで

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年11月 3日 (水)

待ってました☆

待ってました☆
待ってました☆

イヨッ!待ってました

私は観劇好き。 役者の方と同じ空間にいられる幸せ。 時間を共有し、ライヴで熱気を感じ、そしてパワーをもらえる。 ホントに幸せなひと時です。

そして待ちに待った キャラメルボックス25周年クリスマスツアー 「サンタクロースが歌ってくれた」 行って来ました 上川さんがキャラメルの舞台に…一生懸命に踊ってる姿に熱くなりました(キャラメルのお芝居はいつもアイドルに決して引けをとらないダンスがあります)。 アドリブ満載で、上川さんは拾うのが上手なので、近江谷さんのボケも生きてました とっても楽しそう さぁ、次はどの着物を着て行こうかな(^_-) 悔いのないように観届けるぞ〜(^O^)

平日はまだお席が若干あるそうです! ご自分へのクリスマスプレゼントにいかがですか

シアター BRAVA! 11/7まで

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

2010年11月 1日 (月)

もつ鍋

もつ鍋

もつ鍋の写真はない。(写真などそっちのけでがっつきました(^_^;)) 奈良国立博物館で開催中の「正倉院展」へ行って来ました。 もう何回目かな〜、いつもなら平日にぷらっと行くんだけど、ちぃたんがサラリーマン、いやサラリーウーマンなので休日にということで、初めてです。 覚悟してたほどではなく(2時間ほど待ったけど)わりとスムーズ! 当時のって1300年も前の数々の宝物。 古文書もいつもため息が出るほどキレイな書体。 二人とも堪能し、早朝のお出かけだったのでお腹ペコペコ。 列んで待ってる間に(いや、奈良に着いた時点で)、お昼はもつ鍋に(^O^) まずは生と餃子 そしてホルモンたっぷりの鍋。 もやしもシャキシャキとっても美味しかったです(^〜^) また来年ね♪

ニンニクのにおい…やっぱり林檎が一番(皮つきで☆)

あtsuko

アロマトリートメントのご予約は→ http://www.aroma-rosemary.com/

|

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »