« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月30日 (日)

夏の終わり

夏の終わり

ただ今、月末まで実家へ出張中。 今夏は夏らしい日が少なく、もう実家では今日は一日中肌寒いくらい
今月は皆さんとってもお疲れ気味 やはり夏の暑さは普段より体力を消耗します。 冷たい飲み物も体を冷やしがち。 でも飲まずにはいられない(>_<) くるぶしは温めた方が良いのでなるべく靴下ははいていただきたいです。 シャワーで済ますことが多ければ、たまにはバケツに熱めのお湯を入れて5分くらい足浴 十分温ったまります! そこへお気に入りの精油を入れればさらに気分もスッキリ、リラックス そういう私も自分自身に言い聞かせながら過ごしてます

実家の庭に青しそが大豊作で 天ぷら、パスタ、薬味にと堪能しました
まだまだ残暑の日々、一日の疲れは一日のうちに取って乗り切りたいですね…と自分自身に言い聞かせてます

あtsuko

|

2009年8月24日 (月)

出会い

昨日はちぃたんのバースデー 私にとって大切なお友達

お誕生日会場の夙川へ

帰りに KOBE SWIN OF LIGHTS のジャズコンサートに行こうと思い、浴衣も今年最後ということで浴衣で ゆうこちゃん、ちぃたん、みやちゃん以外はみんな初対面。 男女いろんな職業の方たちの集まりで お食事もプロ並みのお料理がズラリ 楽しくって時間の経つのも忘れ、気づけば… またもや一人、風のように去って行きました

結局コンサートには間に合わず断念 帰りの電車の中で 上品なおばさまに 帯が落ちてらっしゃるわよ と、さすがに二度目ともなると 落ち着いてニッコリ こういう帯結びなんです~ そこから 着物のお話、着物のリサイクル、日本画を描かれてる方で海外での個展のお話、写真家のお嬢様のお話……、夙川~六甲まで。まだまだお話は尽きず、またどこかでお会いしましょうねと 六甲は私のテリトリーだし、なんとなくまたお会いするような気がしました  「しだれ桜」 私の結び方がいまいちなのかもしれないけど 二度も声をかけられるなんて、出会いって 不思議 、大切にしよう

ちぃたん、ゆうこちゃん ありがとう

あtsuko

|

2009年8月20日 (木)

恐るべし福山くん!

恐るべし福山くん!
恐るべし福山くん!

キャラメルボックスのチケットが手に入り急に行くことに 少し早めに大阪城公園へ いつもと明らかに雰囲気が違う。まず駅構内のトイレに長蛇の列、そしてKioskが人であふれてる。 上川さんが出るわけでもないのに…いや辞めたし。。。 出ていてもこんなには……
原因は『福山雅治』のコンサートでした。大阪城ホール周辺はお祭りのよう。 人波に逆らい BRAVAへ。(ホントはこの時すでに帰りの事を考えてしまった私たち)

さてお芝居は『風を継ぐ者』 幕末、懸命に都を守ろうと必死に戦い、自分の命も惜しまず、好きな人と結ばれることもなく……でも最後まで無器用なまでも生きる姿にポロポロ やっぱりキャラメルボックスにはいつも泣かされます。一生懸命生きなきゃ、悔いのないよう

三回のカーテンコールを終えて、楽屋挨拶もせず一目散に劇場を出て、川の向こう側に目をやりました。 よしっ、まだ終わってない。早くここから脱出しなければえらいことになる
キャラメルの皆さまごめんなさい でも福山くんは やっぱりすごい。 その勢いを感じることができ、ある意味ラッキーでした

あtsuko

|

2009年8月17日 (月)

ソロモン流

昨日の「ソロモン流」は歯科医師の ‘宝田恭子さん’ 案内人の船越栄一郎が結構好きでわりと観ます。

そういえば以前テレビで表情筋エクササイズを観たことがあったけど、昨日は宝田恭子さんのライフスタイルを密着。 53歳には見えない若々しさに釘付け たぶん 番組を通じて ひととなり がわかりさらに興味津々 努力を惜しまず 努力と思わずさらりと生活されている姿勢に脱帽でした

ペットボトルのトレーニングはやれそうな気がした  まず、息をオーと声を出しながら吐ききり、あとは思い切りペットボトルを吸い込む!! ムンクの叫び のような表情で

めざせ シンメトリーな口角

あtsuko

|

2009年8月 9日 (日)

長〜い一日

長〜い一日
長〜い一日
長〜い一日

今日は、毎日書道展関西展の授賞式  朝早く起き、せっせと着物を着て(でも意地でもって感じ) 京都へ  先月の東京も長い一日だったけど今日はさらに締めとして友人二人と『ちゃんこ若』へ

今回の式典が終わるまでは気持ちに余裕がなくブレまくりの日々でしたが、今このタイミングで経験できた事に素直に感謝してる私がいます これからの事なんて全くわからないけど、少し背中を押してもらえた気がします。 我が師匠(写真中央真ん中)、周りの方々に、、、ありがとうございます そして私に、がんばれ まずは、最近の夜型の生活パターンを元に戻さねば・・・

あtsuko

|

2009年8月 7日 (金)

勇気

勇気

上川さんが、先月人知れず 『キャラメルボックス』を退団してた。。。 いや、私がいっぱいいっぱいになってる時で気付かなかっただけで 私はお芝居や舞台コンサートなどによく出かけます 宝塚歌劇やミュージカルなどメジャーなものしか観ていなかった頃、上川さんが所属してるキャラメルボックスのお芝居を観て、小劇場でのお芝居観劇にはまり 十数年あれから上川さんも全国区の有名な俳優さんに 私の中では上川さんは外で忙しくしててもまたキャラメルに戻って来てくれる安心感そして親近感があったんですね。 上川さんもキャラメルは帰れる場所だったはず。 その場所を離れる勇気に拍手!!! 私も少しその勇気をもらって先に進みたい☆ これからも上川さん、キャラメルボックス、応援していきます

あtsuko

|

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »